ゴーストオブツシマのこの神社www
#1. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:29:32.650 ID:XTNJy2+ZM
お参りさせる気あんのか?
#2. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:30:21.273 ID:isW2pd5+0
蒙古に橋壊されたからな
#3. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:30:30.244 ID:kKi1pisk0
現代は整備されてそこまで分からないが
そもそも日本の神社はそんなとこばっかだぞ
#4. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:30:49.667 ID:SMzzHV4cd
>>3
例えばどこ?
#8. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:32:21.983 ID:fgn0oZfqd
>>4
自分で調べろや
お前スマートフォンとかいうハイテクノロジーもっとろうが
これだからゆとり世代の若者は
#5. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:31:27.938 ID:fgn0oZfqd
>>3
これ
今や参道も階段も整備されたが昔はめちゃ大変だったよ
#6. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:31:39.136 ID:kKi1pisk0
そうだな
高千穂神社とか渓谷の崖の上にある
#7. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:31:45.661 ID:2IkxrMNk0
独島やんけ
#9. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:33:30.914 ID:XTNJy2+ZM
なんだこれ
色素補正かけないと画質わるいな
カメラモードむずかしい
#10. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:34:34.739 ID:kKi1pisk0
ノートかよって解像度してるけど
#11. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:37:31.711 ID:jP0Vhny10
少し明るくしてみた
#12. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:37:45.099 ID:J9JWfZjLa
高いとこに祀られる事は多いイメージ
#13. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:38:04.560 ID:Mwarr9uZ0
修験道の神社なんだろ
#14. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:40:18.570 ID:kKi1pisk0
いや1枚目でも十分分かるぞ?
#15. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:41:11.446 ID:Dm+wykZca
武士とか言いながらネイトやセキロもびっくりのアサシンパルクール
#16. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:41:47.388 ID:fV6io/iX0
せめて壊れた橋は直せよ
#17. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:42:20.398 ID:LG2WmA5LK
リアルでもこういう神社あるけど
大抵鎮神が目的じゃなかったか
#18. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:42:46.326 ID:3TMKTE4y0
黒澤モードで頼むわ
#19. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:43:15.508 ID:W8c7gbpS0
むしろこういうの好きなのは中国だろ
#20. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:45:57.820 ID:IqQ3UPai0
ツシマが出るより前からエクストリーム参拝って言葉があってだな
#21. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:48:45.785 ID:ULByk4DW0
このタイミングで対馬守護代の騎馬像が出来上がるとは
#22. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:52:20.633 ID:H4JWbemAd
風が吹いたら吹っ飛びそう
#23. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:52:37.661 ID:jP0Vhny10
#24. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/04(火) 06:55:33.641 ID:ECDdHZmu0
ボルダリングジムの起源はツシマ
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21