USJ、任天堂のテーマパーク化へ
- 0
1. ID:4rgl
楽しそうやからええんやけどさ
なぁ・・・・?
2. ID:K7Mq
ええな
行きたい
3. ID:HSMd
再来週だよ
4. ID:Hzts
最高やん?
5. ID:14jJ
ゼルダにしろ?
6. ID:ccj4
文句あるならフロリダのユニバいけよ
7. ID:MUcP
需要あるからね、しょうがないね
8. ID:4lgR
癒着ランド
9. ID:4rgl
多分遅くない未来にカーヴィーのエリア出来そう
10. ID:ccj4
>>9
ポケモンな
カービーは人気ないから
12. ID:RINe
>>10
嘘つけワイは好きだぞ
14. ID:ccj4
>>12
ポケモンより人気ないだろ
15. ID:RINe
>>14
まぁそうやな
てか確かにポケモンエリアないね
18. ID:ccj4
>>15
ポケモンのショーはやってるしパレードにもでしゃばってるからそのうちポケモンエリア出るぞ
22. ID:RINe
>>18
そうなったらディズニー超えれる??
16. ID:4rgl
>>10
新作のポケモンをそのエリアでやれば、ユニバ限定ポケモンがGet出来たりとかはありそう
11. ID:vD7n
楽しいからええんちゃう?
13. ID:Hd2E
任天堂が作ればよかったのにね
17. ID:14jJ
どれがいい?
[ank:3m,free:ドンキ,ゼルダ,モンハン,MOTHERシリーズ,スプラ,さくらみこ,リゼロ]
24. ID:HSMd
>>17
リゼロだけ任天堂と関係ないな
19. ID:DSJs
めっちゃ行きたい
20. ID:hW2M
言うほど悲報か?
21. ID:K7Mq
ディズニーもUSJももっと値上げして客減らせ
23. ID:4rgl
MOTHER2のオネットとかをエリアにしそう
25. ID:14jJ
いうて海外ニキドンキ知ってんの?って話
27. ID:ccj4
>>25
海外人気ない任天堂ソフトはカービーだけやぞ
38. ID:80CQ
>>27
スプラも人気ないぞ
26. ID:4rgl
モンハンは定期的にイベントある
28. ID:aImR
パーク内がはったしょと転売ヤーまみれになりそう
33. ID:ccj4
>>28
発達障害の陰キャはテーマパークなんか行けないから大丈夫
29. ID:HSMd
西成を更地にしてテーマパーク作ろうよ
30. ID:4rgl
そろそろ老朽化したジョーズとかジュラシックパークとかが消えて違う任天堂エリアになりそう
32. ID:14jJ
>>30
ジュラはフライングダイナソー人気だから継続しそう
ジョーズは…まぁ…
36. ID:4rgl
>>32
ジョーズは乗った時より乗る前までの列並びが楽しい
31. ID:pp31
もう映画テーマのアトラクションは新設ないんかね
肝心の映画が落ち目だけど
34. ID:4rgl
>>31
アベンジャーズとかやってほしい
37. ID:ccj4
>>34
それディズニーランドやろ
41. ID:4rgl
>>37
スパイダーとかアメコミヒーローやろ?
35. ID:K7Mq
フライングダイナソーはJCBの優待で乗れるのがいい
39. ID:NnNY
ドンキーって子供に人気あるんかね
40. ID:ccj4
>>39
ないぞ
ポケモンの方が1億倍人気
42. ID:14jJ
>>39
マリカーに出てくるなんかゴリラのキャラって程度の認識やないか
47. ID:ZtUh
>>42
スマブラのあのアピールが1番有名なんちゃうか
43. ID:4SCn
BTTF、ET、スパイダーマンがある時代に戻して欲しい
そのままだったら潰れるのは分かってるけど
44. ID:JUcl
外国へ金流れるよりはずっとええんちゃうか
45. ID:14jJ
スパイダーマンは戻して?
