ドラクエにどうのつるぎってあるじゃん?
どうのつるぎ考察まとめ。他、【ドラクエ】[ どうのつるぎ ] の作り方 真鍮を砂型鋳造 武器を作ってみた 「彫金技法入門」Sword of Light tutorial How to make a Swordなどの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:wRWx18/S0
現実ではこれ下手したらたけのやりの方が強いよね
#41.
ニュー速VIP ID:WnkqrNp10>>1
「強い」って言うのは戦った結果でしかないからな
一般的に槍が強いって言われるのは
平野での軍勢同士の合戦、戦争において軍隊の装備として
歴史的の大きい成果を上げて多く採用されたから
槍が強い説が結構語られながらも世界的分布を見ると
剣の方多くの国や地域で使われていた歴史がある
木の多い森の中では槍より取り回しやすく
深い草地では足元の草を払いながら進める
室内や洞窟、回廊などでも振ることが出来る
大剣でなければ斜面でも片手で何かにつかまりながら振れる
また相手の武器を受けると言うことに関しては
専用の盾以外で一番優れた武器でもある
刀剣はバランスが良く、汎用性が高い武器なんだよ
ドラクエは平地での戦争ではなく
山、森いろんな場所を旅して戦うことを考えると
逆に剣かナイフ以外はナンセンスとも言える
#44.
ニュー速VIP ID:ulmJ5Hwlr>>41
現実的に見るなら人相手なら剣は分かるがモンスターだから文字通り刃が立たない
下手すると槍の方がマシ
#49.
ニュー速VIP ID:WnkqrNp10>>44
その武器の力を発揮しやすい状況があるなら
どんな槍や剣より弓が強いけどね
人に対しても猛獣に対しても
故障率を無視するなら、火器を除けば
人間が本来引ける腕力以上の威力を出す弩が最強の武器
それでも持ち運んで森や洞窟も通って長距離旅をして
物陰から現れた敵に対して
咄嗟に武器を構えなきゃならないことを考えると
剣とナイフ以外ナンセンスだと思うよ
棍棒は壊れにくい技術修練があまり要らない武器だけど
威力を増すため先に重心がある長時間振ると疲労が大きく
重量が威力に比例するため強いものを求めるほど重くなる
比較的軽めの棒で叩き殺せる敵が少ない場合
あまり長旅に持っていくのは向いていない、ハンマーも同じく
#2.
ニュー速VIP ID:kJlWJJFw0どうかな?
#3.
ニュー速VIP ID:zquNZ8Sw0こんぼうは割と強いはず
少なくともどうのつるぎよりはな
#4.
ニュー速VIP ID:jJnGb/EFp槍の方が距離とって戦える分強い
#5.
ニュー速VIP ID:6tVtIfX10これが鉄になったところでそこまでの違いがあるとも思えんしな
#6.
ニュー速VIP ID:aHcQq/zW0くだものナイフよりは強いだろ
#7.
ニュー速VIP ID:zkfTYRZ00ひのきの棒ってもはや素手に殴った方が強い説あるよね
#12.
ニュー速VIP ID:m5mpDMDQa>>7
木刀みたいなもんだぞ
#8.
ニュー速VIP ID:L0sYOfGdd現実だとはがねのつるぎよりどうのつるぎが高い
#9.
ニュー速VIP ID:3KQGQ5hcMよく考えると豪勢な武器
#10.
ニュー速VIP ID:uZARYlIt0銅は竹と硬度はほぼ一緒
合金にしないと強くならん
#11.
ニュー速VIP ID:qzCTJt3Pp戦士の腕力を舐めるなよ光速で振り抜く事により斬れないものはないから
#13.
ニュー速VIP ID:rk8qp20Up鋼の鎧より青銅の鎧の方が強いゲームがあるらしい
#14.
ニュー速VIP ID:CtQh642b0あれ鈍器として使うんだっけ
#15.
ニュー速VIP ID:HiVVOFBh0https://dragon-quest.org/wiki/List_of_weapons_in_Dragon_Quest_I
ブロンズかと思ったらガチの銅だったんだな
#16.
