誰かの不幸の原因
0
投稿者:じゅん
1.
あなたが「人生はなんでこんなに苦しいのかな?」と思っているその原因は、もしかしたら「暇で退屈だから」かもしれません。
「暇と退屈」は、人が定住するようになった約1万年前から生まれた「不幸」であり、つまり人の根源的な苦悩なのです。
人生は死ぬまでの暇つぶしである。…
— 木村藤子 (@kimurafujiko) July 26, 2024
他の人間が作ってね?他人の足引っ張ったり蹴落としたり。
他人の不幸は蜜の味とか言ってるやつは幸せになる資格ないよ。
まだ偽善者の方が救いがある。
2.
幸福とは?不幸とは?
その定義からだな
3.
仏教で語り尽くされてますがな
4.
人の不幸が大好きさ 人の不幸が大好きさ♪
5.
残念ながら足の引っ張り合いこそがこの世界の本質
その中で他人を蹴落としたものが勝者として子孫を残す
悲しいね
7.
お前らが赤の他人を助けないように
赤の他人もお前らを助けない
10.
幸福も不幸も状態状況の変化から感じるものだ
寄せては返す波のようなもの
恒久の幸福はないが、不幸というものは厄介で青天井なのかもしれないが
常に不幸な人は絶対に環境や他者からマイナスの影響を受けている
欲求が満たされない不幸を除けばほとんどの不幸は自分の努力だけではおそらくどうにもならないだろう
12.
無人島の例えは想定してなかったな
そもそもそういう状況に意図しないと追い込まれないからな
難しいな
不幸だが誰のせいでもない。重病にかかって死ぬならそれが寿命だと思うしかない
15.
助ける助けないの話になると自分から進んで赤の他人を助けるのは異常だがわざわざ他人を蹴落とすのも生物的には正しいのかもしれないが理性の敗北だよな
16.
人間の不幸の大半は人間が作ってる
17.
>>16
星の数ほどの人間がその考えを持っては死んで行って何千年も過ぎてるんだろうな
18.
まあ本当は不幸は自分が作ってるんだが
しかしその自分を作ってるのも他人だからな
19.
不幸を定めるのは己だからな
幸福な出来事を好き勝手に決めるようにさ
まぁ勝手なもんよ
20.
悲しいな😭
子供の頃に学校では綺麗事を教えるのに悲惨な現実を変えられる大人がいない
何千年も今後も人間は不幸の連鎖を繋いでいくんだ
人類の歴史は数多の血と涙の歴史
23.
偽善者が人を不幸にしたことあったか?
24.
状況が不幸でも状態は幸福な人も稀にはいるからなぁ
状態はある程度自分でコントロールできても殆どの人間に状況をコントロールする力はない
26.
問題は得をするためにどこまで他人の権利を侵害できるか
ここに個人差があるから常に奪う側と常に奪われる側が出来てしまうんじゃないか?
27.
やっぱ退職理由は人間関係なのか。相性もあるしなぁ。ネットは猛毒だが思考の近いもの同士繋がれるしガス抜きとしてはすごく便利なのかもしれん。
28.
政治家にギャーギャー言うのと同じよ
紙切れ一枚出しに選挙行ったからってあーだこーだお殿様が罪人の首取ったみたいに偉そうにしてさ
自分が1度くらい財産投げ出して出馬すりゃいいのに
それと同じ
嘆くのはタダ
努力は大変
命は賭けない
だからみんな言葉だけの口先マン
29.
不幸の片棒を担いでる自覚はあるよ。生きてるだけで簡単に人は不幸を生産できる。誰かを笑わせるより傷つける方が遥かに簡単だ。
性悪説を心棒してるが間違っていないと思う。
30.
>>29
なら嘆くのは筋違いだわな
悪意の自覚ある存在が、その悪事に対して嘆くのは聞いていられないのが普通だ
31.
そういえば偽善者が正論かます以外で無闇矢鱈に人を傷つけるのをみたことないや。
偽善者はすごくよくできた人格者なのかもしれん
33.
>>31
正論とはどういう意味ですか?
〘 名詞 〙 道理にかなった議論、主張。
正論さえ与えない方々は何をするんだ?
見捨てるだけか?
37.
自分の飽くなき欲求のために誰かを不幸にするのは程度の差はあれ誰しもしたことあるかと思うが、自己が肥大化するのと他者への尊重の念が薄れるにつれて他害性が強くなるな
44.
善も偽善ないよどれだけ独善的になれるかのレベルに違いがあり層が出来るのだと思う
48.
政治家なら叩いていいというのは間違いだわな
岸田総理は明らかにおかしい叩かれ方してるわ
左翼穏健派で左右の圧に耐えながら尽力してくれてる
任期後に評価されるタイプだから後世には偉人として語り継がれてほしいわ
51.
悪事の自覚のある人間が悪事を叩くのがおかしいとはいうけどさ、この世に人間として生を受けて大人になっても自分が不幸の連鎖の一員だと自覚できてない人間もいるんだぞ
誰も何も言う資格なんかなくなる
自浄作用のないルール無用の殺伐とした世界がお望みなのか?
53.
正論を与えない代わりに他人を不幸にして他人の不幸の蜜の味を啜ってるのさ
そしてそれが自分の幸福と直結してる
54.
岸田総理をよく知らなかった頃はぶっちゃけ叩く側に参加してたこともありました
加害者の一味です
今ならはっきり言えるは
岸田総理は偉人
56.
受け取り方も人それぞれだろう
どんな上辺だけの綺麗な言葉も人によっては毒になる
僕は当たり障りないことしかほざいてないが見る人によれば毒素を含んでいる
58.
そうだな
大体左翼穏健派が長らく政権を維持できたことが奇跡なんだ
中立のバランサーって一番負担がデカく嫌われやすい立場なのに
岸田総理とその同胞に信念があったからできた
59.
自己肯定感は正直わからん
視覚化されないステータスだからなぁ
ゲームみたいに画面表示で比較できたらわかりやすいんだが、サッパリだ
60.
>>59
ハハハそうか
まぁお幸せに
61.
ありがとう
なんだかんだいい奴だな
62.
>>61
独特な考え方をするね
まぁ現実ではあまり人と話すなよ
じゃあこれで
63.
ありがとう
最近暑いから気をつけてね
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。