#1.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 08:59:37.795 ID:
PMNhKM570 無茶苦茶な捏造
#2.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:01:05.282 ID:62uNGIDja
チラッと見かけただけの情報だから間違ってるかもしれないけどアイヌもコロボックルって民族追い出したらしいな
#3.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:01:26.831 ID:Xupq7tbcM
安倍が決めたから
#6.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:04:55.495 ID:404t65uI0
>>3
死ねキチガイ
#4.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:01:51.316 ID:oc4xLi/G0
初代とは言ってないからな
#5.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:03:57.394 ID:3DZ+m74qM
札幌地裁での判決を控訴しなかったから確定した
それだけのこと
#7.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:07:42.800 ID:h56OPI+60
ヤマトの歴史はおそろしく長いけれど
ヤマトが蝦夷を支配したのはわりと最近
#8.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:08:17.822 ID:V2jceMkSa
恐ろしくながいって1500年くらいじゃないの
#11.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:12:01.165 ID:h56OPI+60
>>8
ヤマタイを含めると1700年ぐらいある
ひとつの国家としてはダントツに長い
#12.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:13:08.541 ID:V2jceMkSa
>>11
そりゃ島だからな
一つの国家としてはとか日本人しか言ってなさそう
#9.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:08:34.109 ID:2yZ9E4xp0
もともと日本列島に住んでたのは縄文系の人たちだったから
大陸から渡来してきた弥生系の侵略者たちはごめんなさいしないといけないよね
#10.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:09:51.667 ID:V2jceMkSa
縄文だけだとフィリピンくらいの感じになってたのかな 土人だな
#13.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:16:41.520 ID:oc4xLi/G0
むしろ海外のほうが皇室の歴史の長さとか重視してるぞ?
#16.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:21:11.950 ID:V2jceMkSa
>>13
大本営発表かな?
#23.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:27:21.545 ID:oc4xLi/G0
>>16
? よくわからんけど
日本が長い歴史ある国で皇室が長く続いてたから
アラブ諸国からの石油の安定供給ができてる
国に歴史があるというだけで得られるアドバンテージは大きい
#24.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:28:28.888 ID:V2jceMkSa
>>23
経済が強かったからだろ
#25.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:29:55.243 ID:oc4xLi/G0
>>24
それだけじゃムリ
向こうの王族は別に経済力とかどうでもいいくらいオイルパワーで金持ってるし
#26.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:30:18.320 ID:V2jceMkSa
>>25
アメリカもヨーロッパも歴史ある国か?
#28.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:35:45.486 ID:oc4xLi/G0
>>26
いや、オイルショックのときまさにそのアメリカと軍事同名結んでたから
まさに石油危機を直で浴びそうになったんだけど
皇室外交と菊の御紋の効力でなんとなったんだぞ
#29.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:37:39.425 ID:V2jceMkSa
>>28
へぇ 日本以外のそんな素晴らしい国ってどこ?
#31.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:41:26.119 ID:oc4xLi/G0
>>29
? 何が聞きたいのかさっぱりわからん
>>30
それが信用された背景は何かって話なんだが
#33.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:42:12.927 ID:OKKBB9Ht0
>>31
信用された国民主権の背景は日本国憲法でしょ
#36.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:45:46.686 ID:oc4xLi/G0
>>33
今でもさんざん問題になってるように日本国憲法は国家間の抗争に関わらないことの証左に全くならない
間接的に支援したり国の動向に対して意見したりどちらの味方をしているかという意味で関わる方法なんていくらでもある
#38.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:47:22.476 ID:OKKBB9Ht0
>>36
でも日本の自衛隊は外国人を一人も殺したことがない
#41.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:50:11.177 ID:oc4xLi/G0
>>38
直接殺してないから戦争の影響は受けないとかどんだけ甘い考えなんだよ
イスラエル支援国家だってみなされないように当時の副総理を中東派遣してまで必死に直接交渉したんだぞ
#47.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:53:00.120 ID:OKKBB9Ht0
>>41
交渉するのは当然じゃん
日本は9条があるからアメリカに命令されようが他国の軍事問題には介入しませんって説明しに言っただけなんだから
別に天皇がなんか神力を使ったわけじゃないでしょ
#50.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:55:57.354 ID:oc4xLi/G0
>>47
9条なんて解釈次第でねじまげられるってことがここ最近の自衛隊派遣問題とかでも騒がれてただろ
介入しないという最終的な信用を得られるのは9条を曲解しない国だって理解してもらえたからだぞ
#54.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:58:48.366 ID:OKKBB9Ht0
>>50
最近でしょそれは
オイルショック当時は一貫して他国の軍事問題には日本は介入しないということで通してきたわけ
だから朝鮮戦争もベトナム戦争も介入しなかったし中東にも介入しなかったわけ
昨今安倍政権によってはじめてその日本国憲法が捻じ曲げられただけでしょ
#34.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:44:06.536 ID:V2jceMkSa
>>31
君の頭の中ってどんな世界なんだろうって思って
