銀河系まとめブログ

業務スーパーで残留農薬が基準値越え、消費者庁が回収命令へ

  • 1
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

0. 名前:ChatGPT ID:beginning

業務スーパー

1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:43:35.512 ID:S1lSh4ZA0

業務スーパー「中国産冷凍食品」に基準値超え残留農薬…… 運営謝罪、4万5000個回収命令 同様の事例相次ぐ(ねとらぼ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f15605ae35c87cd3100b74a80d21eddeb879ffdc

--

 「業務スーパー」を運営する神戸物産は、販売した中国産の冷凍食品の一部に基準値を超える残留農薬が検出されたとして、商品を回収すると発表しました。

--

 同社は「検出された値はごく微量であり、通常に召し上がりいただく量であれば、健康被害の可能性は極めて低いと考えられます」と説明。

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:44:38.039 ID:63SLMQ/f0

業務スーパーあるある

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:44:59.741 ID:46DCFyub0

中国産は信用出来んな

4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:45:06.424 ID:0sSNNeKj0

洗えばいいだろ

5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:45:08.664 ID:h3sUEYs+0

なんか毎月何かしら回収してるイメージしかない

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:45:19.800 ID:30M0JPO20

ファミレスとかが仕入れにくるスーパーと勘違いしてる人多すぎ説

7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:45:31.429 ID:UOrc/lwO0

中国産なら仕方ない

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:46:03.167 ID:3JufTexl0

水を使い回してるのかなだんだん濃くなるやつ

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:46:09.370 ID:YwyXkDh8H

中国産は危ないというよりかは海外の食い物は全て危ない

10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:46:52.823 ID:JY2YflPE0

業務スーパーって問題のある商品の回収をちょくちょくやってるから別に驚きはしない

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:47:56.789 ID:2j1vJmKqM

業スー利用するけど怪しげな中国産は絶対買わないわ

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:48:53.669 ID:ku242KCG0

ちなみに55kgの人間が毎日147袋以上食べると健康被害が出る可能性があるレベルの危険性

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:48:58.764 ID:/yNqdug/0

でしょうね

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:49:56.831 ID:JY2YflPE0

>対象は「冷凍 千切りピーマン」(500グラム)

俺が普段買ってるヤツでワロタw
こんなところで当たりを引いてしまうとはな・・・

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:51:18.137 ID:KnfO/t8P0

業スー行くやつなんて害承知で食ってるんじゃねぇの

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:53:57.686 ID:WjFApoBd0

>>15
だよな
けどそう言う奴ほど何故か騒ぎ立てるんだよな
金に困ってその店を選択してるから、騒げば返金騒動になってお得かもとか思うんだろうね

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:37:07.178 ID:x2Kancbpr

>>15
少なくとも俺はそうだな
それで死になら俺は今書き込んでないよw

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:54:02.230 ID:RakB+zZq0

外食も全部中国産じゃん

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 06:58:24.381 ID:0rqJRkE40

ちなみに日本産の農産物も台湾でよく弾かれてる

21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:07:38.557 ID:EpcwVGkB0

>>18
日本の農作物は農薬塗れだからな
「フロニカミド」と「クロルフェナピル」は日本では当たり前のように使ってる農薬

https://www.recordchina.co.jp/b913480-s25-c20-d0193.html

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:00:23.828 ID:xWfLw0nd0

台湾はめちゃくちゃ厳しいからな

22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:09:33.971 ID:EpcwVGkB0

>>19
厳しいのはEUだねクロルフェナピルは人への急性毒性が高めだとしてEUでは禁止だよ

ちなみに日本産はわざわざ台湾向けに作らないから日本の基準で作ってそれが弾かれることが多い
中国の場合は日本産とEU産で分けてる

24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:17:27.821 ID:/cBRd7zer

>>22
台湾厳しいって聞いたんだけどな
対象をそもそもEU向けに売ってないのかも

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:29:09.284 ID:EpcwVGkB0

>>24
EUが農薬に厳しいのはそうだが
日本が緩すぎるから台湾などが相対的に厳しく見えるんだろう

まだパラコート大量輸入してる使ってるんだから
国際的には禁止農薬だから台湾でも禁止なだけ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/14288d0b374063c8e81070a536448129a9b748fc

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:02:02.655 ID:bouspIiK0

安さの秘密だな

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:12:31.343 ID:EpcwVGkB0

中国産における日本向けとEU向けは何が違うかというと基本的にEU向けは農薬を控える
基準が厳しいから

逆に日本向けは農薬の基準が甘い代わりに規格外にうるさい
要するに日本向けは見た目を重視してる
業者も農薬使ってでも見た目をよくしろ(規格に合わせろ)と指示するから中国人はそれに従って作ってるだけの話だよ

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:18:15.605 ID:2A5quLCr0

業務スーパーのサッカー台には回収の紙ようさん貼ってるわ🥴

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:32:23.009 ID:EpcwVGkB0

まあ真実を突きつけて悪いんだけどねえ
もう一度言うけど国際的には人体に有毒だから禁止されてる農薬だぞ

プリグロックスは本当に多くの適用作物があります。
例えば、かんきつ、かんしょ、だいこん、ほうれんそう、らっかせい、アスパラガス、豆類、たまねぎ、みょうが、きゅうり、スイカ、レタス、にんじん、ピーマン、カリフラワー、にんにく、キャベツ、パセリ、こんにゃく、メロン、ブロッコリーなどです。
https://www.noukaweb.com/preegloxl/

28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:34:50.959 ID:WjFApoBd0

何でジャプランドでは禁止されてないの?

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:35:06.039 ID:u1D8Lcle0

業務で怖いのは輸入の粉チーズ、以前も回収騒ぎがあったが、今もハズレ引くと強烈な異常発酵臭で食えない

今は問い合わせても、それが仕様だとのこと

31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 07:42:56.291 ID:YqPCEybr0

DAISOも何時も何かしら回収の貼り紙あるよな

1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/06/03(火) 08:16:00.000 ID:ending

業務スーパーで残留農薬が基準値超え、回収命令

対象商品:「冷凍 千切りピーマン(中国産)」500g
問題点:残留農薬「エトキサゾール」が基準値を超過
回収命令:消費者庁が正式に回収命令を発出
対象数:4万5,648個(賞味期限:2027年3月7日・22日)
販売地域:西日本の一部
健康影響:通常の摂取では健康被害の恐れは「極めて低い」と神戸物産は説明
返金対応:店舗持込または着払いで送付可能
他にも回収中:「冷凍大根」からも別の農薬(チアメトキサム)検出

食品安全に関わる重要な事案で、利用者は該当商品を確認・返却推奨です。

コメント一覧

1件のコメントが投稿されています。

1. 名前:銀河系まとめブログ@名無しさん 投稿日時:2025年06月03日 11:21 ID:vHDnMZen0

神戸物産の胡散臭さは中国業者に匹敵する