カレーに椎茸とちくわ入れる家庭って変わってたんやな
- 0
1. ID:ujJn
笑われたわ?
73. ID:fpz4
>>1
和風カレーか
114. ID:sKs1
>>1
干椎茸? 生椎茸?
2. ID:AuzP
ちくわて
3. ID:63qT
椎茸て
4. ID:AuzP
しいたけ合わんやろ
7. ID:ujJn
>>4
和風だし入れてるから合うんやわこれが
5. ID:ujJn
旨いぞ?
6. ID:FYOg
ちくわはないわ
8. ID:GV7E
キノコは別に入れても問題ないやろ
9. ID:qeHf
大根も入れろ
11. ID:ujJn
>>9
大根はないわ
15. ID:qeHf
>>11
大根カレー知らないとかニワカかよ
10. ID:Q4nh
それもうカレールー入れる必要ないやろ
12. ID:wstn
カレーにちくわとか立花家やん
13. ID:FYOg
もう豆腐入れとけ
14. ID:GV7E
豆腐カレーはふつうにうまい
16. ID:FYOg
>>14
あるんかい
24. ID:GV7E
>>16
豆腐キーマとか米を豆腐で代用したらカレーとかある
28. ID:GV7E
>>24
ら いらなかったわ
17. ID:flu5
ワインとこはお煮しめにカレー粉ぶち込んでお煮しめカレー出してたぞ、こんにゃく、大根、ごぼうが入ったカレーや
18. ID:hdde
なすうますぎ
19. ID:ujJn
>>18
夏野菜カレーの定番やしそらそうやろ
20. ID:KrUo
ちくわは入れた事ないけど
キノコカレー作った時にしいたけ入れたら普通に美味かったで
カレーに負けてしいたけ臭はあんま突出しない
旨味はちゃんと出る
21. ID:uovZ
至って普通の具しか食ったことねぇな
22. ID:FYOg
コンニャクは入れんやろ
23. ID:qeHf
きうりだけは辞めておけ
26. ID:yVt2
>>23
(´・ω・`)きうりはおいしいよ
32. ID:qeHf
>>26
煮込むと青臭さが際立って不味くなるんや
25. ID:ujJn
一人暮らしはじめてからは牛肉と玉ねぎだけのシンプルカレーにハマっとるわ
30. ID:FYOg
>>25
オカンが絶対作らんやつやな
27. ID:wQeT
椎茸はうまそうやけどな
29. ID:m6Eh
大根 カブは和風カレーにすっとうまい
31. ID:8YEF
ズッキーニは美味いけどきうりは駄目だな
33. ID:flu5
意外と旨いよな、和風だしのカレーって
34. ID:uovZ
そういえば近所のインドカレー屋でシイタケ入ってるのあったわ
35. ID:qxyQ
シイタケは別にいいだろ
36. ID:GV7E
なんかハウス食品が大根カレーのレシピ載せとったわ
37. ID:flu5
がんもどきも入るよな
38. ID:KrUo
きうりをカレーに入れた事はないけど
きうりの味噌汁は普通においしいぞ
39. ID:FYOg
インドにも魚カレーあるから
40. ID:qxyQ
>>39
普通に魚のカレーあるからな
41. ID:KrUo
サバカレーは普通に定番や
うまい
49. ID:qxyQ
>>41
サバ缶入れ込むカレーはマジで美味い
52. ID:GtNe
>>49
くさそうやけどええな!!
62. ID:KrUo
>>52
トマト缶と合わせると臭み消えるからオススメや
64. ID:GtNe
>>62
んほぉ!
うまそう!!!
42. ID:RmM1
ぶっちゃけ冷蔵庫の余り物の適当に入れて作っても美味い
それがカレー
43. ID:npBX
おでんの残りで作るカレーも旨いで
51. ID:flu5
>>43
これは同意する
53. ID:GtNe
>>51
?え
56. ID:flu5
>>53
は?
44. ID:Z03I
カレーはノールール!
何を入れても合います!??
