銀河系まとめブログ

米津玄師「CoCo壱が世界一うまい」

  • 1
  • 3

1.

CoCo壱うまくないって逆張りしてたゴミは息できてる?

240.

>>1
うまいとは思わんけど
まずいとも思わん
普通の味

2.

これマジ?

3.

よねやんにそんな影響力ないやろ

157.

>>3
外出たことなさそう

4.

なんで変わりもんの感覚信じるんや

5.

CoCo壱言うてそんなに

6.

米 津 食 い し ん 坊

7.

金握らされてそう

8.

もしココイチが500円で食べられたらうまいうまいって言うやろなお前らはw

9.

すたみな太郎じゃないのかよ…

10.

C&Cのがうまいけど金もらったんか?

11.

米津…嘘だよな…

12.

米津玄師の化けの皮が剥がれたな
これ以降曲がヒットすることは無いだろう

14.

>>12

15.

>>12
すこ

13.

逆張りj民からは嫌われがちやけどワイはココイチすこ

16.

辛さとか調整できるけどワイはいかんわ

17.

たまに行きたくなる

18.

高いゾ

19.

トッピングマシマシでガッツリ食うのが好き

20.

お前ら「CoCo壱は高いから誰も行かない!」
CoCo壱「売上好調だぞ」

お前ら「...CoCo壱はまずい!」
米津「一番うまいぞ」

また負けたんか

37.

>>20
おんj民「米津玄師の歌はこれ以降ヒットしないだろう」

流石に勝てるか?

21.

これじゃ米津食いしん坊じゃん?????

22.

でも米津がゴーゴーカレー行ってたらそれはなんかいやじゃね?

27.

>>22
べつにええやろ

23.

そういえばCoCo壱食ったことねえな

25.

CoCo壱って社長が旨いカレーより飽きないカレーとか言ってるんだが

26.

米津くん…見損なったぞ…

28.

米ちゃんがインド人怖くてインドカレー屋いけないだけだろ

32.

>>28
エアプか?
バイトの陽キャよりネパール人のが話しやすいで

29.

確かにCoCo壱のカレーって美味いというより飽きないやな
ほうれん草とささみみたいなんトッピングしたやつ何年も食うてるわ

30.

月3~4回は行くでココイチ

31.

毎度のことながらココイチスレの人気草

33.

ココイチ、セブンイレブン、女…
お前らが逆張りで嫌ってるものだけどほんまは好きなんやろ?ん?

36.

>>33
チギャァァーーーーーー

41.

>>36
ルフィ「もっとジブンに正直に生きろや」

34.

浜田とか松本が回転寿司うまいって言ってるのと同じくらい信用できない

35.

ヨネヨネはそんなこと言わない

38.

ココイチ言うてか?

39.

私のケンシはそんなこと言わない!

40.

株価1%は上がった

42.

CM見てたらCoCo壱行きたくなってきたわ
高い高いとは言うが美味ければそれでええわ

47.

>>42
そもそも言うほど高くもない
イキっていろいろ追加しとるデブの感覚ちゃうか

54.

>>47
今どき昼に1000円くらい当たり前だしな

43.

逆に牛丼屋とか全く行かないぞ

44.

週5でマックか牛丼やわ

46.

>>44
おデブ

45.

逆にな

48.

てかチェーン店でもすき家松屋の方が美味いだろ

49.

インド人のやってる店のが美味いぞ
実際にはネパール人らしいけど

50.

>>49
食い物としてのジャンルが違うやろ

55.

>>50
これ
家のカレーとココイチとインドカレーは別モノ

51.

なんかバラエティに出るほどまでになってしまったか...

52.

CoCo壱はうまい不味いじゃなくコスパが悪い

58.

>>52
美味くないっていうかカレーだから美味いけど世の中のカレーに比べて相対的に美味くないというだけやしな

53.

米津玄師「うまい」

56.

J民が好きなもの…牛丼チェーンとやよい軒ってイメージ

57.

美味いんやけど高いんっすよね
家で作った方がええわ

59.

米津玄師がCoCo壱で1人でカレー食ってるの面白い

60.

>>59
気がつかない自信がある

61.

松屋すき家のカレーより美味しいだろが

67.

>>61
それはない、流石に
万が一すき家より美味いとしても松屋には劣る

62.

すき家のカレーって
辛さ選べない界の中では無駄に辛いよな

64.

>>62
お子ちゃま

63.

まあ好きな食べ物がココイチなら
食いたいってなったときに便利やな

65.

てかお前ら米津玄師の顔知らんでしょ
思い浮かべてるのそれ星野源だろ

66.

今のご時世昼食で1000円超えるのって普通やろ?

86.

>>66
超えないようにするけどたまに超えるって感じ

68.

だって高いやん?

69.

昔は
松屋野菜カレー350円
ココイチ具なしカレー500円~
みたいな感じだったよな

70.

松屋持ち上げすぎるところがいかにもおんj民って感じやな

73.

