VRって何が失敗だったんだ?
VRまとめ。他、次世代VRゴーグルまとめ14選!【Oculus/PSVR2/Apple】などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:iRutrpRQ0
誰もやっとらん
#6.
ニュー速VIP ID:H044ko+D0>>1と>>1のまわりのやつらが金無いだけだろ
#2.
ニュー速VIP ID:Rz1jhPMk0重い高い面倒くさい
#3.
ニュー速VIP ID:GZJH09hl0まだ発展途中
#4.
ニュー速VIP ID:OflyYDyBa失敗というか性能が足りてないからまだまだこれから
#5.
ニュー速VIP ID:lqdJtfIx0準備が面倒
操作も面倒
#7.
ニュー速VIP ID:EhiRjKVd0楽しいけどめんどくさい
#8.
ニュー速VIP ID:14tbreVN0重いのがよくない
あと高いから人がいない
#9.
ニュー速VIP ID:8J7g/Iny0移動で酔うのが致命的
顔面騎乗もののVRだけで満足してるけど
#10.
ニュー速VIP ID:1p0wyBnP021世紀少年でめっちゃ偏見たっぷりに貶されてた
#11.
ニュー速VIP ID:pcBwEZuR0人気がないから人気がないのだ
#12.
ニュー速VIP ID:JYlUW1S+0もうVRでしかシコってないが
#13.
ニュー速VIP ID:zx362kxM0VRエロゲを体験させてやりたい
#14.
ニュー速VIP ID:8nyFFvwe0一回「おーすごいな」ってなって終わり
3Dテレビと同じ枠や
#50.
ニュー速VIP ID:TFaBoz2W0>>14
3Dテレビ懐かしいな
#57.
ニュー速VIP ID:/3f9YUtHa>>14
VIPでは猛虎弁やめろ
#15.
ニュー速VIP ID:8J7g/Iny0コイカツはボイスとプレイとセリフのバリエーション増やすだけでもっと跳ねると思うんだけどなあ
#19.
ニュー速VIP ID:JYlUW1S+0>>15
スタジオでできるじゃん
それがハードルだと言われたらそうかもしれんけど
#30.
ニュー速VIP ID:8J7g/Iny0>>19
あれ?スタジオって固定でキャラとオブジェクト配置して撮影できるだけじゃないの?
俺が知らないだけでプレイできるようになったの?
#39.
ニュー速VIP ID:JYlUW1S+0>>30
タイムラインで動くじゃん
音声とかSEも差し込めるし
自分で作らんでもごろごろ転がってる
#44.
ニュー速VIP ID:8J7g/Iny0>>39
おおなるほど
サンクス試してみるわ
#16.
ニュー速VIP ID:n5lo16Ct0失敗ではない
技術が足りて無いだけ
#17.
ニュー速VIP ID:xBzLLBau0テレビとかで映るプレイ中の人の姿がシュール過ぎるから
#18.
ニュー速VIP ID:BEogHszk0やらないと伝わらないのが1番
#25.
ニュー速VIP ID:ISssrITP0>>18
これだと思うわ
動画見ても面白さ全然伝わらない
#28.
ニュー速VIP ID:BEogHszk0>>25
ちゃんとしたVRゲームやった瞬間に「あ、次の進化先これだわ」って直感でわかるよな
#31.
ニュー速VIP ID:ISssrITP0>>28
わかる
でも遊んでるうちに流行らない理由もわかってくる
#35.
ニュー速VIP ID:BEogHszk0>>31
最後はやっぱり快適性かな
PSVR2でどこまで行けるのか楽しみだわ
#79.
ニュー速VIP ID:oh5uDHm90>>31
ゲームしながらジュース飲むとかも不可能だしな
純粋にゲームだけしないといけないのはなかなか厳しい
#32.
ニュー速VIP ID:gTXakkVG0>>28
くっさ
#40.
ニュー速VIP ID:BEogHszk0>>32
VRスレにきた時点で君の同じ穴の狢だよデュフフ
#20.
