いきなりステーキが始めたすき焼き屋、ガチで旨そう
- 0
1. ID:tY80
49. ID:sdyj
>>1
要するにこのサイズの肉2切れで終わりってこと?
2. ID:tY80
ええな?
3. ID:nxLn
肉1枚しかないやんけ
4. ID:4heo
高いからやよい軒でいい
5. ID:J43d
店員のつまみ食い所
6. ID:Jgpy
これマジなん?
7. ID:9aYL
一切れは嘘やろ流石に
9. ID:tY80
>>7
ソースみたらマジなんだよなあ?
8. ID:jgHt
ほなバーキン行こか
10. ID:mC01
肉少なすぎで草
11. ID:3dq8
1人なんやから1枚でも別におかしくないだろ
ステーキだって1枚やん
12. ID:xTDH
これ嘘でも間違いでもイッチ訴えられるけどガチなん?
ガチで肉一枚?
14. ID:tY80
>>12
ロケットニュースがフェイクニュースじゃないならそうなんだが
20. ID:Jgpy
18. ID:3dq8
>>12
美味そうって書いて写真貼っただけで訴えられるは草
76. ID:cv8r
>>12
通報キッズの末路
81. ID:RuaK
>>12
こういう意味不明なレスする奴いるけどおもろいと思ってんのかな、障害ありそう?
115. ID:tjU4
>>81
おう、どした?
122. ID:RuaK
>>115
おう、急にどしたん?
151. ID:tjU4
>>122
オウム返しで草
13. ID:mKGI
まじか
これはあかんやろ
15. ID:ahFj
底上げセブンと同じ匂いがする
16. ID:hCwp
セットの内容書いてないから怖いな
17. ID:tY80
すき焼きやけど肉を堪能するために野菜も豆腐もないぞ??
19. ID:RmTh
ソース見たらガチだこれ
マジかよ…?
21. ID:pOVg
これホンマか?
箸見当たらないけど
22. ID:xTDH
続けざまにスタッフが肉を焼いてくれて、先ほどの皿に投入。追加オーダーをしなかったので、私のすき焼きはこれで終わりだ。
なんや
2枚あるやんけ
23. ID:3dq8
アンチ乙
1枚を2つに切ってるから
24. ID:Mxcc
払えるやつだけ行けば良いんじゃないん?
27. ID:gVz4
大きなお肉を2つにしてるんやね
これで1人前
28. ID:fD88
どこ...
すき焼きどこ、、、
29. ID:xTDH
これ「ご飯味噌汁御膳高級卵と牛肉を添えて」
の方がええやろ
30. ID:YtkP
富裕層は満足すんの?これで
36. ID:3dq8
>>30
どう見ても富裕層が行く店ちゃうやろ
39. ID:YtkP
>>36
じゃあどこの層がいくねん
42. ID:RmTh
>>36
かと言って貧乏人が行く感じでもない
31. ID:RmTh
このサイズ2枚で1980円か
安いね??
32. ID:ahFj
2000円で肉2枚で野菜なし…ってコト!?
33. ID:xUUd
アンチ乙
情報食ってたら腹いっぱいになるから
34. ID:pOVg
スタッフが作ってくれてるみたいだからこれ取り皿ってことか?
37. ID:xTDH
>>34
それでも確認できる中は2枚や
35. ID:tY80
?今半とかでも野菜焼いてくれるけどここはどこ意識しとるんやろな
38. ID:Mxcc
焼き肉食べ放題ですき焼き食えるとこあるよね
40. ID:jOfU
いうて野菜抜きですき焼き名乗る店がまともか?
41. ID:gVz4
これはインバウンド需要やろ日本のおもてなしやぞ
43. ID:GzOp
ブレードミードはガチで美味かったからあれだけ定期的にやってくれたら通うよ
44. ID:RuaK
舐め腐ってて草 これならしゃぶ葉行くわ?3?
45. ID:r70h
っぱ吉野家よ
46. ID:quGe
青は取り皿やろ
誤解広めんなや
47. ID:tY80
>>46
言うほど誤解か?
