男で事務職に就きたがる奴www
1
1.
名前:Vipper 投稿日: ID:5EpHZZ3t0.
【2ch就活スレ】ワイ25卒男、新卒で事務職への就職を検討し始める!!【ゆっくり解説】
将来が不安になったりしないの?
2.
名前:Vipper 投稿日: ID:Log9dISI0.
受付のジョー
3.
名前:Vipper 投稿日: ID:wCk3Ly4/d.
安泰よ
4.
名前:Vipper 投稿日: ID:5EpHZZ3t0.
>>3
事務なんてパートのおばちゃんで間に合ってるのに
5.
名前:Vipper 投稿日: ID:ilqk3twu0.
やればやるほどAIには無理だと思うから大丈夫
「○○さんに適当に返信しといて」とか「適当」がわからないとね
6.
名前:Vipper 投稿日: ID:h9iNhXEo0.
電話やだ
7.
名前:Vipper 投稿日: ID:5tByUgWH0.
別に営業でも技術でも基本的な事務スキルは持ってるからな
わざわざ事務仕事選ぶ理由が分からん
10.
名前:Vipper 投稿日: ID:5EpHZZ3t0.
>>7
本当にこれなんだよな
13.
名前:Vipper 投稿日: ID:TsSdsRStd.
>>7
楽だから
理由あんじゃん。こんなことも分からんのか
20.
名前:Vipper 投稿日: ID:5tByUgWH0.
>>13
技術の方が楽だよ
それなりに楽しいし
22.
名前:Vipper 投稿日: ID:TsSdsRStd.
>>20
具体的に頼む
技術じゃあまりにも抽象的すぎる
34.
名前:Vipper 投稿日: ID:5tByUgWH0.
>>22
試作品作ったり、パテこねこねして造形したり、他社製品の性能測定して何が違うのか考えたり
結果を報告書にまとめたりとか
現場が自然の中だから普段行けない所に行けたり、歩き回って丁度いいレベルの運動にもなる
41.
名前:Vipper 投稿日: ID:TsSdsRStd.
>>34
めんどくさそ
というか社内から動かず仕事したい
勤務中は社内に引きこもりたい
じゃないと雨とかの日面倒くさすぎる
8.
名前:Vipper 投稿日: ID:wCk3Ly4/d.
パートのおばちゃんに任せられるくらいの事務限定すか…
12.
名前:Vipper 投稿日: ID:5EpHZZ3t0.
>>8
うん、専門性が求められる事務はまた別だと思ってる。
9.
名前:Vipper 投稿日: ID:LWJPV9vW0.
事務っつーかデータ入力してる
15.
名前:Vipper 投稿日: ID:5EpHZZ3t0.
>>9
それパートのおばちゃんor派遣で間に合ってるよね、わざわざ高いお金払って正社員の男にやらせるほどの仕事じゃないよね
19.
名前:Vipper 投稿日: ID:TsSdsRStd.
>>15
でもやらせてるんだから別にいいじゃねえか
何の問題がある
25.
名前:Vipper 投稿日: ID:5EpHZZ3t0.
>>19
いや、別に悪いとか文句が言いたいんじゃなくてそれで不安にならないの?って思ってね
27.
名前:Vipper 投稿日: ID:TsSdsRStd.
>>25
不安云々言ってたらきりねえし
楽して金貰えてるんだから一番良いことだ
11.
名前:Vipper 投稿日: ID:DlzJf//50.
女性事務員にめっちゃ虐められそう
14.
名前:Vipper 投稿日: ID:IUcUhC+r0.
男の事務職って経理でしょ
17.
名前:Vipper 投稿日: ID:N4C2SLsG0.
>>14
総務もある
21.
名前:Vipper 投稿日: ID:5EpHZZ3t0.
>>14
経理事務に就くのは分かる、スキル高められるしね
16.
名前:Vipper 投稿日: ID:LWJPV9vW0.