>>70
逆張りしたいのはわかるがCoCo壱よりは流石に上や

78.

>>73
牛丼チェーンのカレーの中で一番美味いならわかるけど
ワイはココイチのカレーの方が美味い思うわ

79.

>>78
正気か…?

82.

>>79
正気よ
そう思ってる人が多いからココイチ生き残って利益も上げてるわけで

85.

>>82
牛丼屋と比較してシンプルに居心地が良いからやろ
味は完全に負けてるわ

71.

すき家のカレー微妙じゃね?
昔のすき家のカレーは好きだったけど、いま不味い

72.

松屋は実際うまいぞ

74.

松屋は陰キャ
陽キャはすき家

75.

米津は子供舌って自称してたからココイチ好きは子供舌やぞ

76.

ワイは町中華のカレーで満足

90.

>>76
黄色いカレーはたまに食べたくなる

77.

今の松屋のカレーイマイチだろ
前の方がうまかった

80.

チェーンのカレー好きってことはワイは米津玄師レベルの存在ってこと?

81.

CoCo壱が不味いって言ってる奴は最初からおらんやろ
高いって話

89.

>>81
家のカレー以下とは前から言われてたぞ

83.

おれさまをなめるなよ

84.

最近はそこまで高くもないけど

87.

ココイチのカレーはもう思い出せないぐらい昔に行ったきりになったなぁ
カレーに1000円以上払うの躊躇してから10年ぐらい行ってないから思い出せない
美味しいは美味しいと思った記憶はあるが

88.

味覚まで天才かはわからんやん

91.

まあCoCo壱のカレーに1000円出すくらいならインドカレー屋行くけどね
カレー以外にいろいろセットで付いて900円ぐらいだし

95.

>>91
分かる
ナン食べ放題だったりするしな

92.

最近の外食のカレーはサラサラ系多すぎ問題

94.

>>92
それはそう

98.

>>92
ドロドロは家のカレーって結論出てるからな

93.

そういやCoCo壱行った事ないな

96.

もう15年はCoCo壱行ってない

97.

味覚はルーザー

99.

味覚なんて人それぞれなんだから
~の方が好き。でいいだろ
違う方を好き言ってガイジ扱いするのは頭がおかしいわ

100.

>>99
ワイは言う
頭がおかしいから

102.

>>100
だろうな
ガイジだし

108.

>>102
海原雄山みたいなもんやな
人間性は終わってて味覚だけの男や

112.

>>108
海原雄山は稼いでるがお前はニートやん
全く違うよ

115.

>>112
ロジハラやめたれ

101.

そして話題に上がってこない金沢系カレー

104.

>>101
ねーんだよ

106.

>>104
わかる

107.

>>101
まぁたまにゴーッゴーカレーとか食べる分には嫌いじゃない
ただ店がない
都内でしかほぼみない

103.

ココイチはたしか方針として喫茶店化して回転率下げているから値上げしているって話だったな

105.

言うておんJでCoCo壱をボロカスに言ってたやつおったか?
普通におんJでも値段はちょっと張るがカレーが美味いチェーン店って評価やったろ

110.

>>105
その評価が大半やけど
ココイチに親殺されたやつ湧いてくるのがおんjやぞ

119.

>>105
CoCo壱の評価は1000円で漫画が読める代わりにボンカレーしか食べられない場所で決まったはず

128.

>>119

141.

>>119
ココイチがボンカレー?
おまえ味覚障害やろ

いやガチでココイチをボンカレーを評すやつはじめてみたわ
ボンカレーに謝れよカス

109.

111.

T&Aの方が遥かに美味いぞ

CoCo壱がまずいとは言わんけどT&Aの方が絶対美味い

好みとかやなくてT&Aの方が誰が食っても確実に美味い

T&Aやで

116.

>>111
関西にしか無いんやなかった?

113.

T&Aも店見ないんだよなぁ

120.

>>113
結構潰れたよな

114.

グランドマザーカレーだけは美味い
普通のココイチは牛丼屋のカレーと同じレベルかそれ以下

117.

味覚の問題か?
情報食いの典型やろココイチ

121.

>>117
情報食いの真逆やと思う
情報食いなら今なら2000円近いスパイスカレーとかスリランカカレー

125.

>>117
ココイチに情報要素あったか?
これ言っておけばいいと思ってるよなw

126.

>>125
情報食いの真逆よな

127.

>>125
テレビで取り上げてるから以外に店行く要素ないからな

118.

https://www.ichibanya.co.jp/comp/ir/finance/highlight/table.html

業績は順調やな
コロナの影響も脱してるし

124.

>>118
ここコロナ禍でもまーまー客多くなかったか?
ワイも持ち帰りしてたが待たされてたぞ

コメント一覧

1件のコメントが投稿されています。

1. 名前:Earthling 投稿日時:2024年08月26日 13:56 ID:X5a7lKdZ0

CoCo壱は旨くもなく不味くもない、記憶に残らない普通の味。トッピング着けると高いからほぼ行かない。