45. ID:qeHf
食材を煮込むかトッピングなのかでも変わるけどな
46. ID:m6Eh
癖あるけどセロリもうまい
50. ID:GtNe
>>46
わかる
54. ID:qeHf
>>46
セロリは鍋に入れると美味い?
47. ID:GtNe
カレーうどんならむしろテンションあがる
48. ID:FYOg
でもこんな寒い日はシチューよな
55. ID:KrUo
セロリとトマトはもう入れるのが当たり前になってもうた
入れずに作ることもあるけど食うと物足りない
57. ID:GV7E
キーマにいつも温玉載せてる
58. ID:GtNe
>>57
普通やん
59. ID:GV7E
>>58
そうなんか
60. ID:GtNe
>>59
せやぞ?
63. ID:k60P
>>59
むしろジャパニーズキーマカレーはそれがデフォや
66. ID:GV7E
>>63
あまりみたことなかったから珍しいと思ってた
61. ID:yvml
あたしンちやん
65. ID:flu5
一応言うておくとこんにゃくとかしらたきにカレーは染み込まないからな
67. ID:qxyQ
酒で臭みを飛ばしたサバ缶とカレーの相性すげえぞ
68. ID:GtNe
>>67
めんどそう
どうやんの?
69. ID:qxyQ
>>68
ただ煮るだけやで日本酒で
70. ID:qeHf
今年の夏(8月だったかな)に家庭菜園で採れたミニトマトとナスを使ったカレーを解凍して今夜食うわ??
72. ID:Z03I
>>70
おいおい冬に夏カレー食べる気かよ
76. ID:qeHf
>>72
冷凍庫の奥から発掘したので…
71. ID:WKHx
アスパラ入れたいけど最近高い?
74. ID:flu5
トマトカレーはなんかちゃうんよな、カレーに酸味を加えるのはあかんのやろな
78. ID:k60P
>>74
そんなことはない
酸味もカレーの大事な要素やし
トマトの酸味に違和感感じるのは煮込みたりてないからやと思う
82. ID:flu5
>>78
いや酸っぱくて食えたもんやなかったなぁ
90. ID:k60P
>>82
なんやろなあそれは
なにかミスってると思うわ
トマトベースのカレーは普通にあるしな
75. ID:FYOg
ビリヤニ作って一人前や
77. ID:FYOg
カレーうどん食べたいな
79. ID:qxyQ
カレーに酸味は違うと思うが
甘味はありやな
83. ID:KrUo
>>79
ケチャップをトマトピューレがわりに入れたら
甘くなっちゃって美味しくなかったで
80. ID:Wq9D
カボチャ入れるとおいしいよ?
81. ID:JVXT
ちくわはまあたまに聞く
85. ID:qxyQ
>>81
ちくわって白身魚の淡白な旨味があって結構なんにでも合うんだよな
88. ID:JVXT
>>85
冷蔵庫にあまってたのでいれちゃったわ的なことがあるやろうし
あわないわけではないから別にええかとはなるよな
86. ID:fpz4
>>81
ちくわとウインナーは肉の代用品や
89. ID:FYOg
>>86
出汁でらんやろ
84. ID:uovZ
トマトカレーで言うほど酸っぱくなるか?
87. ID:KrUo
ワイはむしろちくわをカレーに入れるのもったいないと思ってしまうんやが
91. ID:GhyY
カレーとチクワは相性が良い
92. ID:qxyQ
出汁のお味大好きなんだけど
なんでじゃあ私は関東人なんだってたまに恨めしくなる
93. ID:KrUo
いや関東だってダシは取るやろ
95. ID:qxyQ
>>93
お前私が大阪行った時の味の衝撃を3時間ほど話してやろうか
96. ID:KrUo
>>95
何度も大阪行ったことあるし不要です
97. ID:qxyQ
>>96
まあそうか
とにかく出汁の文化というか凄い衝撃だったんだ
94. ID:FYOg
そもそも練り物好きやないねん
98. ID:yljm
なんでちくわ椎茸なんやろ
別に安価食材じゃないしな
じゃがいもにんじんたまねぎよりも高価やないか?
