SBI、60歳以上だけ金利2倍へ
0
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:32:51.441 ID:voxafUv30
【2chお金スレ】12月から住信SBIネット銀行が超進化。ATM手数料が無制限無料に。ただし、NTTドコモによる買収でSBI経済圏も終わりか。
SBI新生銀行、60歳以上の普通預金金利0.4% 通常の2倍 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB12BTW0S5A210C2000000/
保有する金融資産の多い高齢世代を優遇し、預金量の拡大を目指す。
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:33:17.681 ID:voxafUv30
若者よ、怖いか?
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:34:34.188 ID:lvqN34VF0
幼保無償化高校無償化児童手当やらガキに税金使いすぎなんだよな
子供家庭庁なんてホントいい例
普通の大人の間でも宅間守が再評価されてる理由がよくわかるわ
お年寄りを大切にしない国に未来はない
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:36:38.690 ID:voxafUv30
>>3
再評価してるのはお前
主語をデカくして語るのは良くないよ
>>4
数年で2%くらいには上がる
>>5
国
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:34:34.664 ID:ClugFqUw0
それでも、1%ないとかゴミだろ
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:34:37.082 ID:AsiwWOUe0
遺族の居ない人が死んだ場合って預金は誰のものになるの?
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:34:50.396 ID:37b1wO3U0
老人に金を集めておけばコロコロ死んで銀行が使える金が増えるというスキーム
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:35:13.181 ID:YUFWG/Ro0
金融資産多いやつは株式や国債買ってるんじゃね
普通預金に預けるのなんてたかが知れてら
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:39:02.667 ID:voxafUv30
>>7
そういうのは信頼できないから貸金庫に現金預ける層が行員窃盗事件をキッカケに普通預金に流れる
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:38:56.140 ID:BH0bezby0
誤差の範囲だろ
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:41:16.916 ID:hDOeoKZn0
銀行は国債買えばノーリスクでコンマ4%抜ける
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:41:36.536 ID:jywC6Z2v0
タンス預金を持ってきて欲しいんだろうな
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:42:52.653 ID:voxafUv30
>>13
ルフィ事件でタンス預金は危険って風潮が今強いしな
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:42:14.605 ID:okTW2ISo0
auじぶん銀行はみんな0.4%なんだけど、これのどこが凄いの?
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:44:59.303 ID:voxafUv30
>>14
実は28歳以下は以前から2倍
SBI証券開設したら誰でも2倍
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:42:35.989 ID:fYvR1iN10
へえ
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:43:23.147 ID:2+ud7IJ/0
じぶん銀行は、通常0.11%で
色々積み上げて0.45%やからなあ。
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:43:53.784 ID:ICGpHRfC0
タンス預金引き出そうと必死だな
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:44:52.402 ID:dQueBYuW0
老人にはパラダイスな国ニッポン
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:44:59.669 ID:FhWHvW740
あーこれ顧客リスト作るのが目的だな
>新たにつくる60歳以上向けの無料会員制サービスに申し込んだ預金者に0.4%の普通預金金利を適用する。入会するには家族構成や資産運用状況などのアンケートに答える必要...
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:45:19.996 ID:YUFWG/Ro0
国債は元本割れリスクないぞ
デフォルトになったらそもそも銀行も終わってるだろ
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:45:34.320 ID:kNXroU5X0
なんで優遇してるんだろう、預金が足りなくなっているのかな
もしかしたらローンの利率が安くて融資しまくってるとか?
貸し渋りや貸しはがしの予兆なの?
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:47:45.385 ID:voxafUv30
>>23
それ以上は風説の流布
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:46:46.835 ID:PXlI8Ggp0
亡くなられたあと放置された預金てどうなるんだっけ?
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:48:51.238 ID:voxafUv30
>>24
生きてても10年放置で国庫へ
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:47:27.166 ID:jywC6Z2v0
でもこれでタンスから現金出てくるならアリだわ
マジでタンス預金は厳罰化してもいいレベルで害しかない
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:51:07.958 ID:FxVROjKk0
au自分とかSBI銀行2/2まで誰でも0.8%だったじゃん
ソニー銀行もそう
ボーナス出て2ヶ月くらいは優遇あるからその辺りで定期いれなきゃ
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 21:09:27.307 ID:2+ud7IJ/0
>>28
0.8って、定期預金じゃなかったっけ?
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:54:48.752 ID:kSi1WQEE0
若者いじめもここまで来るとすごいな
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:57:36.841 ID:fa4owEGp0
でも若者は投資でもっと儲けれるぞ
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 20:38:22.369 ID:tcI/w2qR0
それでも低いんだけどね
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。