銀河系まとめブログ

NVIDIAの粗利益率ヤバすぎ

  • 0
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

1.

名前:Vipper 投稿日: ID:qQ6iuDkR0

粗利
【5分で解説】経営者は売上よりも”粗利”を追求せよ!

驚異の78%・・・

Microsoftが68%でトヨタが20%ちょいって事を考えるといかにすごい数字かわかるだろう。

2.

名前:Vipper 投稿日: ID:OYtaG/Oh0

うむ

3.

名前:Vipper 投稿日: ID:Nj4ekkEl0

なんでそんなすごいん?

4.

名前:Vipper 投稿日: ID:8ElOEe8M0

ヘムヘム

5.

名前:Vipper 投稿日: ID:23AnDNmK0

マイクロソフトはともかく全然業種の違うトヨタと比べてどうすんの

8.

名前:Vipper 投稿日: ID:qY8WTeLL0

>>5
マイクロソフトよりはトヨタに近いと思うけど

10.

名前:Vipper 投稿日: ID:PCqwdUAx0

>>5
なんで比べたらだめだと思ったの?

6.

名前:Vipper 投稿日: ID:qY8WTeLL0

つまりボッタクリってことですね

7.

名前:Vipper 投稿日: ID:IZShG3FH0

NVIDIAの独占市場だからいくら付加価値つけても売れるってのがでかい

12.

名前:Vipper 投稿日: ID:qY8WTeLL0

>>7
付加価値をつけなくても売れる
の間違いでは

20.

名前:Vipper 投稿日: ID:GMJ/p6vN0

>>12
いや合ってると思うぞ
レイトレ弱いAMDが本気で競合してたらRTコア積んでないモデルがもっと多く出てるハズ
独占的な市場だからFPSゲーマーに生成AI向きのGPUを高値で売りつけられるんだよ

21.

名前:Vipper 投稿日: ID:PCqwdUAx0

>>20
それって
いくら付加価値をつけても売れる、ではなくて
いくら価格を上げても売れる、では?

22.

名前:Vipper 投稿日: ID:tuNoxvwi0

>>21
同じことだろ

24.

名前:Vipper 投稿日: ID:GMJ/p6vN0

>>21
いや、単純に価格が上がるだけだと売れなかったぞ、マイニングブームの時ゲーマーは買い控えてた

9.

名前:Vipper 投稿日: ID:CMspq/mm0

Appleは?

13.

名前:Vipper 投稿日: ID:cmRYHYhu0

トヨタは日本一の企業なんだからわかりやすいやん

14.

名前:Vipper 投稿日: ID:8399N/ac0

早く台頭する企業が生まれないとヤバそう

15.

名前:Vipper 投稿日: ID:0TLntJFe0

最近伸び悩むって良くニュースで言われてるよね

16.

名前:Vipper 投稿日: ID:Te7UvUIy0

粗利率ってめっちゃぼったくって売ってるって事だよな?

17.

名前:Vipper 投稿日: ID:pvd1MyAYa

素人なんだがインテルとは違うの?

18.

名前:Vipper 投稿日: ID:BuV6hQNr0

粗利益率ってどこまで高められるの?

19.

名前:Vipper 投稿日: ID:23AnDNmK0

不動産賃貸業なら粗利率100%だよ

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。