#1.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:46:28.711 ID:3JOEVDyId
高校中退して高認で千葉大行こうかな~と思ってる

#2.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:47:05.830 ID:XWglvPxEa
いいと思うよ
#3.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:47:19.737 ID:3JOEVDyId
>>2
ね
飛び級ってかっこいいもんね
#4.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:47:35.954 ID:GKM9Bexf0
は?俺なんてFANZA会員だが
#6.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:48:12.979 ID:3JOEVDyId
>>4
おすすめのエロツクールゲーござる?
それともそっちはDMM18だっけ
#26.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:57:37.141 ID:qvJ/gEGS0
>>4
こういう切り返しいいよね
メンサの人はこういうウィットに長けた切り返しできる?
#33.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:59:10.943 ID:3JOEVDyId
>>26
割と出来る
「未来のない若者とかけましてドラえもんとかけます、その心は?」
「顔面蒼白でしょう」
とかね
>>27
いやあ別に
高校中退のおっさんも居るし
#40.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:01:51.133 ID:2xBsL/6tM
>>33
だから人と話すの好きなやつが楽しめる場なんじゃないの
特定の趣味を持つ人だけじゃないからこそ
#43.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:03:29.939 ID:3JOEVDyId
>>39
伸びるよ
というか日本のメンサだけかもしれんけど、結構法則性が定まってるから余裕だぞ
暗記ゲー
論理暗記みたいな
>>40
いやその人不登校?だった気がする
で無職フリーターのハゲ
そういう人も多いよと
#54.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:06:54.733 ID:quVxKMQv0
>>43
純粋なIQ測定試験じゃなくてメンサの試験だから伸びるって感じか
#66.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:10:16.901 ID:3JOEVDyId
>>51
普通に数理の勉強しましょう
左脳も右脳も使って図形にも数学にも対応できる様にする
それだけで論理的思考が養われるからIQは上がる
>>52
まぁパッと見て分かるのもあるな
>>54
そうとも言うな
>>55
無い
擬似的なそれしか存在しない
過去問なんか売ったら退会だよ
>>56
どーだろ
まぁ先述の通り自信が付くのと色々特典がある程度だわな
#68.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:11:42.046 ID:uHdTu1V+M
>>66
漏れも転職活動のために過去問やるわ
多分暗記で乗り切れるんでしょ
#76.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:14:40.896 ID:3JOEVDyId
>>64
なるほど
全体の領域で言うとって事ね
確かにそう言う事はあると言えばあるかもしれん
言い方悪いけど知的障害者に合わせる時イライラするみたいなもんか
>>68
法則性の暗記だから乗り切れる
常人なら2回目までに受かるだろうよ
ただ生涯3回しか受けられないしテストも枠すぐ埋まるから気をつけて
更に今はコロナでやってないし
#83.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:16:26.170 ID:0V1bGuz70
>>68
転職で資格ではないのに資格欄に書くのか?
#86.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:18:47.135 ID:a3Rnaf2SM
>>83
民間資格みたいなもんじゃないのか?
人事も多分わからないでしょ
#73.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:13:45.116 ID:2xBsL/6tM
>>43
華々しい経歴を持つ人から無職やフリーター、色んな人と話せる人は楽しそうだよね
#82.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:16:19.308 ID:3JOEVDyId
>>71
精々ラノベ読んでたくらいだな
今はオタク系興味ない
>>72
承認欲求満たす事とIQが高い事により意味がなくなる事に整合性を感じない
言い方煽りっぽくて悪いけどどう言う事?
上智卒が上智って言わなければかっこいいのに言うとダサいみたいな?
>>73
それはそうね
#49.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:06:00.373 ID:4xw1oWt90
>>33
それのどこがかかってるの?
やっぱりIQ高いだけでバカなの?