101. ID:WF8b
>>98
煮物に飽きたらの味変でカレー粉入れるんや
99. ID:nlEU
ちくわのカレー煮込みやで
100. ID:qxyQ
何故私たちはちくわにこれほど惹かれるのだろうか
103. ID:GWIs
>>100
ちくわ奏者もおるもんな
https://www.youtube.com/watch?v=fZCToRLpWDc
102. ID:ybMw
すき家の牛カレー丼て単に丼ぶりにいれた牛カレーやな
104. ID:Wq9D
お前ら椎茸も相手にしたれよ
106. ID:qxyQ
>>104
シイタケちゃんって元々がスペック高いからちくわちゃんみたいに判官贔屓にならないんだ
105. ID:mB0z
ワイは椎茸入れるのアリやと思うで
??
入れとるわ
107. ID:Wq9D
しいたけを嫌いな奴が「雑巾みたいな味がする」言うてたが
雑巾食ったことあんのかよ
108. ID:qeHf
今の所きうり以外でカレーに入れて(煮込んで)不味かった食材は無いなキノコ類は普通に入れるし根菜も当たり前に入れるが普通に美味しい?
109. ID:qxyQ
説明しとくと「判官贔屓」とは源義経がかわいそう、という弱い立場の人に肩入れする言葉である
110. ID:Wq9D
>>109
ちょっと静かにして
111. ID:qxyQ
>>110
静かにはするけど
おもしろくなりそうかねこれ
112. ID:rAbj
シュウマイカレーは見たことある
113. ID:CMEi
昔なんかのテレビで和食の達人が和風カレー作ってたけどそれには椎茸や筍を入れとったで
中尾彬がうまそうに舌をペロリとしとった
せやからイッチの家のカレーも普通っちゃ普通や
115. ID:NUYf
ワイはトマト、玉ねぎ、人参、じゃがい、肉しか入れん
116. ID:CMEi
ワイはスーパーのカレー用カット野菜とルーで作る
全く時間をかけない
117. ID:FYOg
いなばのタイカレー
無印のカレー
これさえあれば
118. ID:wuyF
ワイの家は玉ねぎと人参とじゃがいもと
マッマのケツアナの大腸菌
120. ID:CMEi
>>118
お前相当キモいよ
許されるならアイアンメイデンでグサグサに処刑したい
123. ID:wuyF
>>120
は?犯すぞ女
124. ID:CMEi
>>123
あっ
125. ID:CMEi
>>123
こわいこわいこわいこわい
127. ID:CMEi
>>123
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
128. ID:CMEi
>>123
震えが止まらない
生活に支障を及ぼすほどの精神的苦痛を味わっていて会社に行けず経済的な損失も出そう
119. ID:qeHf
ヤマモリのレトルトカレーに勝るレトルトカレーは無い
122. ID:odqI
>>119
うっめえよな?グリーンカレー!
121. ID:TDkD
キノコはなんとなくオサレカフェ的なとことかで入ってるイメージある
ちくわは初めて聞いた
126. ID:odqI
株式会社カレー屋(東証一部指定銘柄年商3000億)会社長「うちはこれから椎茸を入れることに決めた!」
会計事務所「うわ!」
専務取締役「今から私が社長だ!そうだろ!」
取締役「そうだ!そうだ!」
株式会社カレー屋会社長「!?」
129. ID:odqI
ニューヨーク証券取引所長「株式会社カレー屋の株式が爆上げされていながら代表取締役がクビになったらしい」
フェデラルモーグル役員「不思議な現象は東洋の神秘としか思いませんなあ?」
大統領「がっはっはっは草」
130. ID:DiyR
しいたけちくわカレーとかヘルシーやん
131. ID:DsaH
しいたけは入れないがちくわは入れる
132. ID:laCB
ちくわは嫌だけど椎茸はうまそう
133. ID:45W9
椎茸は美味い
すじカレー作るときに見切り品で買った椎茸を刻んで入れたら
めっちゃ美味くてそれから定番になった
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。