十割蕎麦が好きなんだけど
0
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:32:02.060 ID:2WxFbrKu0
立ち食いそば屋で十割蕎麦を提供するお店【立ち食いそば・東京】japanese soba noodles
わかるやついる?
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:32:56.778 ID:MxjYnBxh0
ぼくもすき
あれこそ蕎麦だわ
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:33:45.931 ID:eDOonMFu0
十割喬妻
6. 名前:シコれうい 投稿日時:2025/02/28(金) 02:45:30.488 ID:mIFoE0Qq0
>>3深夜なのに面白すぎるww
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:34:12.073 ID:DWQ4ME8Y0
わかる
十割じゃないとそば風味の素麺に感じる
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:43:40.340 ID:2iHZnIV80
ボソボソだろ
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:45:49.009 ID:MxjYnBxh0
>>5
そういう食い物
ツルツルがよければうどんでも食ってろ
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:45:59.880 ID:7VeorvFv0
>>5
いまどきそんなことはない
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:46:31.941 ID:7VeorvFv0
今どきそんなポソボソな十割みかけない
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:47:50.937 ID:A1YoWwPV0
ボソボソだよ十割は
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:53:13.486 ID:7VeorvFv0
>>10
まともな十割食ったことないのな
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:58:02.615 ID:A1YoWwPV0
>>12
ちゃんとした十割食べてみればわかるよ
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:59:36.940 ID:5EMEw+oJ0
>>14
一番粉だけで打つと繋ぎなんかなくてもモチモチになるよ
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:00:14.622 ID:7VeorvFv0
>>14
お前の食ってるのは駄目なそば粉でうってる下手くその蕎麦
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:01:02.573 ID:A1YoWwPV0
>>16
有名店行ってもボソボソしてるから行ってみな
これはもうどうしようもない
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:02:34.202 ID:7VeorvFv0
>>17
いや全然
あんまり笑わさないでくれや
33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:17:09.543 ID:CT23jHsG0
>>17
こういう世間知らずバカ舌が語ってるのまじ滑稽
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:01:11.945 ID:5EMEw+oJ0
>>16
一番粉以外はダメとかいうのやめなさい
挽きぐるみが好きな人だっているんだ
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:47:57.661 ID:DWQ4ME8Y0
自分で茹でるとボソボソかブヨブヨの二択になる
店で食うのが一番
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 02:55:39.705 ID:5EMEw+oJ0
十割は十割でも更科だけで打ったやつだと満足できない…
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:01:09.041 ID:/2V6RgqP0
十割食べたくなったら中村麺兵衛行ってる
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:02:03.238 ID:5EMEw+oJ0
ボソボソじゃない十割食べたければ戸隠か飯田に行きなさい
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:02:46.805 ID:7VeorvFv0
>>20
あと福井県
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:04:17.416 ID:5EMEw+oJ0
>>23
福井はまだ食べたことないんだよな
貴重な在来種蕎麦があるとかで一度食べてみたいんだけど
出雲そばはたいへん好みだったけど十割だったかどうかは不明だなぁ
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:12:36.578 ID:dIegzo8/0
>>24
福井の蕎麦はおろし蕎麦なんだけどメチャクチャ好きだわ
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:16:08.828 ID:5EMEw+oJ0
>>30
いいねー!みぞれも鬼おろしも大好き!
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:02:46.441 ID:ZzQs9B3D0
ワサビやネギをいれるとキレる?
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:09:57.155 ID:J1vUqkV40
江戸「蕎麦マジーwうどん最強!!」
江戸「蕎麦ってマジーけど小麦粉入れたら割と食えるなw」
江戸「28で蕎麦作るとうますぎ!!安いし食うわ!!」
これで天下取った食いもんなのに10割持ち上げてる味覚障害のアホが後を絶たないのはなぜ?
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:10:00.498 ID:CT23jHsG0
転勤で北陸に4年いたときよくいったけど圧倒的
ハズレを引くことがない
十割蕎麦とかあんなど田舎だが数十軒はある
ボソボソの十割なんて出してたら生き残れないわあのそば王国では
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:10:50.412 ID:CT23jHsG0
そばがおいしい都道府県ランキングでは、福井県が常に上位に選ばれています。
【そばがおいしい都道府県ランキング】
第1位:福井県
第2位:山形県
第3位:長野県
第4位:新潟県
第5位:島根県
第6位:栃木県
【福井県のそばの特徴】
日本蕎麦保存会が実施する「おいしいそば産地大賞」で、2020年、2022年、2023年に3連覇を達成しています。
福井県嶺北地方には「福井在来種」の蕎麦畑が広がっており、「越前そば」としても知られています。
福井県は、日本国内の蕎麦粉の生産地の中で、昔から栽培され続けている「在来種」のみを栽培している全国でも珍しい地域です。
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:11:44.801 ID:5EMEw+oJ0
>>27
茨城じゃなくて栃木なのか
常陸秋そばだけでは勝てなかったのか
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:12:06.139 ID:UOU1XH9z0
とわりなのかじゅうわりなのかはっきりしてほしい
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:15:56.381 ID:CT23jHsG0
おろしでも辛味大根のもの
しぼり
フツーのもの
みぞれ
とやらいろいろある
34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:20:03.111 ID:rQ3HfmuA0
出雲十割蕎麦で初めて食ったけどがっかりした
35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:24:08.752 ID:5EMEw+oJ0
蕎麦ってめちゃくちゃ好み出るからね
秋蕎麦の新粉の更科のみを使った高級蕎麦は悪い意味で素晴らしさを感じなかった
天ぷらが美味しかった
36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:24:54.205 ID:5EMEw+oJ0
予測変換で素晴らしさになったけど蕎麦らしさね
いわゆる田舎そばが好きな自分には更科は早かった
39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 04:52:03.806 ID:uxEfMiHt0
>>36
田舎蕎麦は基本ひきぐるみだから香りも味も一番濃くでるしな
そばがきとかも旨い
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 03:36:41.028 ID:3Esndl6U0
ラーメンで言えば全粒粉(笑)みたいなもんだよね
38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 04:35:17.494 ID:M4rBefOI0
十割一択だよ
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。