銀河系まとめブログ

なぜ英語が言語界の覇権者になったのか

  • 0
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 22:47:35.726 ID:+yKZr+O20

覇者が使ってる言語だから
スペイン語と同じ

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 22:59:59.585 ID:bOc9iU6Wa

>>2
スペイン語できたら何できたかな
ドイツ語も難しかった
中国語は漢字がうっすらわかる分色々色々
韓国語は駅名表示しか身近にないし人数少ない

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 22:48:58.749 ID:FuyFZfxG0

ビートルズは英国だから

4. 名前:ぼっち☆ちぇりー ◆ge5HTeZD1c 投稿日時:2025/03/23(日) 22:50:59.932 ID:ibHrgaJX0

「英語」って言ってるのに「アメリカじゃこう」とかいうのも謎だよね

5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 22:53:57.866 ID:h3wLGjih0

英語て中国語とかアラビア語ほどじゃないにしても発音特殊すぎ
世界的に見ても英語のrとかthはごく少数しか使ってないし

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:59:27.898 ID:fC0fsQQ70

>>5
それな
日本語のrも特徴的だけど英語のrも結構特徴的

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 22:57:20.056 ID:pVz1ZQ2Z0

一番解りやすいのドイツ語じゃね?
殆どローマ字と同じ発音だし

10. 名前:ぼっち☆ちぇりー ◆ge5HTeZD1c 投稿日時:2025/03/23(日) 23:01:25.470 ID:ibHrgaJX0

>>6こんなにネタにされてるのに?
世界の言語比較
世界の言語比較
世界の言語比較
世界の言語比較
世界の言語比較

7. 名前:ぼっち☆ちぇりー ◆ge5HTeZD1c 投稿日時:2025/03/23(日) 22:59:01.058 ID:ibHrgaJX0

文法が簡略化されてるってのは大きいかもね
他のラテン語系より動詞の活用少なくしてその分主語は省略不可になってるけど

これはハイコンテキストからローコンテキストへのシフトと考えてもよいのではなかろうか

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:01:14.657 ID:hw0NXgqv0

よく曲解されているのですが、英語やドイツ語の会話において最も大事なのは、正確に発音して聞き取ることではありません
正しくは、母音をシュワー(ə)の音かそれ以外の音で発音し分けて聞き分けることです
音の強弱を相手に伝えるための手段にストレスアクセントと呼ばれるものがありますが、英会話においては、このストレスアクセントに依存して発音の似た単語を区別しています
ストレスアクセントが乗らない箇所はシュワーで曖昧にし、ストレスアクセントが乗る箇所はそれ以外の発音で強調します
少なくとも、英語の会話においてこれは世界共通の暗黙のルールのようなものです

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:02:26.730 ID:UbOoTcyUH

>>9
そんな難しく考えなくても、普通に、聞いて話してれば身につく

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:02:35.152 ID:hw0NXgqv0

(続き)
もちろん、theやaのように状況によってストレスアクセントの乗る乗らないを選べるものもありますが、これは基本的には機能語に限られます
実際の例を挙げると、JapanとJapaneseは両方Japanが語幹になっていますが、一方でストレスアクセントの箇所は異なっています
その結果、それぞれ同一のスペルであっても発音は少々異なる/dʒəˈpæn/と/ˌdʒæpəˈniːz/になるのです
因みに、JapanとJapaneseは大雑把なカタカナで例えるならヂュペンとヂェプニーズのような発音になり、より忠実に表現しようとするならおおよそヂャゥパェンとヂャェパゥニーズのような発音になります

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:04:35.428 ID:UbOoTcyUH

>>12
だから、そんなに難しく考えなくても、
普通に聞いて話してれば身につくよ

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:06:28.877 ID:rCISo15Wa

>>13
英語以外は普通に聞いて話す環境ないんよ普通

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:29:41.120 ID:h3wLGjih0

>>13
いや考えないとダメ
日本人て普通に聞いて話す環境がないし英会話の基礎もちゃんと教えてもらえてない
だから現に身についてないわけだし

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:37:25.948 ID:rI5AXVxk0

>>13
そんな環境普通にないような日本で無茶苦茶言うなぁ
ないもの補うためのコツぐらい知っておいて損はないだろうに

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:21:36.484 ID:h3wLGjih0

>>12
初耳すぎて草
そんなん中学英語の段階で教えてくれないと詰み確定
学校英語てまじ使えないのな

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:10:21.405 ID:pVz1ZQ2Z0

愚民でも使える様極限まで簡略化というハングル文字の設計思想は割と好き
それをメイン言語に据えた後世の指導者がバカだっただけ

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:14:40.386 ID:rCISo15Wa

意外とこんなに身近にこの言語世界あったとか
こんなに役に立ったとかいうエピソードないか

24. 名前:ぼっち☆ちぇりー ◆ge5HTeZD1c 投稿日時:2025/03/23(日) 23:22:40.921 ID:IN3aAVhw0

>>17言語世界ってどういうニュアンス?

