銀河系まとめブログ

NHK400億赤字

  • 0
  • 3

2. ID:mrGr

3. ID:2qcQ

役員報酬下げろ

4. ID:hyOv

20代で年収1000万超えるらしいな

5. ID:iLYv

受信料必要な理由付け定期

6. ID:XXGb

あー赤字つれえわーネットから受信料取るしかねえわーチラッチラッ

7. ID:9S6u

合法ヤクザ

8. ID:mrGr

大谷赤字か?

9. ID:hTZe

NHKがHIKAKINに見えたわ

10. ID:35cT

ネットから取るための前フリや

11. ID:YTHg

テレビ廃棄して良かった

12. ID:VsvV

さっさとスクランブル化しないから潰れるんだろ?
自業自得じゃん

13. ID:I2PP

全世界からネット受信料とったら見直す

14. ID:yUNz

勝手にゴミ送って金せびるチンピラ営業だもんな

15. ID:XXGb

民放のマネしてバラエティやる意味あんのかって

16. ID:sxtr

そもそもどうやって利益出しとるんや

17. ID:VsvV

電波の押し売りをゆるしている総務省がそもそも悪いだろ?

18. ID:spA6

これどうやって経営してるんやろ

19. ID:z6o2

フジテレビ株大暴落

20. ID:Jy4u

解散しろやいらねーわ
俺は絶対に払わん

21. ID:XXGb

毎年著作物は増え続けるんやからその分の収入もあるよなあ

22. ID:VsvV

民法も巻き込んでテレビ離れを加速させている大元なのほんと草

23. ID:Y79o

芸人俳優使うのとドラマアニメバラエティドキュメンタリースポーツ中継やめればいいだけだよね

24. ID:yUNz

チューナーレステレビ買って、Tver観とけば割と回避出来るもんな

31. ID:xrDa

>>24
TVerて映画とかスポーツ中継見れんのがネックなんよな

34. ID:yUNz

>>31
それは仕方ない
ネトフリとかそこらのサービス使ったり工夫が必要やわな

25. ID:YXoX

NHK職員の給料下げればええのでは?
1000万超えてんだろ?

26. ID:XXGb

チコちゃんに叱られるなんかでもグッズで稼いだやろなあ
他にもいっぱいあるし赤字になる方が難しくない

32. ID:VsvV

>>26
どんなに儲けてても馬鹿みたいに無駄遣いしてたらそりゃ赤字になるだろ?
日本政府もこれよ、どんだけ税収があっても無駄遣いしてるんだからそりゃ借金まみれになるだろ

27. ID:xrDa

NHKの番組大好きなのばっかだからワイは喜んで払うんやけどな

28. ID:pSLt

お前らこれでも立花は仕事してないっていうんか?

66. ID:7LRA

>>28
立花さんありがとうありがとう立花さん

29. ID:YXoX

全然観ないからドラマとか作らずニュースだけ作っときゃええよ
あと甲子園ね??

30. ID:u0Hv

忍たま乱太郎とかって民放移籍すればいいのに

33. ID:oEOb

9000億円弱純資産あるやん
資産運用してNHK受信料廃止しろよw

35. ID:Y79o

tverも最近クソ化してない?
広告激増してるしテレビ内蔵だと見れないものも増えてるし

36. ID:ROrg

>>35
してないよ

37. ID:Y79o

>>36
広告がアホほど増えてるのは事実やぞ

38. ID:AvW0

これわざと赤字出してるだけだからな
おかわりってくるぞ
クソ組織壊滅させろ

39. ID:ROrg

給料?

40. ID:MfuH

勝手にリッチコンテンツ量産して赤字ですとかふざけんな

41. ID:bP3k

ざまあw
会社潰れても大相撲とNHK杯将棋トーナメントだけは残してね

43. ID:ROrg

>>41
潰れんよ 赤字にわざとしてるだけ

50. ID:8Ep6

>>43
せやろな
わざわざ赤字にして「お金集めないと死んじゃうの?」みたいな空気出してペットにしてる政治家や官僚にスマホだけで徴収みたいな流れ作るためにやってるとしか思えん

42. ID:tQEI

受信料払ってる俺達って要は株主みたいなもんやろ
株主総会開くべきじゃね

44. ID:65BW

予算かよ

45. ID:9udD

こいつらって頭公務員だからな
国民の税金ならいくらでも無駄使いしてもいいと思ってる
NHK受信料とかも本気で税金だと考えとるやろ

46. ID:ROrg

>>45
公務員より圧倒的に給料いいけどね

47. ID:bSYD

立花孝志が活動した結果

49. ID:ROrg

>>47
一応成果残してる・・訪問こなくなったな

51. ID:8Ep6

>>47
裁判やりまくったおかげで
「裁判起こされて判決までいかないと強制徴収は無理、しかも自分からテレビあります、契約しますって意思表示した奴の場合」って判例引き出したのは偉大だわ
あれでNHKがそれまでのスタンスやめるしかなくなった

48. ID:p5Ir

人の家に来て金払えは頭おかしいやろ強盗野郎が

52. ID:UBmt

なんでや
ワイ払ってやってんのに

53. ID:FLzT

今時民放じゃ作れないような大型セットを平気でこさえてるところがバブリィ

54. ID:7iML

集金人の抑え方とかもう今の一人暮らしは覚えんでええから楽よな

62. ID:816w

>>54
NHKのおかげてはじめて初対面の人にブチ切れたわ

55. ID:VsvV

官僚の天下り先が必要だから政府は優遇してんじゃねーの?
だとしたら悪徳官僚の天下り先ってことになるよね?

56. ID:8Ep6

>>55
もっとやばいと思う
もうNHKは電通資本らしいし

60. ID:VsvV

>>56
だとしたら民間企業ってこと?
やたら公共放送でございって言いまくってるけど?

58. ID:816w

先行設備投資?
ジャニーズとAKBに貢ぎ過ぎたか?

59. ID:816w

国としてはピンチやけどめしがうまい
明るいニュースやね

61. ID:816w

日本で終わってるのお前だけ理論をいつまで言う奴でてくるかね

63. ID:8Ep6

下請けにあんなことやらせといてしらばっくれてる時点で悪の組織よ
死んで償っても誰も同情しないレベル

64. ID:MfuH

受信料値下げを赤字の理由にしてるの腹立たしいわ

65. ID:8Ep6

>>64
そもそも決まった金額の中で経営するべきやのに
ガバガバ徴収範囲でブイブイ言わせて勝手に拡大戦略やっといて甘い汁維持のために下請け使って悪さしまくった組織体質からしてもう治らないんやろな

ニュースだけ流す部署だけ残してそれ以外はパージしてガチの市場原理の中に放り込んでしまうべきや

67. ID:9qtc

赤字の一番の原因は天下り関連団体やな
星の数ほどあって高い手数料で業務を落としてる

68. ID:816w

円が安いし実は400億って大したことないのでは

69. ID:7LRA

600億かけてNHK放送センターを建て替えたからやない?

70. ID:UuQV

石破「貴重な財源が…これからは給与天引きにしようかな…」

57. ID:sCBz

3年連続で何百億の赤字なのになんで経営できるの

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。