#57.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:07:47.638 ID:3JOEVDyId
>>47
出来る出来る
寧ろアスペの人も一定数いる
>>48
ない
自慢出来るのと自信がつくだけ
後俺がさっき言った様に奨学金制度がある
まぁコミュ力高い人は凄い人とコネ貰える
>>49
ごめん君頭悪いわ
煽りではなく
#62.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:09:29.653 ID:4xw1oWt90
>>57
どこが頭悪いのか説明できないと自分がバカだって言ってるようなもんだよ
説明できない人はそうやって他人を貶して逃げるんだよね
#69.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:12:25.731 ID:3JOEVDyId
>>58
メンサ問題特化はそうね
>>61
否定出来んわ
>>62
未来がない若者→顔が真っ青、そしてそういうのを顔面蒼白という
ドラえもん→(顔が)青と白で殆ど構成されてる
従って
「顔面蒼白」
>>63
読書してる人は強いかもな
論理性も一定鍛えられてそうだし
#75.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:13:58.994 ID:RjXuq/da0
>>69
ごめん、それ無理がありすぎて謎かけになってないわ
#85.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:18:04.007 ID:3JOEVDyId
>>75
~とかけます系のは無理のあるものでもなんでもいいでしょ
寧ろいかに奇を衒ったものからつながるかがいいんじゃないの?
>>79
面接でも聞かれそうにないよな
>>80
無理
問題見た事ないけど
#106.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:29:21.075 ID:RjXuq/da0
>>85
なるほど
屁理屈でもなんでもいいから絶対に非を認めないのがMENSAなのね
#78.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:14:54.729 ID:j6CkVsfLd
>>69
謎掛けになってなくてワロタ
#5.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:47:47.642 ID:PG1+SjJ80
メンサなんか役に立ったことある?
#8.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:48:45.535 ID:3JOEVDyId
>>5
ねーな
そもそも高校入試以来履歴書とかアピールが必要な事がなかった
#7.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:48:44.894 ID:MHnmBWODF
メンサはすごいと思うけど
メンサ会員ってなんでそんなに他人に認めて貰いたいの?
#9.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:49:25.801 ID:3JOEVDyId
>>7
言うほど認めてもらいたがってるか?
まぁこのスレは例外だけど
と言うかこの場合俺が認めてもらいたがってると言う形にしかならんと思うわ
#12.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:50:18.275 ID:w1wq0GnEd
>>7
全く使わない、つまり見せる機会がないからでしょ
#10.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:49:33.213 ID:A5ecrJ9u0
年会費いくら?
#11.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:50:02.300 ID:3JOEVDyId
>>10
基本三千円
#13.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:51:06.511 ID:3JOEVDyId
なんでも質問していいぞ
どういう問題でた?とか
まぁそのままの問題言うとかは無理だけどさ
#14.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:51:42.636 ID:0V1bGuz70
>>13
どんな問題出た?
#18.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:52:53.931 ID:3JOEVDyId
>>14
図形問題が殆ど
3×3に図形が9個あって、斜めとか縦とかに一定の法則があるからそれを以て推理などして他の列の法則性を答えてくみたいな
#15.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:52:22.236 ID:4xw1oWt90
>>1
ID書いた紙の裏がレベル低すぎてとてもMENSA会員とは思えない
#19.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:53:52.765 ID:3JOEVDyId
>>15
だって塾の復習の奴だし……
高校の偏差値は70はギリあるよ
見せてもいい
>>17
いやまぁ割と色々話のタネにはなる
#34.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:59:25.515 ID:QKFdI43y0
>>19
話のネタにできそうな相手はそこそこ頭が回るヤツ(話がしやすいヤツ)じゃないと、でしょ?
世の7割は貴方とくらべて数段、回転が鈍い人達だからMENSAネタの話題が理解できないだろうし
やっぱりネガティブな感情しか生み出さないだろうね
#38.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:01:31.780 ID:3JOEVDyId
>>34
なんかIQが10だか20だか違うと会話にならないって奴、あれ間違いだよ
俺たちだって普通にバカみたいな会話出来るしアスペっぽい思考もシミュレート出来る
そこまで会話にならないという事がない
本気で会話しろって言われたらまぁ、普通の人がついていけない様な会話にだって出来るけど
#64.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:09:34.295 ID:QKFdI43y0
>>38
それは事情そのとおりだと思う
IQ低い方からは20高い話題や話し方についていけない、こっちは合ってる
高い方からは、貴方のいう通りに合わせてあげる事は可能
だが思い切って会話をテンポよくできず差し障りのないFAQ的な内容だったり、短絡的な結論で満足させてあげる必要があったり、同じ事を繰り返し説明しなきゃいけなかったり、で自分は楽しめてない事はない?
