日本とイギリス、連携する模様
0
投稿者:じゅん
1. ID:yteF
2. ID:kCaJ
頼もしいね??
3. ID:ZGIU
ヤダ英国紳士と結婚する
4. ID:xImC
日?英尊い
5. ID:D4eA
絶対裏切られるぞ
6. ID:yteF
日英同盟復活や!
7. ID:i8Ch
日英同盟とかいういつのまにか立ち消えしてた謎の同盟
8. ID:adc7
アメリカは新モンロー主義に走りそうやからな
牽制するのは賢いな なにがなんでも世界に
コミットさせ続けなあかんね
9. ID:vPXv
アメリカを保護するのか…?
10. ID:xImC
理由が対米なの面白い
11. ID:BVnL
日英同盟は日本側に利益多かったし
今回はどうなるか
12. ID:PsmI
(ワイらは大陸の陰キャ共とは違うでな…)
13. ID:zC2H
あの大英帝国と同盟…!?すげえええええええええええええええ
14. ID:7UOP
ついにTPP入りか
15. ID:udON
おまいとは美味い紅茶とギネスが飲めそうだ
16. ID:Qztt
太平洋、大西洋でアメリカ挟めるからな
17. ID:FxAx
アメリカやなくて
ロシア倒せ
18. ID:BVnL
しかしユーロが通貨高になったのはやばすぎるな
こういう時に通貨高から逃げられない国は苦しい
いつもはどこかがやらかして通貨安になってくれるんやが
日英は通貨が独立しているのは偉い
19. ID:AvU9
は?
20. ID:udON
結成!島国同盟
21. ID:5JSx
これが一枚目の舌なんやろ?
22. ID:S4Fc
じゃあまずはイギリスへの移民を日本に派遣ということで
23. ID:RTXN
イギリスの飯が旨くなるか、日本の飯が不味くなるか・・・
29. ID:5JSx
>>23
なんでや!イギリスのスパム美味いやろ!
33. ID:RTXN
>>29
イギリス人が口にする物の中で一番うまいのは皮肉だからなぁ
24. ID:fpqV
おー どうなるんかな
トランプさん 自分に逆らうものには
がんがんにやりこめてきそうやから
25. ID:BVnL
イギリスの日本料理店を増やすか
26. ID:huWC
第三次世界大戦か
27. ID:xImC
っぱ英帝よ
28. ID:fpqV
>>27
経済戦争やけどね
30. ID:fpqV
安価ずれたw
31. ID:i5ZR
どうせ裏切る
イギリスだもの
32. ID:BVnL
トランプはいうほど円高誘導できるだろうか?インフレを許容してまで
そこまで心配しなくても良いと思っとるわ
楽感的すぎるかもしれんけど
34. ID:Q0eD
やっぱ日本にはイギリスよ
35. ID:udON
ジョンブルの欠点は間違った英語を解釈してくれないことや
36. ID:yC4r
イギリスの今の首相誰か分かるやつ0人説
38. ID:xImC
>>36
イギリス側も日本の首相知らんやろうしセーフ
37. ID:5JSx
??「日本さん一緒にトランプ対策しましょうぜ」
??「アメリカさん日本さんが調子に乗ってアンタに牙向いてますよいっちょ分からせてやりましょうよ」
39. ID:RTXN
>>37
や英クソ
40. ID:Q0eD
イギリスって飯が美味い以外欠点なくね
41. ID:RTXN
>>40
飯が美味いのは欠点なのか・・・
42. ID:eHyk
>>40
逆ぅ~~~~!!!
43. ID:udON
皇室と王室は仲良しやからな
なお政治とはほとんど関係ないもよう
46. ID:5JSx
>>43
美味しそうなIDで草
48. ID:Jtbl
>>46
うどんw
53. ID:udON
>>46 >>48
今日はあちこちのスレで言われとるわ
要潤の立場を脅かすつもりはないから安心してくれ
44. ID:BVnL
イギリスも移民の割には酷い停滞しているからなあ
45. ID:PsmI
最近のイギリスはイスラム移民がやべえイメージしかない
47. ID:Q0eD
イギリス 飯と治安やばいです 四季ないです
日本 飯と治安と四季しか誇れるものありません
50. ID:RTXN
>>47
仲良くできそう
54. ID:rUfq
>>47
イギリスは四季がないと言うより一日の中に四季が詰め込まれてる
49. ID:xImC
イギリス最近まで物価高騰ヤバかったらしいけど治ってきたんやな
51. ID:BVnL
普通に産業は日本の方が強い
金融ですらイギリスにボロ負けというほどではないのに
52. ID:ESHD
イギリスは金融と保険が強いけど実業がない
日本は実業があるけど、金融と保険がクソ弱
互いが足りないとこ補いあえばええよね
55. ID:RTXN
イギリスの輝かしい時代はどこへ…
58. ID:ESHD
>>55
ずっと曇ってるぞ
56. ID:PsmI
年老いたライオンとアジア猿
57. ID:1rvQ
とりあえずイギリスに合わせとけばええんや
59. ID:ESHD
ちなスナクやなくてスターマーやぞ
60. ID:xdoD
アメちゃんが買ってくれないと世界経済は動かないからな
61. ID:udON
英国→ええ国
64. ID:RTXN
>>61
や米国
ヤベーくに
62. ID:BVnL
NISAは英国のISAを参考にしている
今年ISAは英国株枠ができたね
63. ID:ESHD
イギリスで有名な会社ってどこや?