ニュー速VIP ID:yLBS2FLR0せめてメガネくらいにならんと無理やろ
#60.
ニュー速VIP ID:Tf0TEKvMa>>20
VIPでは猛虎弁やめろ
#21.
ニュー速VIP ID:t0nj15DZ0デバイスがまだゴツすぎる
軽量化して持ち歩きできれば多方面で流行る
#22.
ニュー速VIP ID:aIgIUafs0まだ10年早い
#23.
ニュー速VIP ID:JYlUW1S+0どう考えても近未来の既定路線ではある
#24.
ニュー速VIP ID:AXqEKwc00VRエロゲは順調
新作が売れる方向じゃなくてみんなでMOD作る方向だけど
#26.
ニュー速VIP ID:YvAbVllr0オワコン
#27.
ニュー速VIP ID:JYlUW1S+0クラファンとかでコイカツの続編がっつり進化した奴作ってくれるなら金投げるけど
あそこすぐに自社の技術ロストテクノロジー化させるからな
#29.
ニュー速VIP ID:AXqEKwc00500円のスマホVRゴーグルでVRはこんなもんかーって思った奴が多いのも敗因
#33.
ニュー速VIP ID:JYlUW1S+0今ある各々がやってる実験段階のVRとかAI関連の技術集結させてもうちょっとだけ進化させたら
それだけでたぶんとんでもないのができるのにな
#34.
ニュー速VIP ID:q1c71An10マジ?俺VRAV大好きだぞ
キスのとこで「はふぅ💕はふぅ💕」となって興奮しまくりですよ神
#36.
ニュー速VIP ID:WRANj8250ビデオ・アシスタント・レフェリー
#37.
ニュー速VIP ID:tEccoQkT0VRコイカツで抜きまくってるんだが
pixivでコイカツ キャラ配布で検索すりゃいくらでもセックス相手でてくるし
#42.
ニュー速VIP ID:JYlUW1S+0>>37
やべーよな
そこらの歩いてる女にムラっときたら指名して即抱けるくらいの衝撃
#38.
ニュー速VIP ID:5Dy0IKx00めっちゃ酔う付けてくるっと見回したら気持ち悪くなった
#41.
ニュー速VIP ID:AXqEKwc00PSVR2はDMMのVRAVは観れるだろうけどVRエロゲは出来ないからなぁ
PSVRみたいに無理やりPCに繋ぐことは出来るだろうけどそれたと性能フルに発揮できないだろうし
#43.
ニュー速VIP ID:ISssrITP0VRで遊ぶための環境を作らないと快適に遊べない
広くて何もないスペースを確保するのがまず難しい
#45.
ニュー速VIP ID:BEogHszk0>>43
実際歩くわけじゃないからそこは
でもその場で歩いてると錯覚するには十分なデバイスはどっかで出てたよな
#49.
ニュー速VIP ID:tEccoQkT0>>43
エロ目的ならベッドの上一畳だけでいいぞ
俺はスポーツもやるから部屋全体を枠取ってるけど
#53.
ニュー速VIP ID:ISssrITP0>>49
おれも6畳の部屋VR専用にしてるけど卓球やってると全然スペース足りないわ
#46.
ニュー速VIP ID:FxcYaXutp高い
#47.
ニュー速VIP ID:4lXkt00Y0steamで買うゲームの8割vrになるぐらいにはハマってる
#48.
ニュー速VIP ID:jVaXVTgX0VRとかそういえば最近きかないな
と思ったけど、FANZAで買った紗倉まなのVRエロ動画で抜いたばかりだったわ
#51.
ニュー速VIP ID:/ljCxz7Mdエロでは大成功してるだろ
#52.
ニュー速VIP ID:Mw5P8Yoh0求めているのがSAOくらいのものだから
#54.
ニュー速VIP ID:BEogHszk0動きすぎわろた
#55.
ニュー速VIP ID:8J7g/Iny0卓球のやつはスペースいるよな
#56.
ニュー速VIP ID:7flKPEW10多分ここ10ねんくらいでガチでメタバース主流とかくるかもな
#58.