まあ楽
会話も最低限
一人で黙々と作業したいお前らに向いてる
18.
名前:Vipper 投稿日: ID:5tByUgWH0.
紙の報告書を手入力してる事務のおばちゃんに、pdf化してOCR掛けて、コピペして間違いチェックする形にすれば楽だし、間違い減るって教えたら
仕事できるんですね、凄いです
ってお前の仕事なんだが
23.
名前:Vipper 投稿日: ID:LWJPV9vW0.
残業もほぼなし
給料は低いしボーナスもないが
完全週休二日で祝日もしっかり休める
24.
名前:Vipper 投稿日: ID:YmWM+0Gs0.
国立大学法人の事務とかいうおちんぎんクソ低い代わりにクソ楽な事務
28.
名前:Vipper 投稿日: ID:5EpHZZ3t0.
>>24
定年退職したら母校の職員になろうと思ってる。マジで楽そうだった。老後の楽しみとしてはかなり良いと思う
32.
名前:Vipper 投稿日: ID:YmWM+0Gs0.
>>28
それくらいの年齢の嘱託職員はほぼ定年職員の再雇用だから外部からは取らないかも?
他の非正規も若い人取るから厳しそう
26.
名前:Vipper 投稿日: ID:LWJPV9vW0.
大手の100%子会社ではある
29.
名前:Vipper 投稿日: ID:c5K9+cZKd.
俺も昔はそんな事言ってたけど専門職の方が給料高いし楽だし大事にされるってわかって辞めた
30.
名前:Vipper 投稿日: ID:TS2iDSExa.
>>29
なんの仕事?
31.
名前:Vipper 投稿日: ID:c5K9+cZKd.
>>30
上水と電気のお仕事
38.
名前:Vipper 投稿日: ID:TS2iDSExa.
>>31
すげえ
35.
名前:Vipper 投稿日: ID:daJM8N3y0.
おとんの会社の事務が定年で辞めるから2名募集したら女70名応募してきたって
絶対男なんかお呼びじゃないやろ
37.
名前:Vipper 投稿日: ID:YmWM+0Gs0.
>>35
事務職の何がいいって、産休、育休、時短がやりやすいとこなんよね
そりゃ、女さんに人気出るわ。なんなら男でも育休取りやすいし
36.
名前:Vipper 投稿日: ID:LWJPV9vW0.
求人即消えるからなマジデ
39.
名前:Vipper 投稿日: ID:i5ox/UV80.
無能とかコミュ障は全然仕事無いから楽らしいよな事務は
40.
名前:Vipper 投稿日: ID:wB5dvRfy0.
施設で事務長やってる
42.
名前:Vipper 投稿日: ID:NgZZff5p0.
専門知識がなくてもいいと思っている
営業や技術といった責任を取らされたくない
現実には経理系なら決算経験3回、総務系ならヤバめの株主総会経験3回はないと就職は無理だわ
46.
名前:Vipper 投稿日: ID:E5kxY4hl0.
>>42
公務員やるのもそういう人らだよな
43.
名前:Vipper 投稿日: ID:KZI2rypd0.
法務事務官看守
44.
名前:Vipper 投稿日: ID:E5kxY4hl0.
30歳までに実績たくさん作って、ちょっと休憩のつもりで事務やるのもいいかな?
45.
名前:Vipper 投稿日: ID:lGeGGLvv0.
将来の不安? どうせ死ぬやん
47.
名前:Vipper 投稿日: ID:E5kxY4hl0.
アイデア出すの疲れた
何も考えなくてもいい仕事やりたい
コメント一覧
1件のコメントが投稿されています。
1. 名前:Vipper 投稿日時:2024年07月25日 06:12 ID:InrPZ4Ak0
男の事務員だけど現場と営業のわがままに挟まれるから結構ストレス溜まる
ずっとPC触ってるわけでも無く、力仕事に駆り出されたりもするし色々出来ないと務まらない