銀河系まとめブログ

難関大学の学費は完全無償化すべきだよな

  • 4
  • 3

1. ID:wzw2

東大
なんで未来の日本を担う存在に投資をしないんや

2. ID:i63H

同意

3. ID:wzw2

防衛大みたいに金払ってもええやろ

49. ID:0IRh

>>3
じゃあ防衛大いけばええやん

54. ID:wzw2

>>49
あんな脳筋のやつらのとこ行っても意味ない
ワイの長所が活かされない

58. ID:PfYG

>>54
じゃあ気象大行けばよかったやろ。まぁ旧帝でも厳しいけどなw

60. ID:wzw2

>>58
天気とか興味ないからな
大学はやりたい勉強をするところ

62. ID:PfYG

>>60
じゃあソシャゲなんかやってないで勉強しろよ

64. ID:S5RG

>>60
でもお前は勉強じゃなくてソシャゲしたじゃん

4. ID:wzw2

難関大学の定義は「指定国立大学」でいい

5. ID:PfYG

難関大学ほど親の収入は高くなる傾向にあるから。
低いやつは個別に奨学金制度あるし

7. ID:wzw2

>>5
別にそれでよくないか

9. ID:PfYG

>>7
だからやん

12. ID:wzw2

>>9
別に高所得者層は学費程度の恩恵あってもノーダメやけど、中流以下はデカい

15. ID:S5RG

>>12
あほくさ
そんなニッチなお話はもう社会問題じゃないわ

17. ID:PfYG

>>12
中流階級でも奨学金制度は使えるよ

6. ID:KPWU

難関大に入るために課金ゲーム
入った後は無料だと中流以下はやってられんな

8. ID:IyjE

ニッコマ以下の大学の学生が払った学費の何割かを難関大学に寄付しよう

10. ID:3qpy

そんな金あるなら何になるか分からん学生じゃなくて現役の研究者たちに分配して欲しい?

13. ID:wzw2

>>10
そいつらは自分で稼いだらいい

11. ID:jOr0

だいたい難関大には返済不要の奨学金あるやろ
優秀な人の席はある

14. ID:wzw2

>>11
GPA要件とかあるくね

16. ID:jOr0

>>14
普通に既定値以下はいらんやろ
なんで貧しい上に馬鹿なやつ無償にせなあかんねん

18. ID:wzw2

>>16
でも高学歴だから

21. ID:S5RG

>>18
あほくさ

25. ID:BkVF

>>18
ちょっと矛盾してんよ~(指摘)

19. ID:wzw2

その代わり駅弁みたいなよくわからないタケノコ大学の学費を100倍にしたらいいだろ

20. ID:KPWU

日本の最難関レベルの大学は国立で
共通テストも格安で受けられるってのが一見平等に見えるんよな

22. ID:BVJF

#定期奨学金スレ

23. ID:cmYB

大学無償化の前に就職予備校化してる現行制度から改めるべきだと思う

24. ID:9JeO

国立大全部を無償化で良い

28. ID:cmYB

>>24
国立大と言ってもピンキリやから統廃合はいるんとちゃうかな

33. ID:9JeO

>>28
無償化すればいやでも上がるから問題ない

39. ID:cmYB

>>33
?何が上がるんや?

40. ID:S5RG

>>39
偏差値ちゃう?

44. ID:cmYB

>>40
主語がわかりづらい

65. ID:9JeO

>>39
レベル

26. ID:IyjE

ニッコマ以下の大学の学費増やしてその分難関大学に寄付しよう

35. ID:wzw2

>>26
これな
低学歴の大学はレジャーなんだから高くて良い

27. ID:C2jz

高卒をもっと雇え!
新卒一括採用やめろー

36. ID:cmYB

>>27
高卒就職はなんか高校側の制約があるみたいで企業が雇用しづらい状況にあるとか

29. ID:wzw2

なんで駅弁でGPA3のやつが奨学金貰えて、旧帝で留年したワイが貰えないのか

32. ID:PfYG

>>29
前者の方が日本に貢献してるから

34. ID:BVJF

>>29
お前のGPAのせいじゃい!

37. ID:0IRh

>>29
どうせ地元には帰ってこんやろ
そういうことや

38. ID:S5RG

>>29
駅弁で奨学金貰うやつのが価値あると判断されたから

30. ID:0IRh

国立大学の学費を昔に戻してくれ

31. ID:N0WJ

高卒おじさんがブチギレてもうてるやん

41. ID:0IRh

国立の学費下がったら倍率上がる

46. ID:wzw2

>>41
ええやん
競争や

42. ID:wzw2

学費が無料だったら、バイトもせずに勉強できて留年しなかったはず

47. ID:S5RG

>>42
でも周りの連中もお前と同じ条件やん

48. ID:0IRh

>>42
学費バイト代で賄ってるんか?

