銀河系まとめブログ

「金持ちはケチやぞ」VS「金持ちは値札なんて見ないぞ」

  • 1
  • 3

1.

結局、金持ちほど軽自動車に乗って、ラムーやディオで買い物してるのか

BMWに乗って、駅前の高い駐車場に止めて、百貨店でネットで買うより4割増しの値段で
服を買ってるんか?

35.

>>1
裕福層は百貨店に行くんじゃなくて百貨店がくるぞ

36.

>>35
外商ってやつか 令和にもあるんか

37.

>>36
普通にあるし最近はクソみたいなグラフィティを額に入れて100万
くらいで売りつけに来る

38.

>>37
セールスお断り!やね

40.

>>38
いや言われたとおりに買うんやで
東京〇大を出た才能ある作家さんのグラフィティなんですよ~
今バンクシーが数億円になってますよね~って
昔はクソみたいな茶碗を売りつけていたがそれの令和版や

45.

>>40
情弱感あるな

55.

>>45
そういうの買い溜めてある日骨董屋に売りに来るわけや
ほんでなにひとつろくなものがない
茶碗の話やけどな

54.

>>35
TBSの名物プロデューサーの話で
寿司屋には行ったことないけど
寿司屋がうちに来たことはあるって話は聞いたことある

2.

傾向としてはどっちなんやろ?

3.

どっちもいるぞ

4.

>>3
それはわかっとる

5.

値札を見ても見なくてもモノを買えるのが金持ち

そもそもお断りなのが庶民

6.

親戚のガチ金持ちは「使う時は使う、無駄なものは買わない」って感じやな
家に物が少ない

7.

>>6
あーなんかわかるわ
倹約家でもあるな

12.

>>6
?

8.

当たり前な事だけど浪費する人は成金か生粋の金持ちだろうな

10.

>>8
同意

9.

ミンティアを効率よく食べる方法ないけ?

11.

>>9
砕いて鼻から吸え

13.

>>11
そうじゃなくてさ…人工甘味料糖質ゼロにミントを嗜みたいんやが

20.

>>13
もうミント食えよ

22.

>>20
この前トローチ半箱一気食いした?

14.

成金はケチ臭いけど由緒正しい富豪はいちいち値段見ない印象

15.

金持ちは10年落ちのBMWやベンツには乗らない
これはガチ

16.

浪費するやつはそれが自分の一番の長所だと分かってるからカネ使ってるんや

嬢に貢ぐ社長やホストに貢ぐババアやギャンブルに回すチー牛

17.

富豪だと思えば富豪か?!

18.

ケチじゃなく無駄な事をしないって事やぞ
あのバフェット氏も言うとる

19.

ワイのパッパ(貧乏からの成金)はかなり持ってるけどめっちゃ金使い荒いで

27.

>>19
それは毎月は言ってくるからやろ おおきなかねが

21.

金持ちはパターンにハマらんねん
ケチ臭い人は皆おなじパターン性あるけどな
夏でもヒーターが部屋に出てて冬でも扇風機が部屋に出てるとか
窓べりに半端に使ったままの消臭スプレーが5つくらい置いてあるとか

23.

>>21
分かりみが深い

25.

金持ちは貧乏人が来るようなところに来ないぞ

31.

>>25
ラムーとか牛丼屋やマックにも来るやろ
今時 金持ちでも

39.

>>31
それ金持ちじゃなくて金持ってるだけの底辺や

44.

>>39
金持ちの中でも倹約家は使うんちゃうか
コンビニでもラムーで買っても同じ缶コーヒー
値段は半額やで 使わない手はないやろ

47.

>>44
いや、ラムーに入店した時点で金持ちではなくカネ持ってるだけの底辺になるんや
ラムーとはそういうところや

48.

>>47
まるでおんJだ

26.

おんj民(せいぜい資産100万円)「金持ちはこう!!!成金はこう!!!(ドヤドヤドヤァッ!!!!!!」

かわいそう

28.

金持ち言うても家が土地持ちで中卒の月収3000万とかおるからな

29.

デパートは確かにああええなあってモノ置いてるんやが値段見て愕然とする

30.

?最先端でないのに何でも試してみるのはコスパ悪い…どーしたらええのか

32.

安物買いの銭失いでアマゾンで半端な家電買っては詰んでるから心が貧しくなるねん

33.

ラムーがわからない

34.

>>33
普通の安いスーパーや
成城石井の逆と思えばええ 東日本にもなんかそういうスーパーあるやろ

41.

ラムーは入店した時点で金持ちの資格を失う店や

42.

そもそも回りに金持ちおらんからわからんわ

43.

自分で会社経営したり不動産運用してる金持ちは前者
親や旦那が稼いでるだけの金持ちは後者

46.

ラムーは関西にいったときに観光兼ねていったけどああいうスーパーは東京には今はない
マイナーチェーン系はある程度バックの流通が共同やし
ぎりぎり十数年前に中野とか足立にあった感じ
ネット民が大好きなコストコはむしろ割高やしな

51.

>>46
正直ラムー、ディオ(ラムーの別呼称)行くと
ほか行ったら高く感じるわ

49.

金持ちはコストコに行くねん

53.

>>49
安くないんよな別に

50.

近くにないし?

52.

金持ち過ぎると高いもの買っても贅沢感ないから幸福度は下がりそうや
ドラクエ序盤で強めの武器手に入れるのと終盤で手に入れるのとじゃ快感が全然違った

59.

>>52
そんなことないで
ワイの住んでる地域地主のドラ息子やまほどおるけど
月に2日も開いてないカフェの店長やってJDといっつも沖縄いってたり
自宅のガレージを「会社」にしてずっと外車いじってるだけの人とかおる

65.

>>59
人生つまんなそうやな
チート使って9999999Gにしたゲームなんてすぐ飽きるやろ

67.

>>59
うちの近所にも全く不定期でたまーにしか開いてないカフェあるんやがそういう人がやってるんやな

56.

関東の安いスーパーといえばタイヨーかな

63.

>>56
あとエイビー

57.

それボンボンと成金比較してるだけじゃね?

58.

あと育ちが悪いやつはいくらカネ儲けても行くところが高級焼肉というのが笑えるよな
カネ持って贅沢するってなっても結局育ちが悪い人間の想像の域は越えられないんやなって

60.

金持ちがVにスパチャするか?
そう言う事やぞ

62.

>>60
するんだよなあ
むしろオタク界隈はそういう人が承認満たすためにでてきがちや

64.

>>62
?の理想w

66.

金持ちも色々なんだよ
知り合いの金持ちはクソデカビル持ってるのに意味不明にワイと同じバイトしてたで
まあ大体の人は普通に贅沢してんじゃないの

68.

インテリ系の金持ちに限って考えても
倹約系も浪費系も両方みたことあるんやが

69.

最近のガチ金持ちの間ではやっすい腕時計がブームやぞ

コメント一覧

1件のコメントが投稿されています。

1. 名前:Earthling 投稿日時:2024年09月05日 03:01 ID:RQNN5.3i0

我が家は割と金持ちだったが、それを知ってタカってきたり変な因縁を吹っかけてくる連中が多く、心底嫌になった。なので自分は高級品を身に着けて金持ちアピールをしたいという欲求が全くない。