銀河系まとめブログ

たまごっちって当時どのぐらい入手困難だったの?

  • 0
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

0. 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:12.000 ID:beginning

たまごっち

1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:19:42.649 ID:VTgzsoQJ0

普通にそこら辺で買えなかったの?

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:22:26.282 ID:4rfC8IAK0

>>1
無理無理無理のカタツムリ

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:19:59.450 ID:19LfUsrs0

米騒動くらい

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:20:03.598 ID:XXxjUmfIM

今のSwitch2ぐらい

4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:20:05.159 ID:OJUa0Za30

たしかに

5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:20:31.117 ID:4fLBszLe0

抽選販売すらやってない

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:21:33.574 ID:IwNKPplO0

夏休み中毎日おもちゃ屋に並んでる奴とかいた

7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:22:22.376 ID:1fDYav4s0

トイレットペーパー争奪戦より無い
前回(数十年前)の米騒動より無い
みんなパチモン持ってた

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:22:33.063 ID:EEudzgw40

あまりに買えなくてパチモンだらけになって
その時に生まれたのがデジモン

10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:22:38.101 ID:IOhQxympa

たまごっちが買えないからパクリ商品で我慢してた人も多数

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:22:57.792 ID:Nm3ML/8L0

ぎゃおっちやってたやつwwwwwwww

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:26:43.589 ID:di0kK2C70

>>11
ぎゃおっぴな

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:24:09.981 ID:eDcgWQzb0

定価が2000円ぐらいで誰でも買える値段だったのがさらに加速させたよな

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:25:01.846 ID:Sl67idfId

通販なんか一般的じゃなかったしな

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:25:17.531 ID:8YXEvGcdM

(´・ω・`)一番最初は余裕で買えたけどね。テレビで紹介されてから買えなくなった。

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:26:07.067 ID:qXUC245H0

いかにバンダイが出荷絞ってたのかわかるだね

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:26:24.694 ID:13k/PrP+0

品薄商法しね

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:26:37.295 ID:pq8Gy8FV0

たまごっちと思ってゲーセンでゲットしたらタマゴウォッチだったときの悲しみ

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:26:53.308 ID:raMYIJua0

ジュラペット持ってたわ

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:27:27.410 ID:hRglgElLp

たまごっちと引き換えにJKとおまんこできた

21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:27:47.180 ID:acNzrZJq0

たまごっちでJKが抱けた

22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:28:23.029 ID:N/BfOcKN0

初代たまごっちの白とかプレミア価格で10万円とかで売られてたよな

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:28:26.234 ID:xvF/Gxr10

実際騒いでたの女だけだったとか聞いたことはある
ご機嫌取りのために男が探しまくってたとか

24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:30:15.965 ID:neNtmeeN0

ドラッグストアで買えたよ

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:31:12.813 ID:NQIp5m6da

金と銀なんか取り引き価格が・・・

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:31:18.678 ID:E2+RZGwl0

ゲームショウかなんかでテストプレイ用の試作機もらった事あったから買わなかったなぁ

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:31:30.472 ID:CNShPlYD0

どこの店でも入荷未定の予約不可だったからな
結局最後まで店頭販売してるの見なかったわ

37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:40:13.762 ID:SNTPuo540

>>27
入荷未定だけどハローマックで予約できたよ
入荷したら電話で連絡してくれる

28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:32:23.261 ID:YIcnrs9I0

なんか意外とコネ持ってるやつ多かったからわりと普通に普及してた気がする

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:33:53.650 ID:C64C7xKZ0

家にあったけど何故あったのかはよく分からん