ニュー速VIP ID:2siiXTVC0酔ってダメだったな
#59.
ニュー速VIP ID:5BONQ9Z103DSの3D機能みたいな感じ
#61.
ニュー速VIP ID:YvAbVllr0なお企業と株価の動き
#62.
ニュー速VIP ID:ISssrITP02m×2mでもその場で回ったりしてると真ん中からズレて手広げるとぶつかることあるから快適に遊びたいなら3m×3mくらいは欲しい
#63.
ニュー速VIP ID:cdL0wBAC0なんか微妙に焦点合わんかったり操作めんどいなと思ってすぐやめたけどスレ見てもっかいちゃんと使ってみたら前よりよかった
#64.
ニュー速VIP ID:Sbj+poTA0重すぎてAVとかは騎乗位専用なんだわ
#65.
ニュー速VIP ID:9g2ceFfs0人間の体ではつらい
#66.
ニュー速VIP ID:nW/ivoZM0アトラクションで付けないとな
家でVR付けて何するよ
#67.
ニュー速VIP ID:rOd58yzL0手元見えないの困るだろ
#68.
ニュー速VIP ID:nW/ivoZM0VRのAVとかリスク凄いしな
#71.
ニュー速VIP ID:+xxNvx8B0>>68
どゆこと!?
#69.
ニュー速VIP ID:ooZtGhUn0バイオ7が怖すぎたから!
#70.
ニュー速VIP ID:PdDjw0/Q0俺はVR好きだけど現状まだまだ技術が理想に届いてない 重すぎて1時間しか着けられないし
けど10年後にはみんなVRやってると思う
#72.
ニュー速VIP ID:FuIG+ep80視力0.02だから画面全然見えないのよ
しかもドライアイだからコンタクトもきつい
#73.
ニュー速VIP ID:PdDjw0/Q0>>72
度入りのレンズ作れば問題ないよ
俺もOculusに度入りレンズ付けてる
#76.
ニュー速VIP ID:AShlDOQ+0>>72
HMD用の度入りレンズあるぞ
#74.
ニュー速VIP ID:P4SV95zT0いい加減目が悪くてもそれを踏まえた補正してくれよって感じだよな
#77.
ニュー速VIP ID:AShlDOQ+0>>74
視度調整のHMD出てきたからそのうちいろんなHMDに登載されると思われ
#75.
ニュー速VIP ID:R5IaipwZ0ASMRとVRを統合すれば確変が起きる気がする
でもそれにはVR機器の軽量化が必須だとも思う
#78.
ニュー速VIP ID:oh5uDHm90人がやってるのみても何が面白いのかわからないので未経験者は興味をそそられない
ネットで動画見てもVRのすごさは何も伝わらないのが厳しいところ
プレイしてるヤツを現実で端から見るとバカみたいだしw
#80.
ニュー速VIP ID:NY7KSjzE0>>78
そしてスマホVRでこんなもんかと思われる
#81.
ニュー速VIP ID:NY7KSjzE0エロじゃ無いVRやってる時に思うのがスマホ持ち込みてぇ
#82.
ニュー速VIP ID:oh5uDHm90オキュラスGo買ってみてジュラシックパークのVR見たけどホントにすごいと思った
あと普通の映画見るのも大劇場に自分1人だけ座ってみるような体験できる
でもUSBで充電しながら見ても充電速度より電力消費の方が早くて30分くらいで電池切れて
映画一本はどうやっても見れないとかいろいろポンコツ過ぎた
#83.
ニュー速VIP ID:AShlDOQ+0goってスマホVRがちょっと良くなった程度のレベルじゃないっけ
#84.
ニュー速VIP ID:6q4PKP9Z0goでvr語るな
#85.
ニュー速VIP ID:oh5uDHm90>>84
アレで語れないから間口狭すぎなんだろ
#86.
ニュー速VIP ID:P4SV95zT0いや、クエスト2以前以後だろ
値上げでクソ高くなったけどそれまでは滅茶苦茶手頃だったし
#87.