48. ID:gVz4
こんなとこ行くのアホやろ
お家で豚肉すき焼きを美味しくいただくわ
50. ID:RmTh
食べ放題行ったほうがええわな
あるいは家でやるか
51. ID:hlYu
いきなりステーキデリヘルとか始めればええ…
いきずりジョセーキ
とかw
52. ID:3dq8
肉2枚だけ食べたいけど2000円は払いたい、野菜は食べたくない
そういう人が行くんや
56. ID:RmTh
>>52
奇人で草
54. ID:f6NG
高い肉ですき焼きするやつのって馬鹿だよな
すき焼きは安い肉を濃い味付けで誤魔化しながら美味しく食べる方法だぞ
55. ID:tY80
吉野家で肉2倍にして飯おかわりしまくるかしゃぶ葉行ったほうが貧J民は満足するぞ??
57. ID:xTDH
いきなりステーキで凝りたと思ったら先利後義の精神が微塵も改善されてなくて草
どれだけ客をコケにしたら気が済むんや
60. ID:RuaK
1枚だけとかよっぽど脂のった重い肉やないと満足できなさそう
88. ID:xTDH
>>60
脂のった重い肉って別に高くないぞ
91. ID:RuaK
>>88
高くて美味しいお肉かつ重い肉←これでええか??
94. ID:JQ2S
>>88
貧乏人には贅沢な肉なんや?
63. ID:Mxcc
ご飯おかわり自由なんかな
65. ID:tY80
>>63
なんと太っ腹で味噌汁ご飯は一回までおかわり無料や?
67. ID:gVz4
>>65
うわー良心的やな
68. ID:RmTh
>>65
なんかもう松屋行ったほうがいいなそれ
64. ID:gVz4
これ写真が分かりずらいけど成人男性の上半身くらいデカイから
66. ID:GzOp
でもいきステって馬鹿な店舗拡大方針と社長の奇行さえなければあの価格帯のステーキ屋では間違いなくトップやろ
69. ID:RuaK
>>66
せやで、社長が馬鹿だっただけ
71. ID:tY80
>>66
ステーキガストに食われた気が?
72. ID:f6NG
>>66
そういうのいらんから消えてくれる
このスレはいきなりステーキとその系列の店を批判するスレだからしょうもない擁護は消えて
70. ID:ahFj
一般人は吉野家やすき家やその他のちょっとしたお店ですき焼き食べるから事前リサーチしてたらこんな店行かへんし行ったとしてもリピーターにはならんやろな
富裕層はもちろんこんな貧相な店には行かないやろうしどの層が行くんやろうか
73. ID:1Hpf
高級そうな盛り付け
74. ID:Mxcc
小鉢いらんからご飯自由にして
75. ID:3dq8
ひとりすき焼き専門店が世の中にほとんどないから
「どんだけコスパ払ってもいいから集団客の居ない店ですき焼き食べたい!」って人に向けてんのかな?
80. ID:pOVg
>>75
でも、ネギとか豆腐とかないのに言うほどそいつのすき焼き食いたい欲を叶えられてるか?
83. ID:3dq8
>>80
純粋に社長が野菜嫌いなんじゃないか?
もうそうとしか考えられない
85. ID:tY80
>>83
おは堀江?
90. ID:pOVg
>>83
しかも店員が焼いてくれるから結局1人じゃないし何ならこっちの方がキツくて草
93. ID:3dq8
>>90
言われてみればその通りで草
77. ID:xTDH
量を求めりゃ安チェーンに行くし
質を求めりゃちゃんとしたとこ行く
一膳3000円ってちょうど誰も手つけんとこちゃう
78. ID:cVGe
いやいやそれはないやろ…訴えられるぞって思ったらマジなん?
79. ID:1Hpf
すき家いくわ
82. ID:f6NG
まず高い金かけてすき焼き食おうと思うのが間違ってるんよな
牛丼と同じであまり上質じゃない肉を甘い濃い味付けにして美味しく食べるのがすき焼きなんやし
84. ID:pOVg
>>82
いや別にそれは自由だろ
92. ID:f6NG
>>84
自由云々ならこの店が3000円でしょぼく見えるすき焼き売るのも自由だろ
多くの人にとっては受け入れ難いってのが現実
95. ID:pOVg
>>92
自由だよ?