66. ID:udON
>>63
ローバー
67. ID:xImC
>>63
シェル
69. ID:5JSx
>>63
ユニリーバしか思い出せん…
65. ID:457e
100年ぶりの日英同盟
68. ID:9kP2
君主が居て島国で衰退国家で周辺国からの嫌われモンって点で一致しとるからな
相性は良いはずや
70. ID:yZHz
TPPに英国と中国と韓国を加えてアメリカに対抗しろ?
71. ID:udON
新たに三行革命が起きるんや
72. ID:xImC
前回は日本が中国侵攻でイギリスから同盟破棄されたから今回は大丈夫やね
74. ID:BVnL
>>72
日英同盟自体は第一次世界大戦前には無くなっていたようなもんじゃなかったっけ?
83. ID:xImC
>>74
そうやったっけ
73. ID:q6Wn
サンガツ革命
75. ID:BVnL
しかも日本側からの破棄
76. ID:5JSx
なんでEU抜けたんや!
77. ID:xdoD
>>76
国民投票のせい
80. ID:udON
>>76
思ってたんと違ったんやろ「Eえぇ~? Uうっそぉ~?」
78. ID:9kP2
日英同盟は破棄じゃなくて解消やぞ
79. ID:LgKj
どっちも歴史上最大勢力のときに連携してたら最強になれた?
82. ID:udON
>>79
ドイツが割り込んで暴走したからアウト
84. ID:9kP2
>>79
日帝の最大勢力の時はブリカスの領域にも踏み込んでたやろ
89. ID:xImC
>>79
多分東南アジアぐっちゃぐちゃになってた
81. ID:2VaS
コレあれやろ?途中で英国に梯子外されるやつやろ?
85. ID:5JSx
>>81
なに人聞きの悪いこと言っとんねん
まるで英国が裏切りまくってるみたいやんけ
86. ID:ESHD
イギリスの有名な会社
ローバー・ユニリーバ・シェル
やっぱイギリスヤバない?
92. ID:udON
>>86
ジャガーもあるんやけどねローバーと一緒になっちゃった
93. ID:ESHD
>>92
ミニは?
94. ID:udON
>>93
BMWが持ってっちゃった
97. ID:ESHD
>>94
ほなほんまに自動車メーカーローバーしかないやんけ
102. ID:udON
>>97
オースティン独立復活させちゃう?
106. ID:ESHD
>>102
それよりIDうどんなのが気になってレスができん
107. ID:udON
>>106
日本のうどんを英国にも広めるチャンス
87. ID:5kGx
日英どうめいだぁ
88. ID:5JSx
金剛デース
90. ID:BVnL
英国は日本を裏切ったことは全然なくない?
91. ID:5JSx
>>90
裏切ったのはイタリアやな!
95. ID:9kP2
これまでの歴史で日本を裏切ったのはイタリアとソ連くらいしか思いつかんわ
96. ID:5JSx
だからと言って今このタイミングでこんなん言う奴信用できるんか
99. ID:ESHD
あとはシティとロイズくらい?
100. ID:OUGb
日英同盟かあ…
よっしゃ!ロシア攻めて鉄道貰うで!!!
101. ID:0QBt
日英仏三国同盟でいこうや
109. ID:xImC
>>101
英仏関係がね
103. ID:ESHD
組んでやってもええけどBBCが日本に嫌がらせするのやめてくんね?
104. ID:ESHD
EUを栄誉ある離脱しちゃって今更誰も頼れへんから日本助けて~言うとるやん
105. ID:udON
E円 U売っちゃう?
108. ID:ESHD
なんかトランプ政権下の日米関係への牽制として日英豪でがっつり組むのもええ気がしてきた
110. ID:udON
>>108
オーストラリアは南半球のでっかい四国やからな
112. ID:ESHD
>>110
四国→香川
つまりやっぱうどんじゃねーか
113. ID:udON
>>112
Eええやろ Uうどんだって
111. ID:ESHD
日英豪の島国根性排他差別同盟や
115. ID:xImC
>>111
オーストラリアは多文化社会やからなぁ
114. ID:ESHD
資源はオーストラリア、工場は日本、金融保険はイギリス
なんかええ感じに補完しあえるやんこの三国
116. ID:ESHD
オーストラリアの砂漠開発して大規模農地作りまくれ
120. ID:xImC
>>116
十分持ってるやろ食料自給率200%やぞ
121. ID:ESHD
>>120
500%を目指せ
117. ID:GZjk
まさかの日英同盟の再来である
118. ID:udON
オーストラリアの緩さと馬鹿さ加減はたいがいやからきっとうまくいく
119. ID:ESHD
>>118
クソデカテキサスやからな
122. ID:ESHD
あとイギリスは魚死ぬほど日本にくれ
127. ID:hngR
>>122
イギリスの魚は美味しくない
何故かは分からんが多分処理が悪いのかも
130. ID:ESHD
>>127
そら産業革命で文化が断絶してノウハウ忘れちゃったんやからしゃーない
136. ID:udON
>>127
フィッシュアンドチップスはポピュラーなのに…
他の食い方だとあかんのかなぁ
地元県(香川ではない)のタラ鍋食べさせたいわ
140. ID:hngR
>>136
フィッシュ&チップスのフィッシュはタラとかの白身魚
んでイギリスでも獲れるけどほぼほぼ輸入物やで
147. ID:udON
>>140
おし!輸出しよう!
