味噌汁に落とし卵入れるの好きなんだけどわかる人いる?
1
投稿者:じゅん
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:14:16.781 ID:qBPBrhBh0
ゲテモノ扱いされる
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:15:17.997 ID:97IQWBAd0
キャベツありならわかる
なしならないわ
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:16:17.553 ID:qBPBrhBh0
>>2
ニラは?
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:15:52.732 ID:fTm9thho0
そんな料理ない
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:16:42.449 ID:qBPBrhBh0
>>3
作ればあるだろ
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:17:21.219 ID:DdKg8KJL0
それやるなら麺類のほうが美味い
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:17:45.710 ID:aVEX9uRJ0
田舎のばっちゃんが作ってくれたよ
8. 名前:かさのぼん ◆KSNVONyPAM ハンター[Lv.1172][UR武+20][UR防+100][初段森] 投稿日時:2025/04/02(水) 07:18:14.354 ID:HlCJZza+0
おいしいよ
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:20:16.412 ID:W9Nv4EdMr
沖縄の味噌汁なら定番
半熟になってるから潰して混ぜるのもいいし
ご飯に乗せてもいい
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:20:54.096 ID:IkCK32cg0
好きだわ
11. 名前:小春一番 ◆F.nuDX1KG. 投稿日時:2025/04/02(水) 07:20:56.274 ID:uRHT5FHV0
卵黄と味噌汁が混ざるのは嫌いだから卵黄を一気に流し込むのが自分の正解
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:22:22.108 ID:ouppjmQ1r
お椀に卵をひとつ落としてチンチンの熱い味噌汁を入れる。最高だよな
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:24:20.279 ID:1x0XSIhm0
ポーチドエッグ?
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:24:48.226 ID:IZA8Q4LNd
邪道
15. 名前:かさのぼん ◆KSNVONyPAM ハンター[Lv.1172][UR武+20][UR防+100][初段森] 投稿日時:2025/04/02(水) 07:26:00.751 ID:HlCJZza+0
ゆで卵食べたくなった
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:27:11.524 ID:9Qn5W4i60
落とし卵落とすとうまいよなー
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:28:09.419 ID:qBPBrhBh0
理解者多くて嬉しい
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:31:18.811 ID:qfjWizl30
お吸い物系には入れたことあるけど味噌汁にはないな
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:35:02.743 ID:jqQxvzqg0
味噌汁に卵って味覚、大丈夫か
ニラたまみたいなめんつゆベースならまだしも…
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:39:31.135 ID:BceF94LH0
>>19
料理した事無さそうw
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:37:28.012 ID:IkCK32cg0
旭川の自由軒の味噌汁が美味かった
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:43:02.839 ID:cMChWqrr0
切り干し大根の味噌汁に卵落とすと幸せになれる
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:51:59.075 ID:o2MumZvU0
味噌汁作る時溶き卵を入れるのはよくやるが落とし卵はやった事ないな
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:56:30.989 ID:LhMjHK0f0
落とし卵白身が纏まる時もあれば散らばる時もあるんだがどうやって安定させるんだろ
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:01:07.149 ID:IkCK32cg0
>>24
グツグツしないほうがいいかも
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 07:57:20.704 ID:9NeyOZDL0
落として蓋して好みの固さになったら完成や!
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:09:05.275 ID:p4JBtlGK0
お玉に生卵を割り入れてから味噌汁にそっと入れて周りが固まってきたらお玉から外すと失敗しない
沸騰してたり混ぜたりしなければ直接割り入れてもできるけどね
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:10:49.527 ID:KPrtsfJod
スープ側を回転させながらよく溶いた卵液を少しずつ入れるとシャラシャラふわふわの卵スープになるよ
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:14:00.079 ID:WGYXs0+S0
>>28
それも大昔からあるよね
みんな知ってる
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:15:58.856 ID:TGu3rZOhd
落とし卵の話をしているのにきれいなかきたまの作り方でドヤしちゃうニキ
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:16:44.566 ID:KPrtsfJod
悲しい…
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:20:37.881 ID:E5SuLnGo0
少量でやると鍋底に白身がこびりついちゃうからやーやーなの
33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:27:12.399 ID:w6cuK+V00
豚肉入れたい
34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:29:57.664 ID:IkCK32cg0
とりあえず今夜の味噌汁の具材は確定した
35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:30:28.726 ID:pkQ0I8mL0
ネズミ入れるのは?
36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:31:47.408 ID:ukNkdD3Er
>>35
そんなの食ってるのはお前くらい
自らキチガイ宣言してて草
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:32:50.324 ID:HKlHjOjp0
分かる・・・しかも卵が固まるまで煮たてるの
味噌汁は沸騰させるなとかお構いなしなの
38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:33:59.399 ID:niGnHHrF0
完全に卵が固まったやつが好き
39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:35:06.346 ID:BTxXYwKE0
ネズミ
41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:47:08.227 ID:xL3qspgW0
鬼平でもそんな話あったな
配下の狗役の朝飯の味噌汁に落とし卵入れたって話を聞いて、
鬼平が「俺の味噌汁に入っていないんだが」って嫉妬する話
40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 08:38:01.142 ID:iN2WCSA00
うまいよな 俺もよくやる
コメント一覧
1件のコメントが投稿されています。
1. 名前:銀河系まとめブログ@名無しさん 投稿日時:2025年04月02日 16:29 ID:mTlry.hy0
父が好きだったわ
味噌汁が煮立っちゃうのが問題なので、
味噌を分けて一部を最後に追加するか、
いっそ残り物の味噌汁でやるかするといい