そういうのを含めて会話が成立しないのだと俺は解釈してるよ
#16.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:52:34.458 ID:ZYcqoU1D0
西千葉
#17.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:52:49.311 ID:QKFdI43y0
就職なんかで具体的に何かの場面に役立つとか無いんでしょ?
頭いい男好きの女にモテるとかはあるかもしれんね、そういう子はMENSAとかも知ってるだろうし
同性に対してはメリット無いだろうな、ドヤったとしても反感と嫉妬を買うだけ
#20.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:55:02.529 ID:s6uEmMYB0
俺もメンサ会員だったけどやめたわ
例会楽しかったけどギフテッドに纏わり付く金魚のフンがキモすぎ
#22.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:56:14.315 ID:3JOEVDyId
>>20
普通に在籍してるだけでも良いじゃない
俺は奨学金制度使う可能性も含めて在籍してるし、オフ会も楽しそうよ
#21.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:55:28.088 ID:3JOEVDyId
ちなみにネットに転がってる図形テストや数列なんたらみたいのはメンサのやつに比べると一段下
やって意味がないとは言わないがあれより一段上を想定して解いた方がいい
#23.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:56:31.953 ID:wYH6a/v3d
IQいくらから入れるんだっけ
#24.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:57:16.336 ID:3JOEVDyId
>>23
正直当てにならんわ
努力でも入れちゃうもんあれ
ぶっちゃけ100有れば努力さえすれば絶対に入れる
120からは何もしなくて良いレベル
#32.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:58:57.731 ID:wYH6a/v3d
>>24
そっか
WAIS-IVで130越えてたから行けるかなあと思って
#35.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:59:49.298 ID:3JOEVDyId
>>31
それはメントスじゃき
>>32
余裕のよっちゃんでは?
#47.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:05:19.784 ID:wYH6a/v3d
>>35
でもアスペだから偏りあるからなー…
できるかなあ
#25.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:57:33.119 ID:M4LmGXqfM
パターン決まってて過去問やれば解けるんだっけ
#28.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:58:10.739 ID:3JOEVDyId
>>25
そう
だから努力で入れちゃう
最後の三問もしくは二問はちょい難しいけど
#27.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:57:45.005 ID:2xBsL/6tM
人と話すの好きなやつは楽しいかもな
#29.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:58:17.281 ID:1UTsvjAsa
生理か
#30.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:58:37.434 ID:szHCMhx20
>>29
それはメンス
#31.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 13:58:57.436 ID:szHCMhx20
コーラに入れると泡吹くやつな
#36.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:00:19.817 ID:szHCMhx20
シンガポールのユニバがある島だったか
#37.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:00:32.325 ID:qvJ/gEGS0
なん何回目の入会テストで合格した?
メンサ会員で脳科学者の中野信子がテストのコツみたいなこと教えてだけど
#41.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:02:04.241 ID:3JOEVDyId
>>37
1回だよ
塾友はギリギリ3回で受かったとの事
#39.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:01:35.510 ID:quVxKMQv0
ノルウェーメンサとか色んなwebテスト受けたけど総じて120前後だったわ
何回かやってるが努力で伸びるとは思えん
#42.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:03:02.453 ID:dYwN5nFOd
メンサで2回目以降で合格って人は少数派だと思うよ
ほぼ初回で通ってるイメージ
#45.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:04:26.973 ID:3JOEVDyId
>>42
まぁ3回も掛かるのはちょっとおかしいなって思っちゃうよね
問題難度的に
#44.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:03:59.724 ID:qvJ/gEGS0
でも言語性が離れてると相手が理解してくれるか色々気遣うから疲れるよ
#53.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:06:25.755 ID:3JOEVDyId
>>44
まぁそうね
そういう人もいる
>>46
どうだろ
ある人は興味があったから頑張って入った
ある人はメンサの内部調査したかったから取材で入った
ある人はYouTubeのネタに入った
色々凡人でも努力する理由はある
#46.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:04:55.066 ID:dYwN5nFOd
IQは伸びない
IQテストの点はコツ掴んだら伸びる
でもIQそこまで高くない人が下駄履いてメンサ入っても面白くないのでは?