ニュー速VIP ID:PPXhGMpb0鎧や盾には青銅があるのになんで剣は銅なんだ
#17.
ニュー速VIP ID:R3ogU9Om0こんなん斬るじゃなくてぶっ叩くような武器やろ?
#18.
ニュー速VIP ID:bTVUn93I0銅は重い
#19.
ニュー速VIP ID:5uwMlotWa売るの?
#20.
ニュー速VIP ID:Bz/YIjWV0教科書に乗ってた銅剣みたいなのかな
#21.
ニュー速VIP ID:0hyrsxu40炊飯機能でも付いてるんじゃないか
#22.
ニュー速VIP ID:brPnTILnaくさりがまがそこそこ強い理由がわからん
あと銅の剣よりブーメランの方が強いのもわからん
#26.
ニュー速VIP ID:jJnGb/EFp>>22
バガボンドの宍戸梅軒見てると、鎌の方よりも分銅を振り回す武器って感じだったな
遠心力も乗るからかなりの威力あるんじゃなかろうか
#53.
ニュー速VIP ID:qwl444KOM>>22
あんなのふざけて振り回してたら自分にぶっささるよな(笑)
#23.
ニュー速VIP ID:pW7Es0IUdドラクエの世界の銅はなんか魔法的な金属なんだろ
#24.
ニュー速VIP ID:uZARYlIt0丸太が自生してる彼岸島とかもあるし
銅がそこら中にある世界観なんだろ
#25.
ニュー速VIP ID:m1gaqquDMせいどうのつるぎが7文字制限でどうのつるぎに・・・
#27.
ニュー速VIP ID:v28/IkTD0#28.
ニュー速VIP ID:uZARYlIt0現代では早々見ないけど昔の戦場では手に持つタイプの投石器が良く使われてた
鎖鎌の分銅は投石器と似たような操作感で遠距離攻撃、かつ、鎖付きで引き戻せば残弾無限と言う
当時としてはちょっとしたチート性能なのよ
#29.
ニュー速VIP ID:W5pvybHD0そんな鎖長いの?
#31.
ニュー速VIP ID:aHcQq/zW0#34.
ニュー速VIP ID:W5pvybHD0>>31
おおありがとう
片手で振り回すんだな ちょっとヌンチャクっぽいし
色んな意味で意外だった
#30.
ニュー速VIP ID:aHcQq/zW0鎖鎌はもともと刀対策として作られた武器だから
刀相手には圧倒的な強さを誇る
#32.
ニュー速VIP ID:9QujJZdDMはがねのつるぎ入手したときの脱序盤感
#33.
ニュー速VIP ID:C9n4wwZg0檜の棒や竹の槍はあるけどその植物は周りに無いよね
#35.
ニュー速VIP ID:PkWQu5hBr銅って強度弱いんじゃないの?
一撃で折れそう
#36.
ニュー速VIP ID:rwKezdzz0こんぼう みたいな打撃武器が弱いの悲しい
#37.
ニュー速VIP ID:tiee50LY0初期は青銅の剣だった
#39.
ニュー速VIP ID:W5pvybHD0>>37
こん棒マンガ肉みたいで美味しそうだな
#40.
ニュー速VIP ID:HiVVOFBh0>>37
たけざおはいかんでしょ
#38.
ニュー速VIP ID:VwFjTd+Raそんな武器買ってどうつるき?
#42.
ニュー速VIP ID:IADVGbWI0切断系の武器はすぐ使えなくなりそうだから打撃系武器の方がいいのでは
#43.
ニュー速VIP ID:QcOspxtP0竹って刺さるとメチャクチャ痛いぞ
#45.
ニュー速VIP ID:2Gj9U9Kfd強いかどうかはともかく銅の剣で殴られたくはない
#46.
ニュー速VIP ID:aHcQq/zW0ドラゴンには剣という風潮
どう考えても槍だよな
#47.
ニュー速VIP ID:IADVGbWI0>>46
ダイのドラゴンキラーは爪だぞ
#48.
