アメリカの豆を原材料にした人工肉、美味しそう
- 1
1. ID:Oyig
2. ID:Oyig
豆やからいくら食っても太らんのはメリットやろ
味はそのままやぞ
3. ID:OI7z
安いなら食べてみたい
4. ID:Oyig
>>3
ビルゲイツはビヨンドミート社に100億円の投資しとるからな
必ずブームは訪れるで あと街からデブは居なくなる
5. ID:rFY6
なんで美味しかったら農家減るんや
6. ID:Oyig
>>5
牛さんを育てなくてもいい社会になるからや
19. ID:rFY6
>>6
人間が食えない草を牛に食わせてその牛を食うんだから普通に牛食ったほうが効率いいと思うんやが
24. ID:vJhk
>>19
その草を大豆にした方が効率ええやろ
35. ID:rFY6
>>24
大豆作る手間かかるんやが
38. ID:vJhk
>>35
草だけ食ってると思ってんのか
39. ID:rFY6
>>38
?
41. ID:vJhk
>>39
草で育った肉は臭いんやで
51. ID:rFY6
>>41
はあ
25. ID:0mcP
>>6
それは畜農では
大豆は農家さんが作るんやし
変わらんやろ
29. ID:Oyig
>>25
アメリカ一流企業のせいでどれだけ多くの商店街が潰れたか忘れたんか?
次は農家で同じことが起きるだけや
33. ID:0mcP
>>29
お、イオンの悪口はそこまでやで
9. ID:Oyig
>>5
一部の大企業がテクノロジーで農産業を支配してしまうから
個人の農家は終わりやで
7. ID:wtkH
うまけりゃええ
10. ID:vJhk
脂身が美味いのに
11. ID:VdXr
でもカップラーメンの謎肉美味くないよね?
12. ID:cukX
ワイ筋トレ民、動物性タンパク質が欲しいため変わらず牛肉モグモグ
13. ID:rXuA
植物性タンパクと動物性タンパクの役割が違うやろって思うんやけどどうなん。タンパク質ってだけで亜鉛とビタミンくらい両方とも大事やろ
30. ID:0mcP
>>13
昔の日本人も肉をほとんど食ってないのに
ムキムキやったんやから
何とかなりそうではある
14. ID:asPF
ワイも大豆育てようかな
15. ID:wtkH
てか大豆のキャパシティがでかすぎる
肉っぽい物は大豆でなんでも作れそう
16. ID:Ptny
味について説明するところで動画切れてるの草
17. ID:VwO0
必須アミノ酸がな
18. ID:vJhk
動物性も植物性もタンパク質だけならパサパサや
脂質がないと上手くないやろ
20. ID:wtkH
>>18
大豆油で
23. ID:vJhk
>>20
それでもええけど肉みたいに作れるんかな
21. ID:vJhk
大豆のタンパク質って肉くらい豊富やで
22. ID:Ptny
牛の出すゲップを減らせるから、二酸化炭素が出ずに環境に良いとか言われそう
26. ID:tcSI
ヴィーガンにこれ食わせたあとにこっそり普通の肉食わせたいわ
27. ID:0mcP
>>26
wwww
28. ID:wtkH
コオロギブームとかあったけど大豆でよくね
31. ID:vJhk
あと怖いのが遺伝子組み換え大豆使ってそうやなあ
42. ID:8CM9
>>31
何か怖いんか?
32. ID:MhF8
いいね、ディストピアごっこやりたい
「はぁ……いつか本物の肉を食ってみてぇなぁ~」
34. ID:0mcP
>>32
今は普通に大豆ミートスーパーで売ってるから
心置きなくやるとええよ
37. ID:MhF8
>>34
肉コーナーにある?
40. ID:0mcP
>>37
肉コーナーか豆腐(油揚げ)コーナー周辺にある
あとは乾物コーナーにもある
44. ID:MhF8
>>40
有能
明日行ってみるで
36. ID:vJhk
日本人なんか大豆ばかり食ってきた民族やからな
43. ID:VfEm
味や食感が遜色ないならええけどな
現状の大豆ミートはただの高野豆腐やわ
45. ID:UFdR
豆腐ハンバーグなんて大昔からあんだろ
46. ID:wtkH
大豆肉は大豆臭がある
47. ID:vJhk
無理せず半分くらい肉混ぜてええんやで
49. ID:Oyig
>>47
そっちのほうが売れそうやな
48. ID:VfEm
正直大豆ミートより培養肉のほうが期待できそう
50. ID:Oyig
動物性たんぱく質もある程度とれて 太りにくいならアリ
52. ID:fvn6
培養肉は宇宙開発が進んでくと広まりそうよな
畜産を連れて行くのはかなり難しいやろし無菌培養なんかの衛生管理もしやすいやろし
53. ID:GXYF
??あはは
54. ID:uSPh
禅僧「はえ~すっごい」
55. ID:4Xq5
米国の畜産は水質汚染と水不足で壊滅します
56. ID:4Xq5
砂漠化止まんねえだろうな
57. ID:4Xq5
日本の水は世界から狙われてるってことは覚えておいたほうがええで
58. ID:VVkV
何が怖いねんこんなの
59. ID:loRW
血をつかってるのか
8. ID:KOaM
味や食感はどうなんやろ
コメント一覧
1件のコメントが投稿されています。
1. 名前:Earthling 投稿日:2024年12月07日 19:39 ID:T2LmBnXv0
いつまで経っても流行らないビーズミート