ローマをローマって発音してたらアメリカ人から「ローマじゃなくてロームな?www」って笑われたけどイタリア人が「ローマはロームじゃなくてローマだよ」って擁護してくれた
日本は各都市の名前を割とその国の発音で教えてる気がする

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:24:19.410 ID:V3f9qX2Q0

>>24
英語の発音て欧州語の中でもかなり訛ってんだよな
そんなのが世界語になったばっかりに

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:14:42.260 ID:cInN6qc50

 § Consonants §

/l/ ウㇻ、ウㇼ、ウㇽ、ウㇾ、ウㇿ、…
/r/ ルㇵ、ルㇶ、ルㇷ、ルㇸ、ルㇹ、…
※英語のr
/θ/ スㇵ、スㇶ、スㇷ、スㇸ、スㇹ、…
/ð/ ズㇵ、ズㇶ、ズㇷ、ズㇸ、ズㇹ、…
/j/ ヤ 、ユィ、ユ 、ユェ、ヨ 、…
/ʃ/ シㇵ、シㇶ、シㇷ、シㇸ、シㇹ、…
※英語のsh

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:15:27.860 ID:cInN6qc50

/w/ ワ 、ヰ 、于(ウ)、ヱ 、ヲ 、…
/v/ ヷ 、ヸ 、于゙(ヴ)、ヹ 、ヺ 、…
※/w/を基に体系化したヴァ、ヴィ、ヴ 、ヴェ、ヴォ
/f/ ワ゚ 、ヰ゚ 、于゚(ウ゚)、ヱ゚ 、ヲ゚ 、…
※/w/と/v/を基に体系化したファ、フィ、フゥ、フェ、フォ
/n/ ンㇴ
/ŋ/ ンン

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:16:12.063 ID:cInN6qc50

 § Vowels §

/ʌ/ ア 、カ 、サ 、タ 、ナ 、…
※元[ʌ]現[ɐ] 日常会話における脱力した自然な日本語のアと同等 短母音に多く見られる
/ɑ/ アァ、カァ、サァ、タァ、ナァ、…
※演劇や演説等における誇張した大袈裟な日本語のアと同等 長母音に多く見られる
/ə/ アゥ、カゥ、サゥ、タゥ、ナゥ、…
※/ʌ/の弱アクセント版 シュワー ゾンビの出す脱力したウ
/æ/ アェ、カェ、サェ、タェ、ナェ、…
※ゾンビの出す脱力したエ

21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:16:57.745 ID:cInN6qc50

/ɪ/ イ 、キ 、シ 、チ 、ニ 、…
※日常会話における脱力した自然な日本語のイと同等 短母音に多く見られる
/i/ イィ、キィ、シィ、チィ、ニィ、…
※演劇や演説等における誇張した大袈裟な日本語のイと同等 長母音に多く見られる
/ʊ/ ウ 、ク 、ス 、ツ 、ヌ 、…
※日常会話における脱力した自然な日本語のウと同等 短母音に多く見られる
/u/ ウゥ、クゥ、スゥ、ツゥ、ヌゥ、…
※演劇や演説等における誇張した大袈裟な日本語のウと同等 長母音に多く見られる
/o/ オ 、コ 、ソ 、ト 、ノ 、…
※日常会話における脱力した自然な日本語のオと同等 短母音に多く見られる
/ɔ/ オォ、コォ、ソォ、トォ、ノォ、…
※演劇や演説等における誇張した大袈裟な日本語のオと同等 長母音に多く見られる

22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:17:41.545 ID:cInN6qc50

 § Examples §

world /wərld/
ワゥルㇷウㇽドゥ
※ドウをドゥと読むような感覚で早口言葉を繰り返し意識的に発音を訛らせていく
ワウルフウルドウ → ワゥルㇷウㇽドゥ

there /ðeər/
ズㇸアゥルㇷ
ズヘアウルフ → ズㇸアゥルㇷ

path /pæθ/
パェスㇷ
パエスフ → パェスㇷ

thank /θæŋk/
サㇸンンク
※小書き文字のない部分に・を入れて早口言葉を繰り返し意識的に発音を訛らせていく
サヘン・ン・ク・ → サㇸンンク

other /ʌðər/
アザㇷルㇷ
ア・ザフルフ → アザㇷルㇷ

28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:50:57.034 ID:h3wLGjih0

>>22
文字にされると英語て発音特殊すぎにもほどがある
しかしその不思議カタカナの見える化わかりやすいのな
発音記号そのままよりずっと取っつきやすくなってて超絶楽

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/24(月) 00:06:06.753 ID:PogxcuDh0

アメリカの公用語はドイツ語になる可能性もあった
支配階級はドイツ語喋っててドイツ語推してたらしいし
ただ労働階級は英語しか喋れなかったから多数決で英語になった

31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/24(月) 00:12:58.211 ID:Fv8O8FXw0

これから先は中国語の時代です

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/23(日) 23:14:34.179 ID:/CW4PUfJ0

言語と文化とセット
アメリカが近代文化面で世界を席巻したからかな

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。