銀河系まとめブログ

水産大学校の学生だけど質問ある?

  • 0
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:36:54.608 ID:nY55qVRj0

これで何回目のスレ?

5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:38:17.883 ID:GTGyCTzM0

>>3
3

>>4
いる
ちっちゃくて抱きしめたくなるようなハゲ

4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:37:33.060 ID:Je5h5sTp0

大学に可愛い男の子いる?

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:38:49.219 ID:hzdfQhrg0

俺も大学校出身やけど大学校の定義ってなんや……

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:43:15.284 ID:GTGyCTzM0

>>6
大学校は自由に名乗れるらしい
でも水大は農水省管轄の大学校だから普通の大学とやってることも学位認定も同じ

7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:38:56.183

女性?

10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:44:26.011 ID:GTGyCTzM0

>>7
答えられない
ごめん

>>8
学科によって異なるけど食品衛生法管理とか小型船舶とか無線技士とか取れる

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:48:55.307

>>10
手のうぷお願い
https://imepic.jp/

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:49:57.863 ID:GTGyCTzM0

>>14
ネットに上げられるような手じゃないし学校の人数少ないから下手したら特定されるかもしれないから勘弁してくれ

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:51:47.203

>>17
じゃあ足の裏

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:55:40.406 ID:GTGyCTzM0

>>18
一浪二浪くらいゴロゴロいるあと留年もちらほら

>>19
昔は2km泳いでたとか聞いたけど今は距離指定はないね
ただ時間内ずっと足のつかない海の上で泳いだり休憩するだけ
泳げない人はちゃんと足付くところで泳がせてくれるから安心

>>20
勘弁

28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:58:22.167 ID:hzdfQhrg0

>>25
そっか。まあ意外と足つかないっていうだけでパニックになる人多いもんな
学食は美味い?

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 22:00:57.860 ID:GTGyCTzM0

>>28
おいしいよ
水産大だから魚料理ばっかりだと思われがちだけど普通にトンカツとかカレーとかのメニューがある

33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 22:03:08.878

>>25
頼む

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:42:41.027 ID:/KXgbjTQ0

防医医学科みたいに民間でも使える免許が取得できたりする?

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:44:40.551 ID:oMLl/JiC0

学位が取れる大学校があるのか!めずらしいな

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:46:26.940 ID:GTGyCTzM0

>>11
防衛大学校と気象大学校も学位取れるね

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:46:10.729 ID:hzdfQhrg0

実習とか多い感じなんか?

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:49:00.570 ID:GTGyCTzM0

>>12
他の大学はどうか知らないけど実習は多いと思う
泊まり込みで生物採集観察したり海で遠泳訓練したり食品加工実習したり乗船実習に出たりする

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:51:30.550 ID:hzdfQhrg0

>>15
おお、遠泳何km?

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:49:20.718 ID:oMLl/JiC0

学校面白い?

21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:52:22.817 ID:GTGyCTzM0

>>16
田舎が苦痛に感じなければ楽しい
下関駅まで6駅だからめちゃくちゃ田舎ってわけでもないけど
学科ごとの人数少ないから友達もすぐできる
海が好きな人にはぴったりな学校だと思う

22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:53:13.592 ID:oMLl/JiC0

>>21
いいねー
実習内容見ても楽しそうだな

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:50:44.933 ID:lIKSIeSZ0

浪人して入ってきた無能とかいるの?

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:53:26.695 ID:BDaGaqiH0

クロマグロ、うなぎ、と完全養殖できるようになって次はなにの
完全養殖に挑むつもり?
サンマアジさば?

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:58:20.119 ID:GTGyCTzM0

>>23
専門じゃないからわかんないやごめん
でも新規に完全養殖化するのは近大とかのほうが強いんじゃないかな

>>24
外航船とかだと半年ずっと海の上だから金使う時間がないってのはよく聞くね

>>26
アジ美味しい

24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:54:56.772 ID:cMWw2d6h0

船乗りは不足してるからな
高級取りだしいいぞ

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 21:55:47.862 ID:DF9xMf4Y0

君が好きな魚はアジだろ

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 22:00:21.426 ID:GJyY8BJu0

俺、推参!!!

なんつってwwwwwwwww

31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 22:01:23.816 ID:oMLl/JiC0

将来なに目指してるの?食品加工のほう?

32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 22:02:11.574 ID:GTGyCTzM0

>>31
学科が絞られるから詳しくは言えないけど水産関連目指してるとだけ

34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 22:03:35.221 ID:oMLl/JiC0

>>32
なるほど、そりゃ言えんわなwサンクス

35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 22:07:17.535 ID:GTGyCTzM0

落ち着いたのでおわり
ありがとうな

36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/15(火) 22:19:43.706 ID:Lo6dJbr/0

北九州市立大出身だけど
水産大学校の遊び仲間が1人いたなぁ

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。