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:35:00.743 ID:UdDmLcl30

新種発見の時は抱き合わせで買ってもらったけど
てんしっちのときは投げ売りされてたからおこづかいで買えたわ
最初の無印の時が一番盛り上がってたんだろうな

31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:35:14.841 ID:VpejrOOu0

子供のおもちゃであそこまで手に入らないみたいになったのたまごっち以外無いもんな

だから皆パチモンのぎゃおっぴとか買ってた

32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:36:30.560 ID:R+A0qpN70

何回やってもおやじっちにしか育たない俺が今やおやじっちよw

33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:36:45.712 ID:XUSYW6Cva

なんか懐かしいし 申し訳無かったことも 思い出すなぁ

34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:38:10.016 ID:x1oSKyON0

開店並びさえすれば割と苦せず手に入った
ただし白はマジでレアだった

35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:39:29.573 ID:hg5/31R/0

クリアブルーのやつでなぜか英語版だった

36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:39:34.631 ID:v1dlxZz+0

増産のタイミングミスってとんでもない赤字になったんだよなバンダイw

38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:40:58.969 ID:SRtMrwXd0

初対面のジャスコの店員のお姉さんに今入荷したらしいから買ってきて!って頼まれるくらい

39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:42:01.728 ID:IJcj/Al50

たまごっちのために身体差し出す主婦多かったな

40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:43:41.226 ID:XUSYW6Cva

ほんと 人の持ち物に手を出してはいけないね

教訓だよ

いまは もうそんなこと 全くしないよ

41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:43:41.999 ID:neNtmeeN0

っぱポケットピカチュウよ

42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:44:25.442 ID:A45zNaUc0

switch2はちゃんと条件みたせれば問題ないけど、たまごっちはそんな整備されてない時代だったからね

43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:44:56.265 ID:jMF/GdQN0

たまごっち狩り問題になってた

44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:45:44.537 ID:SNTPuo540

エアマックス狩りもあったな

45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:45:56.755 ID:EXIZ4wUv0

10万になるくらい

46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:46:52.264 ID:RaCBgra30

俺ラルクっちっての持ってるけど価値あるかな?

53. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:50:51.577 ID:UdDmLcl30

>>46
箱説ありならコレクターが欲しがるんじゃないの??
箱と説明書は捨てちゃう人多いだろうし

47. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:48:16.683 ID:EEudzgw40

ボンタン狩り
たまごっち狩り
オタク狩り
親父狩り
エアマックス狩り

世は正に大狩猟時代

48. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:49:10.906 ID:rvbdyYCB0

全盛期の遊戯王、ポケカ、妖怪ウォッチ、たまごっち

どれが一番手に入りにくかったと思う

49. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:49:40.645 ID:XUSYW6Cva

みんな ごめんなさい
迷惑かけました

50. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:49:58.534 ID:vLHkQWYN0

入手困難がニュースになって
じゃあパチモン作るか!って会社が出てきて設計して製造してパチモンが出回って
それでも尚入手困難なくらいは長期間品薄だったんだな

51. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:49:58.653 ID:A45zNaUc0

あの時代は普通にカツアゲがそこらじゅうで横行していたというね
今は今で移民があちこちで問題起こしてるけど

52. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/16(月) 16:50:15.401 ID:Yif/0kcO0

白が入手困難だったな

1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/06/16(月) 17:05:00.000 ID:end

1996年に発売された初代「たまごっち」は、社会現象レベルで入手困難でした。以下のような状況が当時の特徴です:

🔥 入手困難だった理由
1. 発売直後から爆発的な人気
1996年11月の発売から口コミで一気に広まり、発売1ヶ月で完売。
バンダイの予想を大きく上回る売れ行きで、生産が追いつかず。
2. 小学生〜中学生に大流行
女子小学生を中心に「学校に持っていく」「授業中に育てる」など社会問題にも発展。
親や祖父母が店を回って手に入れようと奔走する姿もニュースに。
3. プレミア価格化
定価2,000円〜3,000円程度の商品が、ネットオークションや玩具店で1万円以上に高騰。
転売業者も出現し、まさに玉不足。
4. 整理券・抽選販売・行列
一部店舗では早朝から行列ができ、整理券配布・抽選制などに。
複数回再販されてもそのたびに即完売。

🎤 当時の空気感
「ビックリマンチョコのシール」や「ゲームボーイポケモン赤緑」と並ぶ、1990年代後半の代表的ブーム。
一部の学校では「持ち込み禁止令」が出るほど。

📝まとめ
初期の「たまごっち」は、発売当初から慢性的な品薄状態が続き、正規価格で手に入れるのは運と執念が必要なレベルでした。

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。