>>143
カニの足の付け根の味が濃いとこあるやん ボディがあんな感じ
150. ID:GZjk
>>147
デカイ太い伊勢海老ってとこですかね
153. ID:udON
>>150
ハサミもついてるw
123. ID:GZjk
妹がオーストラリアにホームスティしたことあるんですが、冷蔵庫がクソデカで、中身は全部肉牛だったことに驚いたみたい
124. ID:fSta
>>123
草
128. ID:GZjk
>>124
ホームステイしたところ、結構な豪邸(車三台所有、庭にプールあり)だったので、お金持ちの家っぽいから、どの家庭も一概にそうとは言えないかも
131. ID:fSta
>>128
なるほど
134. ID:GZjk
>>131
ちな一緒にショッピグンセンターに行った時はカートもクソデカで、肉牛を扱うコーナーがやはら広かったとか
たぶんコストコみたいなところかもしれないけど
138. ID:fSta
>>134
肉しか食ってないんかな
オーストラリア料理ってピンとこんし
139. ID:udON
>>138
海産物も結構イケる ロブスターめっちゃ美味かった
143. ID:fSta
>>139
うまそうやなあ?
142. ID:GZjk
>>138
まぁ乾燥して荒野が大半だから畜産とかに頼らざるを得ないのかも
151. ID:fSta
>>142
ユーラシアみたいな草原地帯もないんかな
アメリカの内陸部みたいな感じなんか
162. ID:GZjk
>>151
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ed/Australia_satellite_plane.jpg/2560px-Australia_satellite_plane.jpg
衛星写真でも沿岸部以外が荒地なのが一目瞭然ですからねぇ…
166. ID:fSta
>>162
中途半端に山脈があって内陸まで湿気行かない感じなんやね
125. ID:yC4r
地図見たら日本とイギリスでアメリカ挟み撃ちできるやん
勝ちやろ
126. ID:udON
オーストラリアは酸素発祥の地と言っても過言ではない
129. ID:dGjr
日本のカツカレー(カレー)を世界に広めた国
133. ID:fSta
>>129
これホンマなんかな
163. ID:gLlT
>>129
カツレツ(フランス)にせよカレー(インド)にせよ料理の要素に英国由来が一つもないの草
132. ID:16nI
オーストラリアって流刑地やろ?
135. ID:ESHD
日本にカレーを伝えた国
137. ID:GZjk
ちなみに今のイギリスのカレーってどうなんやろ?
141. ID:o1H0
イギリスとの条約とかフラグやで
144. ID:GZjk
>>141
ロシアとの条約に比べれば…
146. ID:o1H0
>>144
イスラエル…
145. ID:sPZy
イギリス人は味のない魚が好きなんよ
148. ID:yteF
イギリスの揚げ物は使う油が悪いって聞いた
149. ID:16nI
日本はアングロサクソン好きすぎやな
154. ID:GZjk
>>149
島国&千年以上続く王族がいる国でシンパシーがあったりして?
152. ID:o1H0
イギリス飯は自分で味付けするから味が薄い
但し調味料は塩が置いてるだけ
155. ID:lFDN
日英同盟で鬼畜米国を倒すんや
156. ID:5hgN
日英同盟あたりの歴史学ぶたびにいったいいつの間にか日英同盟立ち消えになってたのか謎
157. ID:r5IG
移民流すとか言うなよ?
160. ID:udON
>>157
島流しはオーストラリアへ
161. ID:o1H0
>>157
あっ
158. ID:fSta
まあ今の日本人イギリスに負けた感はあんまなさそうやな
159. ID:o1H0
ほなら日本も海賊を雇って略奪でもやりますか
164. ID:o1H0
これは二枚舌発動か
イギリスの移民が親善旅行に大挙しますよ
165. ID:GZjk
>>164
じゃあこっちも二枚舌使えばおk?
167. ID:o1H0
>>165
石破さんは英語話せません
168. ID:5hgN
イギリスも日本もいま政権基盤ヤバそうなんですけど大丈夫ですかね
169. ID:e8vI
大英帝国さんは見る目あるね?
170. ID:16nI
娯楽でアボリジニ狩ってたのは黒歴史
残虐性は流刑地なだけある
173. ID:o1H0
>>170
黒人奴隷もあいつらやろ
171. ID:o1H0
日本茶と何を交換しましょうか
172. ID:ESHD
>>171
シティグループくれたらええで
98. ID:ESHD
イギリスくんほんまに困ってる時は助けてあげた方がええよな
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。