50. ID:wzw2

>>48
親が振り込んでくれたけど、ソシャゲで無くなったからバイトで稼がないとあかん

53. ID:0IRh

>>50
これは奨学金もらえなくて残党

55. ID:BVJF

>>50
ソシャゲなかったらええやん

63. ID:wzw2

>>55
趣味は大切だろ

67. ID:BVJF

>>63
普通はソシャゲ我慢して大学行ったり友人と交流したりするの

51. ID:PfYG

>>42
工学部、バイト週4、教職課程、バンドサークル入ってるぞワイ

57. ID:wzw2

>>51
大学名は?

43. ID:0IRh

駅弁とかほとんど倍率1台やろ

45. ID:PfYG

イッチて大学入学がゴールだと勘違いしちゃったパターンやん。こんな怠惰な学生に血税払う意味は無いからやはり今の奨学金制度が正しい

52. ID:cmYB

大学無償化って無償じゃなくて税負担化のほうが正しいんだよな
ワイも大枠では税負担化してもいいと思うんやけど日本人のバラマキマインド的に賛成しづらいところがある
やるとしても大学の統廃合から先やな

59. ID:BVJF

結論:イッチの怠惰

61. ID:IyjE

堕イッチ

66. ID:S5RG

ずんだもんで

68. ID:cmYB

ワイは無償化より先に高校/大学にまたがる教育改革を優先すべきやと思うわ
大学が就職予備校化してる現状は歪や
モラトリアムとしての予備期間は高校で十分やろう
高校教育をもっと多様化専門化して高卒就職の間口を広げる
そして大学は研究機関としての本分に立ち返って統廃合すべきやと提言したい
その上で無償化するというなら賛成する

69. ID:S5RG

>>68
官僚になって言ってクレメンス

71. ID:cmYB

>>69
官僚にそんな権限はない

72. ID:S5RG

>>71
文科省にはないね

73. ID:C2jz

>>68
大学を就職予備校にしている要因は民間にもあると思うからそっちもテコ入れしたほうがいい

82. ID:SeZP

>>73
採用の仕方を抜本的に変えないと無理やなぁ
学歴よりも選考が楽で有能かどうかを見分けられるやり方があればええんやが

84. ID:cmYB

>>73
民間が大卒を選ぶのは高卒就職の間口が開かれていないことに大本の原因があると思う
ワイは大卒だから高卒の就活事情には明るくないんやが高校側が厳しく統制して進路指導してるから企業が自由に高卒人材を選べないとか