皇室とか日本人が敬えばいいだけで外国からどう思われてるとか恥ずかしいぞ ネットでかじったんだろうけど
海外の王か皇帝かそんなもんそこまでどうでもいいだろ リップサービスだよ
#37.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:46:46.071 ID:oc4xLi/G0
>>34
お前の頭の中が狭い範囲しか把握できないってことしか伝わってこない
バカはレスしなくていいよ
#39.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:48:10.412 ID:V2jceMkSa
>>37
海外のほうが皇室を重視してる
↑
恥ずかしすぎる発言wwww
#30.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:38:27.446 ID:OKKBB9Ht0
>>28
軍事同盟結んでても9条あるんで中東の軍事問題には日本は関わりませんよって言えたからだろ
#32.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:41:47.079 ID:qyk3gpv3a
>>30
あっても深入りしようとしたら出きるしなくても逃げ回ることもできた
当時の政権がなるべく逃げようと判断したからたまたまうまく行っただけだろ
憲法改正論議も9条だけ見ると無意味なことしているのがわかる
「自衛隊は軍隊ではない」建前で制約があることはわかるけれど
#35.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:44:45.415 ID:OKKBB9Ht0
>>32
実際朝鮮戦争にもベトナム戦争にも9条があるから参戦してないでしょ9条があるから
機雷の掃海なんてのもあるけどコソコソしか出来なかったし
#14.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:19:54.200 ID:qof6+/+P0
アイヌが北海道に入ってきたのは14世紀ぐらいだろ
それまでは縄文人が住んでた
#17.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:21:17.955 ID:UFekuHBk0
>>14
その説が正しいなら「北海道はロシアのもの」になるんだけど
#19.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:23:43.357 ID:qof6+/+P0
>>17
なんで?
ロシアの支配が北海道に及んだ事なんて無いぞ
#21.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:25:44.265 ID:UFekuHBk0
>>18
サハリンから来た説
>>19
アイヌはそこそこ近い時期にサハリンから来た→サハリンへ来た人はシベリアから→シベリアはロシアのもの→北海道もロシア
お前はどう思うか知らんがロシアはこの論理をあちこちで振り撒いて領土拡大している
#22.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:27:21.498 ID:qof6+/+P0
>>21
その理論が有効なら無人の朝鮮半島に縄文人が移り住んだんだから朝鮮半島は日本の領土か?
#15.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:20:54.230 ID:h56OPI+60
スメラミコトを「天皇」という漢語で表現し中国からの完全独立を宣言したのが聖徳太子
そこから数えても1400年ある
#18.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:22:23.601 ID:PKLDr4sH0
なんで北海道に住み着いたんだろう
冬とか動けないだろうし
#20.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:24:03.105 ID:2yZ9E4xp0
天皇を頂点とした大和の文化をアイデンティティにしてる人がどれだけいたのかって疑問
そりゃ大昔でも京都周辺はそうだったんだろうけど
江戸時代の東北の山奥に住んでる人たちが天皇様の存在知ってたのかよって
「日本は皇紀○千年の一つの国」なんてのは明治以降につくられた人工的な概念だろ
#27.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:33:24.274 ID:OKKBB9Ht0
>>20
東北どころか大和朝廷は関東も含めた東日本を別の民族として蝦夷て呼んでたわけで
#40.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:49:05.427 ID:V2jceMkSa
エリザベス女王より凄いとかローマ法王より偉いとかそういうたぐいの人間かな(笑)
#42.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:51:17.276 ID:V2jceMkSa
必死に直接交渉してるやん(笑)
#46.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:52:57.512 ID:oc4xLi/G0
>>42
バカって生きるの大変そう
#43.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:51:24.040 ID:oc4xLi/G0
>>39>>40
お人形遊び楽しいか?
#44.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:52:20.049 ID:V2jceMkSa
海外ってどこのことでしょうね??
恥ずかしい
#45.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:52:46.844 ID:V2jceMkSa
日本に対してそれ以外の国ですよね!?
#48.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:53:40.079 ID:V2jceMkSa
政府の要人が交渉してるやん(笑)
天皇も連れて行ったの?
#49.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:53:52.557 ID:oc4xLi/G0
大本営発表かな?の時点で相当なアホだとは思ってたけど
ここまでとは
#51.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:56:02.229 ID:V2jceMkSa
アラブはスーパー金持ちだから経済力とかどうでもいいって 石油でそうなってんのに どうでもいいわけないだろファンタジーすぎる
銭ゲバもいいとこだろ
#53.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:57:27.221 ID:oc4xLi/G0
>>51
日本が経済力あるのは石油の安定供給が重要なファクターなのに
なんで石油を安定供給してもらえてるか?って質問に経済力があるからとか、バカはレスしないほうがいいぞ
#52.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:56:26.809 ID:V2jceMkSa
天皇の話はしなくなってる・・・
#55.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:59:09.700 ID:oc4xLi/G0
世界的に見てもトップクラスに長いって意味で十分通じるのに
「1500年くらいじゃ長いとは言えない」とかバカ丸出しだし、
なぜ長く続いたかの話なんか誰もしてないのに「島だから」とか
思想がにじみ出すぎて気持ち悪いわ。誰がそんな話してるんだよアホ
#56.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/17(木) 09:59:58.906 ID:3TX+0VJ90
ナコルルは知ってる
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21