頼むからNHKをぶっ壊さないで下さい
#1. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:07:29.386 ID:9Apf5HY60
NHKの教育番組超出来いいんだよ
みんななんで見てないの
#2. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:07:48.670 ID:Z9tZg6kl0
テレビないし
#3. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:08:00.431 ID:L6/qDjjaa
壊せ呪え許すな
#4. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:08:05.490 ID:M322xYjUM
まいんちゃんいないし
#18. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:14:30.116 ID:UvIcdxr7p
>>4
クックルン可愛いだろ
#5. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:08:24.831 ID:SCC38vR3M
スクランブルがひとつのゴールであり
倒産や解散を掲げてる人は少ない、ほとんどいないよ
#6. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:08:25.864 ID:bATPOllS0
だから観る人だけ払うなら何も文句ないっての
なんで観る人のために観ない人が払わないといかんの?
#7. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:08:45.659 ID:HBWVnPbSp
別にNHKで見る必要ないし
#8. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:09:15.041 ID:Dqe1Ls0u0
スクランブルにすりゃなんも文句ないがな
#9. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:09:27.983 ID:SCC38vR3M
見ていない人も払えってなら
使ってない私道や契約した覚えのないサブスクも
全てに金を払ったほうがよくないか?
#10. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:09:58.966 ID:5A+jRoLy0
eテレは欲しい
#11. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:10:05.786 ID:/ITlErn+M
どうせぶっ壊せないんだから考えても無駄だ
#12. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:10:14.540 ID:QwHet9/b0
例えばイギリスの子供って全員がプログラミング教育してるわけ
これなんで?っていうとBBCがマイコンを配ってるから
NHKってそういう社会貢献は絶対にやらないの
金集めてるくせにマジでケチ
#13. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:11:00.593 ID:bJXljmXo0
アマゾンとか深海のやつだけやっとけば良い
#14. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:12:05.207 ID:ZjceN1Bjd
報道と教育は完全国営化(税財源)して1chで残し、その他制作系は民営化パージして2chで良いじゃん
#15. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:12:21.266 ID:6DTcsVFp0
ヘウレーカすき
各分野の研究に触れられる
#16. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:13:12.227 ID:N29kbg/q0
NHKの新社屋が1000兆円するんだっけ?
#17. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:13:32.128 ID:2bVj+E+u0
非常用インフラなら、ラジオでよくね?
動画である必要ある?
払えないし、下請けの嫌らしい集金にも辟易なんだが
半ば強制のような、未来に禍根を残すやり方だと思うけど
#19. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:15:15.705 ID:SCC38vR3M
>>17
動画は電源必須だしな
電気と住宅無事なのに大災害って
それにワンセグ消えた要因にNHKがあるっていう社会の癌
#20. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:21:49.086 ID:Dc2pixZw0
アニメの出来はいい
#21. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:22:53.154 ID:VP1F/T8bM
はなかっぱがなくなるのは困る
#22. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:27:13.298 ID:Y20l8iFRd
>>21
スクランブル化ならなくならないぞ
それどころか契約数伸ばそうと努力することでクオリティも上がっていいこと尽くめ
#23. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:31:59.749 ID:9/UlvqD3a
実際になくなったら、代わりに他の局がやるだけだよ
#24. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:35:32.458 ID:SCC38vR3M
>>23
楽して金の豊満なNHKとぶつかり合うの嫌だしな
スクランブルなら空いた場所狙うし
NHKがバラエティ辞めてくれる方向で
受信料半減ならもっと喜びそう
#25. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:36:41.209 ID:Sv0X0p5r0
そろそろ昔からやってるから正しいっていう老害じみた考えのものNHK以外もぶっこわそう
#26. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:38:18.714 ID:BAQeWvm20
年間契約で全国民のテレビの数×25000円徴収
新社屋3400億
職員の平均年収1780万
毎年6000億を超える黒字
4年に一度のW杯で世界一の放映権料を支払っている(300億~
恨み、妬まれても仕方ない超既得権益享受企業
#27. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/13(金) 14:44:39.692 ID:233bUjQU0
年収減らして月額500円ならいいけど
バブル絶頂期の年収で年間1万数千円取るとか頭おかしい
コメント一覧
14件のコメントが投稿されています。
1. 名無しさん 2020年11月13日 15:49 ID:7SU.BnIZ0
公共放送はニュースと教育だけで十分
あとは解体又は民法化しろ
2. 名無しさん 2020年11月13日 15:57 ID:mQRJfU5J0
スクランブルにするか税金で運営なら誰も文句言わない
3. 名無しさん 2020年11月13日 16:35 ID:kzPuDy100
まあ見たいやつが払うのが当然のことだろ
早くスクランブルにして払ったら解除にしろよ
それなら無駄な番組が多くても文句はいわんから
4. 名無しさん 2020年11月13日 16:52 ID:ZtiLShdh0
アニメはNHKが高く買いつけて放映権を取ってるだけ。出来が良いのは制作会社が本気出すから。鬼滅の刃が良い例。
何が言いたいかというとNHKはアニメの出来に1ミリもカンケーない
5. 名無しさん 2020年11月13日 16:56 ID:oi0KszFi0
2年も3年も同じ題材で撮ってて5年目で放送なんて出来るのNHKだけやしね
6. 名無しさん 2020年11月13日 17:10 ID:7SU.BnIZ0
米4
まったく例になってない件
NHKと鬼滅に何の関係が?せめてNHKで放送してたアニメにしろよ
7. 名無しさん 2020年11月13日 18:22 ID:hoeIQkYr0
見たい奴が金払えばいいだけ
8. 名無しさん 2020年11月13日 18:35 ID:ZtfIhhad0
反日や中国韓国寄りの報道してるのが一番駄目なところ
さっさとぶっ壊してくれ
9. 名無しさん 2020年11月13日 18:38 ID:3fG2J0.y0
米1
人によって好みの分かれる娯楽に対して、全員から集めた金を使うのは不公平だよな。
10. 名無しさん 2020年11月13日 18:47 ID:.1gAwc1n0
ならまずNHK自身が国民から「ブッ壊したい」と思われるようなマネをしなけりゃいいだけの話なんじゃないですかね?w
11. 名無しさん 2020年11月13日 20:07 ID:2dVs15080
スクランブル、ニュース+教育だけにしてドラマとかは分離して一般法人化
まぁこんなもんだろ
12. 名無しさん 2020年11月13日 20:26 ID:OB.S3HhS0
壊れないなら完全民営化しろや。それなら文句言わん。
13. 名無しさん 2020年11月13日 23:54 ID:mN0DlBO60
銭ゲバ組織は解体解体
14. 名無しさん 2020年11月14日 15:40 ID:X2FoEKvC0
そんなに大事なら放置した自分達を恨め。
あれは日本の敵だ。
実のところは戦前以前から日本の敵だけど、どうせいいまでとこれからと同じように興味は無いだろう。
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21