46. ID:4rgl
スパイダーマンは恋しい
初期のバック・トゥ・ザ・フューチャーも好き
48. ID:4SCn
USJを汚染するな
京都に任天堂パーク一から作れよそしたら税収改善するやろがい
49. ID:ccj4
映画オタクのおじさんに媚びてたら潰れてたから若者媚び路線に変えたのほんま賢い
50. ID:HSMd
USJに来年2月から期間限定ドラえもん4Dシアター出来るぞ
51. ID:nuna
なんでドンキーコングなんや
マリオとゼルダとポケモンでええやろ
52. ID:ZtUh
日本に来た外国人はどうせなら日本のものが置いてあった方が楽しいやろ
53. ID:LPVG
若者にはスピルバーグ作品なんて知らないからしゃーないね
54. ID:4rgl
ターミネーターとかも戻して欲しい
綾小路麗華様との語らいを楽しみたい
56. ID:1zFv
>>54
懐かしいな、キャストの人ら何してんだろ
57. ID:tAk8
>>56
熔鉱炉に沈んだよ
60. ID:4rgl
>>56
まだ在籍はしとるみたいやで
どこか分からんけど
58. ID:4SCn
>>54
コナンとかいうクソほんまいらん
つまらなすぎて救いようない
55. ID:tAk8
ポケモンワールドも出きるし
ゼルダワールドも出きるし
ゼノブレイドワールドも出きる
59. ID:14jJ
麗華様見れなくなったのほんともったない
61. ID:14jJ
たぶん園子役
62. ID:K7Mq
リアルコナンの蘭役見た時笑ったわ
63. ID:cgST
酒飲めるからいいよねUSJ
グルメはそんな特徴的なもんないけど
66. ID:4rgl
>>63
ターキーレッグくらいか
70. ID:cgST
>>66
ターキー食ったわ
あれは美味かった
72. ID:4rgl
>>70
食べ応え抜群だわな
64. ID:4rgl
期間限定であったバイオハザードをやってほしい
リロードとかあったりして焦って凄いおもろかった
65. ID:4SCn
そう考えるとディズニーは凄い
今の映画うんちだとしても過去の遺産だけで一生食っていける
67. ID:tAk8
>>65
ディズニーなんか潰して
USJ東京を作れ
誰が外国産ネズミに興味あんねん?
68. ID:14jJ
グルメに関してUsjはディズニーに比べると割高に感じる
79. ID:cgST
>>68
ディズニーシーのインドカレーみたいなコスパの良いもんはないわね
69. ID:4rgl
てか、ゲームのエリア作るならDQとかFFとかもやってほしい。FF7の魔晄炉脱出企画とか盛り上がると思うんやが
71. ID:CqaK
モンハンエリアはええかもしれんな
73. ID:K7Mq
サンジのレストラン結局行けなかったな
74. ID:CqaK
SONYランドつくろうや
75. ID:14jJ
ジョーズ地帯全部ワンピースが買い取ってくれや
77. ID:4SCn
>>75
ジョーズ消えたら開園当初のアトラクション全部なくなるのでダメです
80. ID:4rgl
>>77
ジュラシックパークは?
76. ID:BPDF
任天堂が発売したアーケードゲーム(及びその移植版である家庭用ゲーム機版)『ドンキーコング』を巡って、ユニバーサル・スタジオが自社の『キングコング』の商標権の侵害として訴えた裁判。んや
81. ID:lye2
おんj民ってユニバとか行くんやな
82. ID:Vfg1
ほなワイはピューロランドに行くわ
83. ID:4rgl
ワンピースはたまにイベントあるけど要らんなぁ
もうゲーム主体のエリアでええと思う。ハリポタ・ウォーターワールド・ジュラシックパーク・ジョーズは残しつつ
85. ID:4rgl
因みに今の時期は平日でも行くのは推奨しない
学校明らかにサボっとるJKとかJDが割と多い
86. ID:NU9y
>>85
ナンパしたらええやん
ワイは関わり合いになりたくないけど
88. ID:4rgl
>>86
嫌や
これでもワイは熟女のが好き
87. ID:RINe
FFとかDQエリアはどうや?
89. ID:4rgl
>>87
王道系はハマるとは思う
90. ID:RINe
>>89
DQなら子供も好きそうやしありよな
92. ID:4rgl
>>90
ドラクエならロトの剣掲げて【メラ】とか叫ぶと敵に火の玉発射とかは出来そう。ハリポタの要領で
91. ID:BPDF
外人さんからすると京都もニッポンテーマパークみたいな感じなんやろな
93. ID:4rgl
>>91
未だにチョンマゲとかニンジャとか盲信する外国人おるからな
94. ID:kxFf
ネタ切れかな?
95. ID:kxFf
ハリーから任天堂か~
96. ID:2IgO
あとはカービィのゾーンができたら良さげやな
97. ID:JSzk
キャーキャー言って楽しんでるけど子供も女もやったことないんよな
98. ID:HSnK
もう映画ネタいらんから
ニンテンドーメインでお願いしたい
99. ID:k7Ev
ウホウホ?
100. ID:dY1H
パフパフを再現しろ
101. ID:iQHH
USJが国産コンテンツメインになるのは違うわ
とは言え海外の版権モノは契約金がアホ高い上に集客できるとも限らんしな
102. ID:MRlJ
儲かるからええやろ
103. ID:MRlJ
ジュラシックパークは沖縄に作るんやし
まあええやろ、本土は任天堂パークでも
104. ID:iQHH
まあそもそもUSJの志向が国内の観光需要から外国人向けの観光需要に変化してるのもあるのか
105. ID:JoXd
ロード・オブ・ザ・リングのエリアできてくれんかなぁ
106. ID:tuKS
じゃあETとかあった時代にもっと通えって話ですよ
84. ID:P4ch
なんでポケモンランド作らんのやろな
任天堂が直接施設運営したくないのはわかるがそれでもなぁ
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。