偏差値39のクラスの高3なんだけど、俺の人生どうしたらいいの?
#1. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:09:08.521 ID:yX5/QUEv0
教えてください
#2. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:09:58.698 ID:ur/3UjUAa
まだ間に合うリセマラしろ
#3. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:10:06.588 ID:eu09KanI0
就職先決まってないの?
#6. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:10:24.095 ID:yX5/QUEv0
>>3
決まってない
#4. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:10:14.164 ID:yX5/QUEv0
自殺はしません
#5. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:10:16.805 ID:1S8D8Jy80
試験どうだった?
#7. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:10:38.707 ID:yX5/QUEv0
>>5
キョーツー受けてないっす
#9. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:11:19.447 ID:bmxOvQbH0
>>7
なんで?
#11. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:11:50.144 ID:yX5/QUEv0
>>9
なんとなく
#8. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:11:01.400 ID:yX5/QUEv0
助けて
#10. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:11:46.849 ID:P0lYIGXI0
もう1年遊べるドン
#12. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:12:06.542 ID:GfSRfMsD0
まあ……地獄でもどこでも楽しみは見つかるもんだから……地獄だけど……
#13. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:12:15.237 ID:yX5/QUEv0
どうしたらいいの
#14. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:12:24.569 ID:yX5/QUEv0
俺はどうするべきだったの?
#15. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:12:41.608 ID:yX5/QUEv0
中1から不登校→名前書けば受かる私立→今に至る
#16. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:13:09.197 ID:yX5/QUEv0
助けて
#17. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:13:27.725 ID:Xk4OcF0E0
俺の高校もそんくらいアホな高校だったなー
#18. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:13:31.350 ID:A6DvJ2bu0
死ぬしかないかな
#19. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:13:49.928 ID:yX5/QUEv0
>>18
死ぬ奴はバカでしょ
#25. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:15:01.188 ID:A6DvJ2bu0
>>19
死ぬ奴がバカなんじゃなくてバカな奴が死ぬんだよ
ということは?
#20. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:14:04.133 ID:moujwL5/0
チャリで全国一周
#24. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:14:34.153 ID:yX5/QUEv0
>>20
意味ないだろそれ
#21. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:14:10.601 ID:P0lYIGXI0
BF受けたら大学には行けそう
その後は知らん
#26. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:15:10.735 ID:yX5/QUEv0
>>21
一応偏差値50~55の私立は総合選抜(AO)で受かってる
#28. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:15:33.276 ID:P0lYIGXI0
>>26
じゃあいいじゃん
胸張っていけ
#31. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:16:12.176 ID:yX5/QUEv0
>>28
でも大学に行ったからと言って別に人生イージーモードなわけじゃないしさ
#22. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:14:20.516 ID:yX5/QUEv0
どーやって生きてけばいーの?
#23. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:14:31.927 ID:3QPekTn9p
なんとかなるさ
#27. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:15:20.307 ID:yX5/QUEv0
マジでどーすればいーんだよ
#29. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:15:35.833 ID:bGkmm0210
浪人しろ
勉強方法があってれば障害がない限り誰でも駅弁は受かる
#33. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:16:29.376 ID:yX5/QUEv0
>>29
出願とか殆ど18日で終わりじゃん
#30. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:15:58.731 ID:aS96KyR80
受かってるなら行けよ
なんなんだよこのスレ
#32. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:16:23.131 ID:I6oJuIWk0
高校入試の偏差値が39なん?
#34. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:16:55.365 ID:yX5/QUEv0
>>32
俺のクラスの偏差値が35
あとはもう一つ35とか40とか45とかいろいろ
#35. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:17:13.154 ID:yX5/QUEv0
何もしてこなかったツケが来て震えてる
自立しないといけない事実が怖い
#36. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:17:30.605 ID:JVX7qiqDr
簿記の専門学校で2級取れば何とかなるかも
#38. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:17:55.774 ID:yX5/QUEv0
>>36
一応偏差値50~55の私立には受かってるから春からはそっちにいく
#37. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:17:35.720 ID:yX5/QUEv0
もう終わりなのか
#39. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:18:10.188 ID:yX5/QUEv0
マジでどーすればいいの
#48. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:20:09.978 ID:KwP0AoqP0
>>39
初級公務員一択やろそんなゴミ高校
大学もワンチャン賭けてもいいかもしれんが最近はメインはマーチだからなあ
#40. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:18:36.042 ID:CLW2S9J/p
適当なf私立の土木行って公務員
#41. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:19:28.615 ID:yX5/QUEv0
>>40
どきってなに?
