ハリポタにハマったんだが
0
投稿者:じゅん
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:14:24.092 ID:Hv2F8/tU0
【ムズ過ぎたがついにガチ発表!】原作厨の投稿主がハリポタのガチの好きなキャラランキングを徹底解説!
めちゃめちゃ面白いな
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:15:09.747 ID:F9n2/ewK0
ハーたん
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:15:55.746 ID:Hv2F8/tU0
>>2
ハーマイオニーたんかわいい
上級生としてお勉強教えてあげたい
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:16:50.193 ID:AzUTagRc0
2作目まではガチで面白い
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:18:03.346 ID:Hv2F8/tU0
>>6
俺的には炎のゴブレットまでおもろい
>>7
見てくれ
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:17:34.456 ID:7EsFwc6e0
マッドアイとか言う強キャラ、特に活躍することなく気がついたら死んでます
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:19:12.726 ID:Hv2F8/tU0
>>8
最初映画から見たから気づいたら別人になってたし気づいたら死んだしなんやこいつって感
あとリーマスとトンクスいつの間に結婚してんって
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:18:13.185 ID:AzUTagRc0
映画は原作読んでやっと意味わかるとこ多い
謎の中国人と急にいちゃつきだすハリーとか
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:19:55.107 ID:Hv2F8/tU0
>>11
ほんまそれ
急にキスし出して誰やねんこいつってなった
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:20:27.734 ID:V810PY8zH
>>16
映画だけやとわけわからん
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:22:30.118 ID:Hv2F8/tU0
>>17
まあ演技できるアジア系探すの大変やろうから、、、
>>18
ほんそれ
ヤドリギの慣習とかも知らんからなんでキスしてんってなった
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:19:23.847 ID:eb4DGTSW0
おもろいの一話だけな
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:19:43.909 ID:xH91YeI7d
映画勢だけどハリーがあそこまでシリウスに固執する理由がわかんねんだけど
名前つけてもらっただけでは
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:21:28.905 ID:Hv2F8/tU0
>>15
逆にシリウスがハリーに固執してる印象ある
文化の違いで名付け親=後見人なんやろ
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:22:40.281 ID:V810PY8zH
>>19
シリウスが家でした話って原作だけやったっけ
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:24:31.076 ID:xH91YeI7d
>>22
ハリーと!??まじか!!!
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:27:05.351 ID:V810PY8zH
>>25
ちゃうちゃう
ジェームズん家に
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:25:07.890 ID:Hv2F8/tU0
>>22
何の話???勘当されて叔父に支援されてみたいな?
>>23
シリウスはハリーにも執着してるけどそれ以上にジェームズというかマローダーズ、輝かしい学生時代に執着してる感
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:20:09.321 ID:19Q+Zo4t0
原作だとチョウチャンは可愛いはずなのに…
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:21:59.544 ID:eb4DGTSW0
ネズミ男みたいなやつ殺す必要あったか?可哀想だろ
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:23:24.263 ID:Hv2F8/tU0
>>20
ハリーの両親のことをお辞儀に密告して、シリウスに全部押付けてネズミとして生き延びたんだぞ
死ぬべき
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:26:08.877 ID:jVBa1jrI0
>>20
あいつのせいでハリーの両親は死ぬことになったし結果ヴォルデモートもあいつのせいで死んだよな
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:22:42.416 ID:b9KJKHs70
シリウスは固執してるなまじのパパかも
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:25:47.180 ID:V810PY8zH
ゴブレットの伏線としてはいいと思うけどなネズミ
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:26:26.756 ID:Hv2F8/tU0
フィルチが好きなんだよな
幸せになって欲しい
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:26:27.177 ID:2T1T6Qnu0
小説と映画は違うとか聞いてワクワクしながらブックオフで全巻各100円で買ってきたぼく
33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:29:04.695 ID:Hv2F8/tU0
>>30
俺はAmazonのUnlimitedで気合いで1ヶ月で呼んだ
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:27:25.112 ID:jVBa1jrI0
一番好きなのはジョージ
34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:29:09.401 ID:n8U2bNS90
共有求めてスレ立てしてるの?
35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:29:50.060 ID:Hv2F8/tU0
>>34
求めてるのは共感と語り合える仲間
36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:32:10.312 ID:ecVz4aDe0
読んでないけど全部観た浅い奴が来てやったぞ
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:33:43.143 ID:V810PY8zH
>>36
ワイの逆や
40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:46:33.688 ID:Hv2F8/tU0
>>36
映画だけで話理解できるか?分からんくて原作読んだわ
38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:37:03.373 ID:ecVz4aDe0
あの量読める人尊敬するわ
39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:38:59.120 ID:b9KJKHs70
>>38
ハッフルパフだろおまえかわいい
41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:46:51.956 ID:0xIXh8yM0
ハリポタの面白さはいまいちわからんかったな
映画一作目のラストで校長がわけのわからん加点して逆転じゃのwwwwとかやったとこでハァ?ってなってそれっきりだ
42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:47:38.636 ID:hjR9gllB0
>>41
理解力なくて生きるの辛そう
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/22(土) 22:17:43.906 ID:nO7GxeJK0
中盤以降から学園生活そっちのけでグループ活動ばっかでなぁ…
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。