120. ID:0IRh

>>68
文系大学一掃した方がええな

129. ID:cmYB

>>120
人文アカデミアは活動家を兼任しててプロ市民の根拠地になっとるから一度更地にすべきだと思うマジで

70. ID:KPWU

まぁ親が一銭も出さない家庭に生まれたら
国立でも生活が難しいのはその通りだと思うわ
生活費400万+学費はきつすぎる

74. ID:wzw2

冷静に考えて優秀な頭脳を半日拘束しといてその上年数十万も取るのおかしいだろ

78. ID:BVJF

>>74
これぞ新卒就活制度の末路

80. ID:PfYG

>>74
どうせ拘束なくても自主ゼミとかやる行動力ないやろ君には

83. ID:wzw2

>>80
学費が無料になって、バイトする必要性がなくなればやるわw

75. ID:IyjE

勉強頑張ってる奴が馬鹿にされる風潮は難関大学にもFランにもあるからそっちにもメスを入れよう

77. ID:S5RG

>>75
バカにされて落ち込むやがわるい

79. ID:IyjE

>>77
そうかなあ

76. ID:S5RG

ジャップってすぐ自分の怠惰を他人に投影するよな
その癖すぐに感化される

81. ID:N5PH

大学が就職予備校化しとるのはカリキュラムの問題じゃなくて就活制度の問題やろ

85. ID:cmYB

こういうことやるくらいならストレートに高卒就職でいいと思うんだよな

89. ID:BVJF

>>85
ほんこれ
どうせ新卒研修で教育するんだし、高卒で十分

91. ID:VE9t

>>85
辞退しますw

86. ID:tEVH

昔は国立大学生は公務員になれば奨学金返さなくて良かったのに…

87. ID:wzw2

なんで将来の幹部様がスーパーのレジ打ちしないといけないのか
スーパーで一番頭いいのワイなのに

88. ID:cmYB

>>87
うわ

90. ID:IyjE

>>87
でもお前大学入ってから堕落してんじゃん

92. ID:5PUo

>>87
レジの打ち方教えられるように。
まら、レジが足りなくなった時にできるように。

93. ID:cmYB

やっぱ大学は減らすべきやな
無用なエリート意識を拗らせた大卒ホワイトカラーとか人口減少社会に適応できんやろう

94. ID:SeZP

宮廷出てレジ打ちは草

99. ID:wzw2

>>94
一時期カテキョーやってたんやけど、急に外されたからな
まじで意味わからんかったわ

102. ID:BVJF

>>99
(役に立たんかったんやろなぁ

95. ID:C2jz

公務員試験の二次試験でやるクレペリンとか「はいいいえ」で答える性格テストみたいなの導入して高卒選別しようや

97. ID:PfYG

ちなみに優秀でやる気のある大学生ならキーエンス財団てところから月10万給付金貰えるしJASSO以外にも奨学金制度なんて腐るほどある。
困窮してるやる気のある学生は行動すれば救われる手段は用意されてる

108. ID:KPWU

>>97
こういのって相当条件厳しいんよな
少ない枠を例に出して努力が足りないって論調は好きやないわ

119. ID:BVJF

>>108
JASSOとか大学の授業料免除とかならある程度なんとかなると思うけどな
そうでなくてもバイトで生活費ぐらいは賄える

138. ID:KPWU

>>119
ワイは奨学金月8万
バイト週6みたいな生活してたんやけど
かなりきつかったから学生本人が学費を工面しろって論調は好きやないんよな

143. ID:mZLH

>>138
なんでそんなにキツくなんの?流石に計算おかしくないか?民間奨学金も貸与奨学金も取ってなさそう

154. ID:KPWU

>>143
おかしいか?
バイトで103万の壁まで稼いで日本学生支援機構から年間96万やで

164. ID:mZLH

>>154
給付奨学金の条件厳しいとか言っているのが世間知らずかFランか私立のどれかかな?
最悪民間奨学金がなくても給付8万+貸与5万+学費免除でも余裕やと思うが

175. ID:KPWU

>>164
大学はマーチやな
返済不要の奨学金ってそんなにあるんか?

187. ID:mZLH

>>175
おい私立かよ
自業自得じゃねーか
JASSO併給可の返済不要給付はばら撒かれてるけど申し込む人がどのくらいいるかは知らない

201. ID:KPWU

>>187
JASSOというのに詳しくなくて恐縮なんやけど
国立に行った子は親の収入によっては成績関係なく
返済不要の奨学金があるってことであってる?

209. ID:0IRh

>>201
そんなのない

212. ID:mZLH

>>201
国の奨学金のことや
国が結構給付してくれるけど民間給付では国の給付と併給できないものがあるから気をつけないといけないわけや
ちなみにキーエンスは併給不可
まあ併給できたら月17万入ってくるバグ支援になるからしゃーない

220. ID:KPWU

>>212
教えてくれてサンガツ
やっぱり枠が少なそうやな
よっぽど親の収入が低いか高校の成績が良くないと難しそう

216. ID:PfYG

>>201
JASSO(日本学生支援機構)の返済不要奨学金は基本非課税世帯が対象やな。
世帯収入800万くらいまでなら貸付奨学金は誰でも借りれる

223. ID:mZLH

>>201
国の奨学金はもちろん親の収入が関係ある
民間給付は大学の学費免除や国の給付よりは収入制限が緩いものから収入制限が無いものまで色々なものがあるね

205. ID:BVJF

>>187
駅弁大の話やがめっちゃ受付混雑するぞ

98. ID:l5bB

難関大学に限らず全大学無償化すべき

コメント一覧

4件のコメントが投稿されています。

1. 名前:Earthling 投稿日:2024年11月30日 18:13 ID:69ZOZKuR0

逆だと思う
難関大学に入るのは富裕層の家庭だと分かってるし、税と同じで取れるところから取るべき
日本の研究費が足りないとは思わないが、あって困ることはないだろう

2. 名前:Earthling 投稿日:2024年11月30日 20:13 ID:kGs3Swcq0

裕福な家庭とかどうでもいい、優秀な学生を国が大切にするのは当然。

日本はとにかくゴミ大学が多すぎるので、それらをさっさと潰して
上位の学校へ補助すべき。あと文系のイカれた教授どもも排除しろ。

3. 名前:Earthling 投稿日:2024年11月30日 20:24 ID:eTvQEnKA0

一定の成績以上とか線引きして増やしたらいいとは思うし裕福なら免除の権利他人譲っても良いと思う
中国人留学生に学費免除して卒業後反日発言しまくってるいのが居るのに
自国民に学費借金させて外国人優遇する事が日本の為になってる事例を出してほしい

4. 名前:Earthling 投稿日:2024年11月30日 20:41 ID:kGs3Swcq0

>>3
海外留学性を優遇するのは、高等教育制度が生まれたときからのものだね。
たとえば古代ローマ時代とか。

現代日本の問題点は、簡単に外国留学生を受け入れすぎだってこと。