#42. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:19:29.295 ID:qaswHV6z0
講義ついてけなくて半年後には退学してそう
#45. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:19:44.765 ID:yX5/QUEv0
>>42
わからん
#43. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:19:33.278 ID:yX5/QUEv0
もう終わりだ
#44. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:19:36.609 ID:yhR0h1vMa
資格いっぱいとってください
#46. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:19:57.626 ID:yX5/QUEv0
英検とか頑張っておけばよかった
#47. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:20:03.302 ID:yX5/QUEv0
これからはTOEICか
#49. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:21:47.334 ID:yX5/QUEv0
しょきゅーこうむいんってなんだ
#50. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:21:56.060 ID:yX5/QUEv0
もう終わりですか?
#51. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:22:20.360 ID:o04wyFSY0
ちゃんと大学真面目にいけ
その偏差値だと周りがサボって遊びに誘いまくってくるだろうけど絶対乗るな
そいつらはいずれ退学する
おまえは流されずに真面目に講義受けろ
#52. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:23:12.893 ID:zvfnXRy40
その頭で私文の時点で詰んでるからナマポ目指せ
#53. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:24:30.959 ID:yX5/QUEv0
終わったのか?
#54. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:24:51.627 ID:YwJiM6ZOa
偏差値39って怠けすぎだろ
#55. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:25:25.110 ID:YwJiM6ZOa
もしくは池沼
#56. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:26:38.304 ID:yX5/QUEv0
>>55
中学は精神病棟にいた
#66. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:49:40.022 ID:YwJiM6ZOa
>>56
年金もらうしかないねそりゃ
#57. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:26:51.968 ID:gUb0JBl9d
大学決まってるならまだ最悪ではないやん
そこで留年したら俺みたいになるから気を付けろよ
#58. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:28:22.584 ID:GfSRfMsD0
>>中学は精神病棟にいた
OKOK年金貰えるよー大丈夫よーA型作業所もあるよー
#59. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:30:19.416 ID:kHAy0sZdr
別に大学なんて行く必要無い
専門学校で資格の勉強をした方がいい
そこでなら皆同じスタートラインだから
#60. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:32:28.719 ID:yX5/QUEv0
>>59
残念ながら専門は就活では高卒扱いなンだわ
そんなとこいく必要ねンだわ
#62. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:34:31.328 ID:i53lHLxed
>>60
でもお前このまま大学生活過ごすとそいつらに就活で負けるぞ
#61. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:33:52.966 ID:N7bS6OVK0
勉強が身に付いてないやつは何をやっても駄目
てゆうかこいつ定期じゃないか?
見てろよ後半ムズカしい議論をふっかけ出すぞ
#63. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:37:59.869 ID:mrSqQA620
偏差値68から参籠して専門行く俺よりマシ
#64. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:45:18.305 ID:yHHx6Vxqa
童貞?
#65. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 18:48:07.254 ID:rdz+4Ges0
偏差値30台の高校からFランに毛が生えたような私大卒業したけど何とかなってるからお前も頑張れ
#67. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 19:02:48.340 ID:l5nFnfz80
二士になればまだチャンスはある
#68. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 19:05:16.478 ID:moujwL5/0
だからチャリで全国一周しろって
#70. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 20:01:20.862 ID:yX5/QUEv0
>>68
なんの意味が
#71. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 20:24:30.963 ID:8zy4pdBWp
専門学校でも行けば?駄目?
#72. ginnga.blog.jp 2021/01/17(日) 20:47:40.720 ID:yX5/QUEv0
>>71
専門は高卒扱いだから大学行く
コメント一覧
7件のコメントが投稿されています。
1. 名前:comment. 投稿日:2021年01月17日 22:17. ID:T9jUB2XQ0.
とりあえず大学行けるなら行ってから考えろ。
大学行けるなら全然間に合う。全く遅くない。
2. 名前:comment. 投稿日:2021年01月17日 22:22. ID:tM6lR4jw0.
スレ内に出てくる知らない言葉を調べず書いて聞くあたり無理だろ
そんな奴が大学いっても中退するだけやろ
3. 名前:comment. 投稿日:2021年01月17日 22:40. ID:PB2K3NJm0.
高校行かずに、鍛冶とか木工とかの職人に弟子入りするか、農林漁業等の一次産業に行けばよかったのに
4. 名前:comment. 投稿日:2021年01月17日 22:57. ID:.VzKqfdn0.
>>1
通信性の大学ならいけるよ。出願も間に合う。
慶應の通信行きな
5. 名前:comment. 投稿日:2021年01月17日 22:58. ID:.VzKqfdn0.
>>1
通信性の大学ならいけるよ。出願も間に合う。
慶應の通信行きな。学費も安いから。
6. 名前:comment. 投稿日:2021年01月18日 01:23. ID:fYTEs2fs0.
大学に行くのは大学の知識が必要だから行くべきだと思うんよ。
手に職系の仕事なら高卒で全然いいじゃない。別に高卒だから安いというわけじゃないし。
体力がないやつは知らん。
7. 名前:comment. 投稿日:2021年01月20日 03:21. ID:gnOYpLjk0.
>>33
浪人しろに対してこの返しイミフなんだが
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21