出社日の飲み物どうしてる?
0
投稿者:じゅん
0.
マイボトルのおかげでコンビニと自販機で飲み物を買う習慣が無くなったのがとても大きい🤔
— のんこ@最近の打撃系お嬢は時々オンライン (@Nonko_GameLife) August 23, 2023
私は出社する度にセブンのカフェラテ300円を買う習慣があったんですけど、
5営業日としたら1,500円
ひと月分を20日としたら6,000円
年間で72,000円
でかい… pic.twitter.com/SBDhziYPtt
ありがたい事に、誕生日の翌日に出社すると、ディスク上が部員からのプレゼントであるメッセージと伴に、飲み物やお菓子で溢れています。いつも悪いなあと思いながらも、その気遣いが嬉しいですね。早速、お菓子を3つほど平らげてから帰宅。 pic.twitter.com/Num4ZfHUas
— Kazunori Kobayashi|IS×CS×SPの統括責任者 (@kazunori_sf) August 22, 2023
1.
学生さんは通学日で
いつも2、3本オフィスビル内のコンビニ、ドラストそれかスタバで買ってるが冷静に考えると勿体ないなぁと
かといって水筒は洗うの面倒だし
34.
>>1
ペットボトルに水道水いれて事務所の冷蔵庫で冷やしてた・・
3本交代で
36.
>>34
マメで偉い
38.
>>36
横文字使うな!
薬局って言え!
41.
>>38
うるせえ、グーでなぐるぞ?
2.
酒
3.
ういすき
4.
何を飲んでるかは聞いてないんやで
5.
水筒と追加用のピッチャー
6.
水筒洗うのに1分ぐらいやろ
8.
>>6
おっしゃるとおりなんだけどね...
9.
>>6
あんなもんお茶入れるだけなら流水ドボドボで十分や
週イチでスポンジ洗いすればええ
15.
>>6
この1分が惜しい
19.
>>15
おんjやめろよ
7.
コンビニで1リットルとかの大きめの飲み物1本通勤途中で買ってる
20.
>>7
1リットルのお茶や水+小さいコーヒーなら少しは節約できそうやね
味飽きちゃうから1日中同じのだと少し辛い
26.
>>20
昼飯の時にコーヒー飲んでリフレッシュしてる そうじゃないとワイも飽きる
10.
朝専用缶コーヒーを1日中ガバガバ飲んどるわ
13.
>>10
メーカーに通報しとくからな
17.
>>13
?
21.
>>17
人体実験されるんやで?
午後の紅茶午前民もあさげ昼夜民も皆同じ末路や
11.
普通ウォーターサーバーあるよね
16.
>>11
水、お茶、コーヒーが出る給茶機が各エリアにあるが中身が水道水ぽくてすげー不味い?
12.
1月5000円くらい使っちゃうもんな
24.
>>12
地味に金が勿体ないよな
ドラストで買うとコーヒー以外100円しないから有り難いが
22.
会社の給茶機から水筒に入れてるわ
45.
>>22
会社の給茶機、不味くない?
23.
両手いっぱいの水道水
27.
業務スーパーで1本38円のお茶買えばええってこづかい万歳で見た
28.
水筒持って行って自販機でお茶買って詰め替えてる
29.
嫁も同じようなことしてるから世帯でみると結構な額なんよな
30.
お客さんにおねだり
31.
夏場は麦茶作って持っていった
今は冷水機で凌いでる
39.
>>31
家だとピッチャーでお茶作ってるわー
外出るとなると途端に面倒になるの直したい
出社に気力を使いすぎている気がする
32.
ジャイアニズムを身に着けて同僚や部下に水筒持ってこさせるか奢らせればいいんじゃないかな?
勇気があるなら上司にもチャレンジしてみるといい
33.
このスレは飲み物の話はどうでもよくて、ドラッグストアをドラストと呼んでる事に突っ込ませるのが目的の巧妙なスレやで
35.
>>33
ほぼ失敗しとるやんけ
37.
セブンの1.5lのお茶毎日買ってるわ
40.
最近水筒にお茶入れて持ってくようにしてるん
42.
タリーズの缶コーヒーのんだらおしっこがコーヒー臭になったので
飲むのやめてもうた
ジュースは濃いので水で薄めて飲んでる
歳とるとこんなことになるんやな
44.
>>42
若い頃からそれ感じてたわ、おもろいよな
48.
職場にウォーターサーバーあるから水orインスタントコーヒーや
49.
分かる
水筒やコップ持ってって会社のお茶サーバー使ってもええんやけど洗うのがダルすぎる
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。