#48.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:05:40.855 ID:szHCMhx20
10年くらい前にメンサ受かって結局入らなかったんだけど
入っててよかったことってある?
#60.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:08:20.957 ID:dYwN5nFOd
>>48
飲み会がめっちゃ楽しかった
#50.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:06:09.608 ID:FCyXOxsYa
うちの母ちゃんが認知症の検査受けたらIQ120って出てやり直しになった
2度目もやっぱりIQ120だった
#51.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:06:17.315 ID:z6jjQXzBM
IQを高めるコツ教えて
先天性の物は変えられないが環境で結構変わるとも聞いている
とりあえず俺は定期的な運動と腸内環境には気をつけているが
#52.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:06:24.553 ID:DujcHgdm0
ワイ、ガチガイジIQテストの問題の解き方がマジのマジでわからない模様
IQ高いやつは所見でパッと解き方わかるもんなの
#55.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:06:57.874 ID:0V1bGuz70
過去問どこで手に入る?
#56.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:07:23.276 ID:wS9yE3HQM
なんか天才集団みたいになってるけどそこまで難しくないよな
持ってたらイキったりできるの?
#70.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:12:31.662 ID:dYwN5nFOd
>>56
俺はメンサ会員であることを基本人には言わない
デメリットの方が大きいと思うから
よって、それでイキったりはしない
#77.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:14:45.019 ID:a3Rnaf2SM
>>70
全然知らなかったけど最近やたらと取り上げられてるじゃん
アイドル声優?が天才メンサ持ちってテレビで見た
#81.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:16:06.301 ID:quVxKMQv0
>>77
小岩井ことりはMIDI検定一級持ってて自キャラの作詞作曲するガチ勢だからな
多才だよ
#58.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:07:48.205 ID:s6uEmMYB0
問題の解き方に慣れてるだけでIQが上がった訳じゃない
だからそういう人は会話すると分かる
#59.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:08:12.287 ID:ophvzJvHa
IQを純粋な知能指数だと思ってる奴はバカ
幼児の知恵遅れ判定テストだぞあれ
同じ結果でも年齢で数値変わるのに
#67.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:10:21.233 ID:dYwN5nFOd
>>59
君があんまりよく知らないってだけだよ
恥ずかしいから今後書くの止めたら
#74.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:13:54.907 ID:quVxKMQv0
>>59
小さい頃の知能検査は年齢を考慮するけど大人(18歳ぐらいから)のは考慮しない
#61.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:09:00.660 ID:zaGD+N7a0
過去問で対策したら誰でも入れる定期
#63.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:09:33.418 ID:z6jjQXzBM
読書ばっかりしてるようなクイズ王みたいなのはメンサに簡単になれそう。言語性は非常に高そうだし。
#71.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:13:04.312 ID:FCyXOxsYa
読書家?
#72.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:13:32.693 ID:VYfZ7jzJ0
いくら高IQでも承認欲求満たそうとしてる時点で大した事ないじゃん
#79.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:15:36.224 ID:0fST/rrP0
俺も数年前に合格して持ってるけど活きたことないわ
惰性でなんとなく会費は払い続けてる
例会は出たことない
#80.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:15:38.077 ID:M4LmGXqfM
東大入れる?
#84.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:17:39.821 ID:vFrQNs2Ra
進学校滑り止めの中堅公立高校くらいならクラスの上位1/5くらいは合格し得る
三回まで受けられるし予習もできるからな
#88.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:19:05.506 ID:3JOEVDyId
>>84
翠嵐高校っていう県一の高校受けたけど見事に落ちたわ
今は内申でそこそこの私立
#92.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:20:14.062 ID:7oTkAYSF0
>>88
なんで神奈川なのに千葉大なの?横国とか首都大のが近くないか
#95.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:21:38.071 ID:3JOEVDyId
>>92
千葉大は高校2年からでも入試がある
だからすぐに入れる
京大も同じのあるけど遠いし何より難しそう
>>93
そんなんやったら化け物しかいなくなっちゃうよ
#87.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:18:53.149 ID:ZBkY3ZhNM
人の悪口しか言わない大騒ぎするおばさんってまだ在席してるの?
