NHKのアニメへの功績があまりにも凄すぎる
1
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:04:22.379 ID:6Hv7oVls0
毎日忍たまおじゃる丸流しまくって子供の頃からアニメに対する抵抗を0にしてる
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:05:06.292 ID:ZB45FVxe0
おじゃる丸って誰が見てるんだろう
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:06:27.965 ID:6Hv7oVls0
>>2
ガキが見てる
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:09:24.622 ID:S3qzvq5I0
>>2
俺は家出るまでずっと見てたぞ
今も実家帰ったら見てる
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:10:18.211 ID:6Hv7oVls0
>>10
わかる
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:05:32.611 ID:bilWXKkh0
アニメは子供が見るものって刷り込みだぞ
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:07:10.606 ID:6Hv7oVls0
>>3
ならメジャーも青のオーケストラもチ。もやらないよね?
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:05:36.177 ID:YU7jpy4ta
幼稚園児とかだろ
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:07:23.169 ID:ml2Anu8k0
ニチアサも中々じゃないか?
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:07:55.953 ID:6Hv7oVls0
>>7
プリキュアしかなくね?
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:08:29.609 ID:Ye/8V1Z20
ニチアサを国が表彰すべき
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:10:09.531 ID:6Hv7oVls0
>>9
1週間に1回しかやらない時点でそれはない
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:11:07.454 ID:Tso5lTv90
まぁアンパンマン、サザエさん、ちびまる子ちゃんだよね普通に
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:12:19.102 ID:6Hv7oVls0
>>13
無い無い
朝の5時って誰が見んの?
サザエもちびまるも1週間に1回だけ
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:16:51.152 ID:p+iubEHi0
>>16
田舎ではそうなのかもしれんが都会では朝11時ぐらいだし以前の放送時間も夕方16時ぐらいなのだ
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:30:59.783 ID:6Hv7oVls0
>>23
10年以上前から朝5時なんだよなぁwwww
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:32:22.246 ID:p+iubEHi0
>>28
そんなお前の地方の情報言われても困るよ
キー局はそんな時間で放送してないもの
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:11:41.306 ID:S3qzvq5I0
アニメの耐性って話ならうる星やつらとかのがでかそ
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:12:03.180 ID:9jQqzEbe0
NHKにようこそみたいなこと言ってんなよ
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:14:09.989 ID:6Hv7oVls0
忍たま
乱太郎←cv.高山みなみ
きり丸←cv.田中真弓
そりゃ成功するわなw
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:14:21.475 ID:eJlHWfTMd
アンパンマンの力だぞ
忍たまおじゃる丸はアンパンマンで慣らされたあとの年齢で見るもの
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:14:52.737 ID:ihtTKfkZ0
>>18
俺も兄弟もアンパンマン見なかったけど
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:15:11.027 ID:6Hv7oVls0
>>19
それなw
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:15:02.807 ID:6Hv7oVls0
>>18
無い無い
アンパンマンでアニメ慣れさせるとか意味ない
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:15:38.346 ID:6Hv7oVls0
そもそも朝5時から誰が見んの?って話
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:17:38.884 ID:XRaDbq5D0
おばけのホーリー
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:21:33.186 ID:kEu6WPAF0
この日本でアンパンマン通らずに大きくなるの至難の業だろ
親からしても取り敢えず見せとけば大人しくなる魔法のアイテムなのに
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:25:22.706 ID:d7dVl9+w0
2022年のランキングだけど
3~6歳
低学年
高学年
やっぱポケモンドラえもんが強いな
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:30:47.499 ID:M3d/FU720
昔だと
CCさくら
YAT安心宇宙旅行
あずきちゃん
学園戦記ムリョウ
十二国記
アリス探偵局
アリスSOS
恐竜惑星
ジーンダイバー
ナノセイバー
コレクター・ユイ
カスミン
電脳コイル
NHK版の日常
これくらいしか知らん
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:34:45.123 ID:M3d/FU720
あと超能力もののやつと獣操るやつ
タイトル忘れた
MAJORもあったな
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:36:31.474 ID:Qi9q03UF0
>>30
獣の奏者エリン
34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:45:45.699 ID:M3d/FU720
>>32
それだ!
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:35:48.950 ID:rSD/CbRw0
時間ゆっくりにするやつで空気の粘度めっちゃ上がるからボンベがいるみたいなのなんだっけ
33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:38:49.323 ID:SlxCj7O80
民放のアニメ収奪するのやめろ
あと続編作らず途中で切り捨てるのやめろ
35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:48:35.221 ID:4/XHpXzc0
青のブリンクとかサムライトルーパーとか海のナディアとかこの地球を守ってとか
たださあそれNHKである必要ある?って思う
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:51:39.275 ID:CPXJu4s+d
やはり国民的アニメのドラえもんが最強か
38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 19:56:53.010 ID:rwDVcG8A0
モンタナ・ジョーンズで世界史に興味を持つようになりました
コメント一覧
1件のコメントが投稿されています。
1. 名前:まとめのコメント 投稿日時:2025年02月20日 20:30 ID:fX7HifdQ0
NHKは、こどものころ、未来少年コナンでお世話になった。