ニュー速VIP ID:favAl8GK0今更GOがー言われても話広げようがない
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002ウルフェンシュタイン サイバーパイロット クリア!
— ジョエリー (@joely516) January 10, 2023
ウルフェンシュタインのVRゲーム
ストーリーは短いし薄いしで全然印象に残りませんが、VR視点でロボットに乗って派手にアクション出来るのは中々面白かったです😊ロボット自体もかなり作り込まれてて模型観賞だけでも楽しめました! pic.twitter.com/Pl8hJ9C2V0
🤯 Apple 🍎 glasses 👓 soon?!! #AR #VR #AI #ChatGPT #NFT #Web3 #CES2023 #Apple #Keynote pic.twitter.com/pIg58FUD4Z
— Nacym Baghli (@BaghliNacym) January 6, 2023
アーマード・コア新作に欲しい機能
— ドムスキー (@XX86ZLGLAA6ydl4) January 10, 2023
VRモード(酔う)#アーマードコア #アーマードコア6 pic.twitter.com/317D9vHy5d
#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673359956/
コメント一覧
7件のコメントが投稿されています。
1.
コメント 2023年01月11日 03:13 ID:dHP5dSBb0VR酔いがあまりに致命的過ぎる。
プレイする前は何となくSAOやレディプレイヤー1みたいな、仮想現実の世界で自由に動き回るのを想像してるだろうが、実際は強烈なVR酔いのせいで自由に動くなんて不可能。
VR酔いしないゲームだと、極端に移動の自由度が無くなって、通常のゲームの方がまだ自由に動き回れるってくらい限定的なものになってしまう。
そして何より、VR酔いは人間の生物的な構造に根ざした問題であるため、VR技術がいくら発展しても改善は絶望的というのも問題。技術力が上がれば解決する問題とは到底思えない。
重さやかさばる点などは、技術が発展していけばいずれ小型化・軽量化・快適化されていくだろうが、VR酔いだけは決して改善されない。
正直、VR酔いという問題があまりにも致命的かつ深刻な欠陥過ぎて、VRに未来は無いと断言できる。
だからAR技術の方を発展させた方が良い。
AR技術はVRと違って、ベースとなってる世界は現実なので、VR酔いは起きないし自由に動ける。
また、VRのように1から世界を作る必要も無く、既にある現実世界に仮想のオブジェクトを重ねれば良いだけなので遥かに安上がりで済む。
ゴーグル型にして常時装着しっぱなしにしても、ちゃんと周りの風景が見えてるのでVRより危険性も低い。
また、VRでは現実は何も変わらないが、ARならブスな嫁さんや風俗嬢の顔をARで美少女キャラの顔に置き換えたりすることで、現実をより楽しいものに作りかえることもできるため、ただの現実逃避以上のことができるようになる。
とにかくARの方が拡張性も実現性も高いので、VRより遥かに将来性が見込める。
VRに投資するよりARに投資した方が絶対に良い。
2.
コメント 2023年01月11日 03:20 ID:.W08TzLS0AVが頑張って居るジャマイカ。
3.
コメント 2023年01月11日 03:52 ID:l2yHYlkK0まだ成長しているし、高解像度化でPCモニターとしての用途も現実的になってきている。
画面の大きさを変えたり、距離を変えたり、増やしたりも自在にできるし、テーブルにモニタを置かなくていい。
この用途なら酔わないし、明るい部屋でも反射で見づらくなることもなくなる。
4.
コメント 2023年01月11日 09:29 ID:kexzykes0軽いゴーグル式がようやく出てきたからその価格が下がってからが本番じゃないか?
5.
コメント 2023年01月11日 10:22 ID:ISTnjfXD0頭の中で考えただけで動けるようになってからがスタートだな
6.
コメント 2023年01月11日 11:48 ID:nf5OM65k0まだ発展途上のものを「失敗」の一言で片付けるのがバカバカしいわ
7.
コメント 2023年01月12日 05:00 ID:jik7053.0とりあえず家庭向きではないって事だな
視覚だけ対応しても臨場感はでない
やっぱり大型アミューズメント向きなんだよ
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。