116. ID:f6NG
>>95
うんじゃあそれに対してネガティブな感情持つのも自由だね
127. ID:pOVg
>>116
自由だけど…?なんかズレてるぞお前
ワイは>>82の間違ってるっていう決め付けに対して自由やろって言ってるんやで
86. ID:68Kc
少しくらい食べてもバレへんか…
87. ID:jOfU
すき焼き(野菜入ってません肉オンリーです)
詐欺やろこんなん…?
89. ID:3dq8
いきなりステーキの末期もなんかすき焼きやってたよな
96. ID:JQ2S
ドリンクもアホみたいな値段で草
97. ID:3M17
肉食べ終えてから写真撮るな?
98. ID:tY80
インバウンドの外国人なら高級店行きそうなもんやけどな?
大量にいる中国人の財布でも狙ってるんやろか?
99. ID:RmTh
焼いてもらうってのがだるいな
そこも料金に含まれてるならセルフで焼いてもらってもう少し安くできんかったんやろか
3千円で肉4枚ならまあ理解できんこともない
102. ID:pOVg
>>99
まあ肉増やしたところで多分すき焼きという形態を取る以上は肉以外も無いと理解できる人は少ないやろうな
ステーキと違うんやし
106. ID:RmTh
>>102
たしかに野菜もほしいな
なんか色々難しい店だなこれ
100. ID:mC01
ワイの知ってるすき焼きと違う
101. ID:RuaK
>>100
関東人やね
103. ID:3dq8
肉追加してもらうこと前提で高級店のつもりで作ったんかな
104. ID:pOVg
>>103
一蘭の替え玉みたいなもんか
105. ID:cgCL
ネタやろこれ
107. ID:tY80
>>105
立て直しの秘策やぞ?
ペッパーフード新業態 立て直しの秘策は“ひとりすき焼き”
https://news.yahoo.co.jp/articles/a911dd9bf08b044ef5c235d9bcc265990c7d122d
108. ID:Mxcc
木曽路ってとこの方がよさそう
109. ID:tY80
>>108
木曽路のしゃぶしゃぶは旨いで??
110. ID:3dq8
>>108
木曽路も追加無しだと肉2枚で3000円とかやもんな 目指してるのは木曽路なのかも
111. ID:ZWKs
すっくね
112. ID:qOlh
焼肉食い放題いくわ
113. ID:ZqbD
野菜より肉の方が安いんやろうな…
114. ID:gVz4
お独り様ですき焼きなら吉野家とかすき家で済ませてしまうかもな
鍋って大人数で殴り合って食べたいよね
117. ID:pOVg
部下「よし具材たくさんのすき焼きも形になってきたな」
社長「ああ~ダメダメ!これじゃダメだよ!いきなりステーキと絡めないと!肉だけで良いんだよ!」
こんな感じで決まってそう
118. ID:vVGh
いきステ迷走してるなぁ
高級店でもランチは良い肉使って1000円とか多いのに
119. ID:3dq8
社長が単にすき焼きを知らないだけの可能性もある
120. ID:gVz4
やっぱりステーキも頑張ってるというのに
121. ID:ahFj
しゃぶしゃぶ温野菜の方がええわ
123. ID:CQdJ
国産牛→国産やけど肉質しっかりしたやつからホルスタインみたいな本来は乳牛がにくになるやつまでピンキリ
黒毛和牛→黒毛和種であって国産とは言ってない
ブランド和牛→独自のプライベートブランドで国産じゃない可能性も黒毛和種が掛け合わされていない可能性もある
ええんか…?
126. ID:3dq8
>>123
ホンマにええブランド和牛ならブランド名書くもんな
なんかいかにも胡散臭い書き方よな
133. ID:CQdJ
>>126
まぁブランドとして認知されてなくても美味い肉は沢山あるしな…三元豚とか四元豚も理論上はそういう感じなわけやし
124. ID:4Lbt
いきなりすき焼き
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。