マヨネーズって液体と固体どっちなんだよ
0
投稿者:じゅん
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:54:38.030 ID:4D5/wQmJ0
超ヘルシー「自家製マヨネーズ」カロリーオフな健康マヨネーズ作りが簡単!
どうなんだよ
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:55:09.604 ID:iGu4+JvE0
ピッチドロップしてみれば
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:55:23.207 ID:4D5/wQmJ0
>>2
なんだよ
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:56:38.565 ID:iGu4+JvE0
>>4
ググればお前のすっからかんの脳みそに知識が1つ増える
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:02:48.671 ID:xHVsydMv0
>>2
ライブ配信してるらしくてわろた
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:55:12.982 ID:JLOg9oZJ0
エマルジョン
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:55:59.031 ID:4D5/wQmJ0
>>3
美容じゃねぇよ
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:55:23.630 ID:LlybpzJh0
ザーメンマン「知らねえよ」
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:56:12.832 ID:PSoil8hv0
流動体
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:57:07.445 ID:4D5/wQmJ0
>>7
液体か固体かで答えな
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:56:31.111 ID:uRQBr3BL0
マヨネーズはプラズマです
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:57:38.115 ID:4D5/wQmJ0
>>8
ヤケドするだろ
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:56:42.739 ID:z5IjY9Vl0
ガラスは個体
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:04:12.005 ID:XjrYkptA0
>>10
諸説あるね
ハッキリさせてほしい
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:57:53.286 ID:LlybpzJh0
ザーメンマン「無視するなよ」
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:58:05.127 ID:pjSIKLiT0
猫は液体
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:04:53.546 ID:4D5/wQmJ0
>>14
それは違う
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:58:08.927 ID:1KYOaI8x0
柔股
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:58:51.431 ID:pLtQFCfyd
女体にマヨネーズ
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:59:20.723 ID:Jo31C5BF0
どういうこと!?
マヨネーズを個体って思うやつがいるって?
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:05:10.401 ID:4D5/wQmJ0
>>17
可能性はあるだろ
35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:10:00.282 ID:Jo31C5BF0
>>25
俺は物理のことてんで分からんけど地球内部のマントルは個体でありながら"流れる"らしいな
すまん。おまえのこと見くびってたわ
40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:15:15.756 ID:4D5/wQmJ0
>>35
当たり前を疑うって大事よな
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 18:59:45.021 ID:GxM+OMoX0
作ったらわかる
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:03:00.704 ID:kLAg+g1i0
袋の裏に半液状ドレッシングって書いてあるだろうが
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:05:25.818 ID:4D5/wQmJ0
>>20
どっちなんだよ
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:03:10.291 ID:JIFI88cS0
もしかして粘性を知らない人?
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:05:36.087 ID:4D5/wQmJ0
>>21
どっちかで聞いてるの
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:03:47.840 ID:pjmbVD3H0
半固体状ドレッシング
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:05:54.609 ID:4D5/wQmJ0
>>22
シロクロはっきり言ってくれ
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:07:01.693 ID:UHgFSjL00
スライム
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:08:36.387 ID:4D5/wQmJ0
>>30
どっちだよって
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:08:16.815 ID:+IWtj59Fd
ガラスですら液体なんだから液体だよ
33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:08:43.618 ID:4D5/wQmJ0
>>31
なら液体か
34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:09:47.070 ID:1g5zLHGs0
1か0かを決めるなんてナンセンス
38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:13:35.291 ID:4D5/wQmJ0
>>34
濁さないで
36. 名前:i ◆MayugeDEDM 投稿日時:2025/03/17(月) 19:11:12.291 ID:AU9PYHJU0
流体
41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:15:37.198 ID:4D5/wQmJ0
>>36
液体か?
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:11:27.743 ID:BMIk9gEK0
ゾルだ
固さは色々で単位はモルだ
42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:15:49.156 ID:4D5/wQmJ0
>>37
液体か固体で言って
39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:14:27.022 ID:O0RPI6Tr0
液体か固体か分からないのは水溶き片栗粉
マヨネーズは油と水を混ぜてんだから液体に決まってんじゃん
水か油かって話なら分かるけど
44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:17:28.941 ID:4D5/wQmJ0
>>39
本当に決まってるのか
45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:18:55.881 ID:3WDlq4VG0
石灰乳は液体+溶けてない個体だっけ?
46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:20:07.270 ID:Jo31C5BF0
染料と顔料の違いみたいなもんか?
47. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:22:22.464 ID:KN5+OVDP0
液体の定義は流動的、形を変えるだから液体で良いんじゃね
51. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:26:23.851 ID:4D5/wQmJ0
>>47
液体でいいのか
54. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:27:36.673 ID:KN5+OVDP0
>>51
たぶん
容器に入れたときに変わらないものは固体
無理やり押し込むとかじゃなく
49. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:26:03.139 ID:4aLX6avX0
ところでマヨラーってのは間違いで
マヨネーザーが正しいよな
52. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:26:45.727 ID:4D5/wQmJ0
>>59
10年前の俺と全く同じこと言ってるわ
50. 名前:i ◆MayugeDEDM 投稿日時:2025/03/17(月) 19:26:20.827 ID:AU9PYHJU0
キユーピーなのキューピーなの?
53. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 19:27:23.665 ID:fyGIF40K0
カレーは液体 byウガンダトラ
55. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 20:08:12.443 ID:sTGpYyP70
コンクリートが液体なんだからマヨネーズも液体
56. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/17(月) 20:23:06.109 ID:uXCZWmdz0
マヨ体だよマヨ体
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。