ニュー速VIP ID:qkTGt+540どうの剣は斬るより殴った方が強そう
#50.
ニュー速VIP ID:KlNrGqQI0竹槍って実戦では叩く武器なんだよ
#51.
ニュー速VIP ID:zqLnpNEp0よっぽど切れ味鋭くなきゃ鈍器の方が効果あると思う
#52.
ニュー速VIP ID:WnkqrNp10昔の戦闘用の銅剣はほぼ全てがブロンズ製
10円玉の素材と考えてもらえば解かり易い
昔は精度に斑があったけど、上手く作れば
あの硬さとあの重さ
割と多くの人がイメージしてる銅よりも
軽くて硬い
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002ドラクエ5を始めた。
— チラナ (@zxdC2qxZDM0qYad) November 30, 2022
DSでは、初めてかな?
今は、洞窟探検。
どうのつるぎが欲しい。(笑)
この世で嫌いなものは
— バルミド (@Valmidx) November 29, 2022
RPGの分かれ道のどっちかに宝箱(アイテム)があるダンジョンです
ドラクエでよくある、街でどうのつるぎ買ったら、ダンジョンの宝箱にどうのつるぎあるのも嫌いです。
(大体それも行き止まりの方にある)
『どうのつるぎ』180Gじゃないんかい! pic.twitter.com/Kq6ZQtZ9XH
— あさい 月山 (@asaigassan) November 30, 2022
#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670379501/
コメント一覧
12件のコメントが投稿されています。
1.
コメント 2022年12月07日 14:16 ID:lZbZ1v7Z0どうのつるぎって相手を切るんじゃなくて叩き潰すように使うって説明を読んだ気がするわ
実際のところ銅って金属の中でも柔らかい部類のはずだから剣にするのには向いてないと思う
2.
コメント 2022年12月07日 15:16 ID:u4fz9GVn0たけのやりは相手の体に真っすぐ入らなければしなってモンスターの力と自分の力が合わさって返ってきそう
青銅で出来た辺で殴れる棍棒の方が総合的な攻撃力は高いだろ
3.
コメント 2022年12月07日 15:48 ID:Mr4K1JUz0そもそも、直刀は曲刀の様に切り裂く武器ではなく、ほぼ鈍器。銅は特に。
鉄の加工ができない時代の武器で、鋭さを出すなんて出来なかった。
ド、ド、ド、鈍器~、鈍器~銅剣 ボリューム満点 撲●スライムー
4.
コメント 2022年12月07日 21:02 ID:Exj4NT.50アニメのドラクエでアームライオン?キングレオ?相手に銅の剣を大量に持ち込んでバッキバッキ折りながら戦ったシーンが印象に残ってるわ
5.
コメント 2022年12月07日 21:30 ID:ta0bc9cm0100均でヒノキの棒みるたびに痛いよなこれって思う
6.
コメント 2022年12月07日 21:59 ID:l1G.d..a0ひのきの棒は硬くて軽い優秀な武器
これで殴られたらクッソ痛いからな
7.
コメント 2022年12月07日 22:46 ID:BjffAanf0たけやりはB29も落とせるから
8.
コメント 2022年12月08日 01:27 ID:aXeBPH8y0竹のやりで鉄くらいの硬度の相手には何もできる気はしないが
銅の剣ならまだ可能性があるな
9.
コメント 2022年12月08日 01:29 ID:aXeBPH8y0>>1
銅って十円玉だぞ?
あれをなんとか曲げたり壊したりって容易じゃないだろ
10.
コメント 2022年12月08日 14:57 ID:JXdRy5wt0>>43
大抵のものはささると痛いぞ
11.
コメント 2022年12月08日 15:30 ID:dwbg.GqR0※9
対人戦で、相手の防具も同じ銅か革だから成り立っていた。
先に鉄を使われたら戦いにならないレベルだった。
12.
コメント 2022年12月08日 21:47 ID:k2k.iI9c0ブーメランって現実的にどうなんだ?
当たらなかったらちゃんと戻ってくるんか?
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。