あいつが大きな顔してるんで気持ち悪くて関わらなくなったわ
#91.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:19:52.832 ID:3JOEVDyId
>>87
あまりオフ会には出席してない
そんなのいるのか??
>>89
ありがとー
#89.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:19:07.092 ID:qvJ/gEGS0
確実にレス返してるしやっぱり頭の回転早そうだね
#90.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:19:14.317 ID:7oTkAYSF0
なんで会員になろうと思ったの?会費とかかからなかったっけ
#94.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:20:34.889 ID:3JOEVDyId
>>90
暇だから受けたら受かっちゃったんだよ
まぁカッコいいと思ったからというのもあるかもしれん
大きな理由はない
奨学金云々も後から知った事だし
#93.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:20:20.636 ID:tWlqTTD/p
俺はIQテストだと140くらいは出るが
メンサラーは120か?
最低160にすべきだろ
#96.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:22:54.656 ID:yGvylc5SM
なんか会員の集まりみたいなのあるじゃん
あれってやっぱ高いスーツ着て意識高い話してんの?
#97.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:23:35.332 ID:3JOEVDyId
>>96
二回だけ出たけどラフな格好だったよ
スーツ見たいの着てる人なんか居ない
流石に試験の時はある程度きっちりしてた気がする
#101.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:26:26.910 ID:yGvylc5SM
>>97
へーそうなのか
スレ見て興味持って調べたら受かるより受験予約する方が難しいらしくて笑ったわ
#107.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:29:23.510 ID:3JOEVDyId
>>101
ホントむずいよ
東京なんかすぐ埋まるんだってさ
1時間以内じゃなく10分以内想定すべきだって
>>103
どうかなぁ
まぁマジョリティではあるんだろうな
>>104
いやいじめではないと信じたい
陽キャグループだったし
まぁキョロ充ではあったからそれのせいかもな
お陰でカースト上位のまま卒業出来た
#113.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:30:55.642 ID:wYH6a/v3d
>>107
マジョリティは多数派で少数派はマイノリティだよー
#98.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:24:47.552 ID:5CMSRpEdd
プライド高そうだな
IQ高くてプライド高いと苦労するだろうに
#99.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:25:40.561 ID:DOyzEUk/0
何をもってiqなのかねと思ったら試験受けんの?
めんどくさW
#105.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:27:07.957 ID:3JOEVDyId
>>99
そら受けるよ
馬鹿入ってきちゃダメでしょ
自称IQ158です!!!とか言う人が来て実際話してみたら中卒底辺並みってなったら嫌でしょ
#111.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:30:17.696 ID:DOyzEUk/0
>>105
話を聞く限りspi試験みたいな問題大好きなだけじゃんとしか思わないんだが
#100.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:25:56.101 ID:3JOEVDyId
プライドはうんちだよ
中学の時女子複数人の前でネタだけど土下座した事ある
ついでに上履きで頭踏まれた
#102.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:26:49.903 ID:lNlBK/Lf0
ことりちゃん?
#103.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:26:51.405 ID:0fST/rrP0
メンサ持ってる人なんてプライド高い人しかいないでしょ
少なからず自分が頭いいと思って受けてるんだから
#104.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:27:06.493 ID:5CMSRpEdd
それいじめじゃねえか
で頭いいお前はどういう対応したわけ?
#112.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:30:44.035 ID:3JOEVDyId
>>108
メンサってこういうの充実してるよな
色々支援システムがあっていいと思う
何より年会費が安いから最高よ
俺の小遣いでも払えちゃう
#109.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:29:52.516 ID:5CMSRpEdd
ポジティブでワロタ
#110.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 14:30:12.919 ID:9Fr/CEg10
>IQ10違うと会話不成立
ムダ会話は成立するだろw
でも、作業を一緒にする(特に利益や効率が絡む)と、ムリ
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21