バルタン星人が地球に攻めてきた理由
特撮映画まとめ。他、変身忍者バルタン星人6代目などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:4CCWUeWR0
バルタン星に住むバルタン星人が
地球の人間のように日々暮らしていた
↓
バルタン星人の中の20億人が
宇宙船に乗って宇宙旅行を楽しんでた
↓
突然マッドサイエンティストのバルタン星人が
いきなり核爆弾を爆発させて、バルタン星が消滅
バルタン星にいたバルタン星人消滅
↓
母星が消滅したため
宇宙旅行をしていたバルタン星人が帰る所を失う
↓
途方に暮れて宇宙を彷徨っていたら
住みやすそうな星を見つけたのでやってきた
↓
その星が地球
#2.
ニュー速VIP ID:hLzLQm280>>1
その先が問題なんだよ
#3.
ニュー速VIP ID:Sl7/ke7crうーんバルタン!
#4.
ニュー速VIP ID:bOLwjMHgdあいつ見た目ザリガニなのになんで宇宙忍者とか言ってんの?
設定謎すぎる
#5.
ニュー速VIP ID:3EOFYllB0あのハサミみたいな腕でどうやって生活するんだよ
#6.
ニュー速VIP ID:bOLwjMHgd>>5
まあシコシコぐらいは出来そうだけどね…
#11.
ニュー速VIP ID:hLzLQm280>>5
バルタン「アレクサ、ドア開けて」
#7.
ニュー速VIP ID:i5ysdhaX0旅行で20億なら母星にはどんだけいたの
#8.
ニュー速VIP ID:Z4Ol9Tg30その割にはフォーフォッフォとか余裕だな
#9.
ニュー速VIP ID:CWNf5pny0酷い殺され方するから許してやれ
#10.
ニュー速VIP ID:c14CSai20ウルトラマンが平和的な移住を提案したのに侵略を選択した時点で論外
#13.
ニュー速VIP ID:ss23Vanw0>>10
ウルトラマンになんの権限もないけどなw
#15.
ニュー速VIP ID:c14CSai20>>13
どちらにせよ同じ
侵略を選んでる時点で変わらない
#19.
ニュー速VIP ID:PH1ZQBeu0>>13
シン・ウルトラマンではゾーフィの設定に基づいているとはいえ宇宙でもほぼ最上位の外星人ということが暗黙のうちに描かれてるがな
#12.
ニュー速VIP ID:7b1bsUO20凄いデザインだよね
なんでザリガニなんだろう
#14.
ニュー速VIP ID:aT7zH4HGa顔はセミだよね
#16.
ニュー速VIP ID:bOLwjMHgd>>14
そう言えば…うーん???
#17.
ニュー速VIP ID:bOLwjMHgdデザイナーやばい人なんだろうか…
#18.
ニュー速VIP ID:c14CSai20天才的なデザインだよなぁ
その前にセミ人間みたいなのがウルトラQにいたんだっけ?
そのアレンジ
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003映画館入場特典の名刺作成作業をバルタン星人に手伝ってもらうメフィラス星人 pic.twitter.com/zYrIGDlVct
— 🥞麦茶🥪(Mugi) (@natadekinoko) July 15, 2022
本日は「ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT」公開日ということでバルタン星人(ベーシカルバージョン)です
— 雨船長 (@AMFPgj7Xrygtl7X) July 20, 2022
コスモス時空ではこれが基本(ベーシカル)な姿なんですよね、マルチバース間での多様性を感じます
……今見ると謎シチュエーションなジオラマ、当時何を思って作ったんだ……? pic.twitter.com/BJNjvwEVzw
超攻撃特化型バルタン星人γ改#バルタン星人 #イラスト pic.twitter.com/h4IRDubs4X
— 花蛇𓆙它 (@opK7mlczkSyMFSW) July 11, 2022
#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004#1005.
ニュー速VIP ID:FFFFF1005元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658321762/
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、紫<青<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)一定時間経過後に再投票下さい。また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。