銀河系まとめブログ

新卒「初任給50万円です」

  • 0
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:30:35.657 ID:2RYNq9fy0

東大生初任給
東大生初任給

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:31:35.847 ID:2RYNq9fy0

ボーナス5ヶ月だとして初年度年収850万

3. 名前:尾張の始まり ◆S8xvnF9XHE 投稿日時:2025/03/27(木) 13:32:41.312 ID:iAtzyUNo0

頭良さそうだし
仕事できるなら良いんじゃない

4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:32:55.988 ID:3M/G4eQE0

東大出て20万切ってたら夢も希望もないからなぁ
そんぐらい貰ってた方がいい

5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:33:02.391 ID:+tSgv9V80

コンサルファームの新卒Analystでボーナスなんてほぼないだろ

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:34:01.627 ID:CgMJqsGE0

元からお小遣いでこれくらい貰ってそう

7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:35:53.764 ID:y7D7K2l90

知見を売る仕事につくだけで知見がなくてもいっぱいお給料貰えていいなぁコンサル

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:37:02.792 ID:5DdUi6NXr

>>7
じゃあ君もやりなよ

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:38:25.679 ID:y7D7K2l90

>>8
転職活動したときに一番給料高かったのがコンサルだけどつまんなそうだから外したの

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:39:11.025 ID:5DdUi6NXr

>>13
じゃあ、安月給の楽しい仕事選べたんじゃん
いいじゃん

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:47:29.426 ID:y7D7K2l90

>>14
いや、転職活動自体がめんどくさすぎて転職やめちゃったから中小で現場やりながら管理職って地獄みたいなポジションやってる

>>16
ベイカレント知らなかったけど豆蔵とかアクセンチュア

>>21
それは否定しないよ

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:53:13.524 ID:+tSgv9V80

>>23
なるほどITの人なのね
何れにしろ三流ファームでもそこそこのオファー額だと感じられる水準なわけか

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:39:13.319 ID:+tSgv9V80

>>13
ベイカレとか受けてそう
職歴汚さなくて良かったじゃん

21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:45:51.364 ID:09RnbYTv0

>>13
能力低いだけでは

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:38:09.754 ID:zh6JRdUx0

>>7
新人採用なんてどの会社でも投資だろ

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:37:31.906 ID:FavS0nT50

東大だからって仕事出来るワケじゃないやろ
商品開発者が東大出身でした!→消費者が喜んで購入ww

こうはならんやろwwww

10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:37:37.615 ID:bKIl7VIoH

まぁコンサルだしな
1年目のぺーぺー時代からそれだけの能力や実績が求められることについてどう思うか次第

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:37:38.862 ID:+tSgv9V80

未だにコンサルが知見を売る仕事だと思ってくれてる人が居るなんてコンサルの皆さんも嬉しいだろうな

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:39:12.209 ID:vg9xBCA30

夏ボで200くらい
これでも寸志扱い

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:42:00.345 ID:E4/HvkJv0

新卒争奪戦でとうとう初任給もバブル期より上がってるからな

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:42:07.587 ID:w5KGILpVM

(´・ω・`)コンサルとパパ活で年収1000万超えか

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:44:59.130 ID:B3GKXeFE0

まじかよ東大入学するわ

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:45:23.700 ID:4GRdEZ1R0

あと2~3年で無くなる仕事なのに…

22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:46:40.379 ID:09RnbYTv0

>>20
むしろ無くならないぞ
AI使えない人の代わりに賢くAI使ってコンサルが捗るようになる
意外と何も出来ない経営者とか多いぞ、未だに

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:48:32.193 ID:4GRdEZ1R0

>>22
その何も出来ない経営者を引退させてコンサルが乗っ取ってる会社がもうすぐ枯渇する

AIとかじゃないだわ…

24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:48:15.433 ID:U6FOyFnv0

新卒とそいつらに教える上司の給料が逆転するって現象が起きてるらしいな

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:49:07.610 ID:79X+CSoTd

ガチのコンサルってマジで死ぬほどしんどそうだから金が良くてもなりたくはない

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:51:56.903 ID:jccq9xUQ0

しょうもな

28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:52:23.030 ID:9MnIVRB60

頭いいやつがわけわからん虚業に行っちゃうのもったいない

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:54:31.727 ID:U6FOyFnv0

コンサルって企業がそいつらのサポートを期待するものじゃなくて
コンサル入れてますっていう称号のためにあるものだぞ

んで、称号で判断する投資家にはこれがめちゃくちゃ重要になってくる

31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:58:11.917 ID:XemgWqzD0

外資コンサルって賞与あんの?
国内のコンサル(シンクタンク)は賞与あるだろうけど初任給の額面50万とかにはならんやろ

32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 13:59:49.481 ID:dap0uHTM0

すげー俺も東大行ってくる

33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:06:54.755 ID:rrGk8m4f0

コンサルって1年目は何すんの?

34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:11:49.726 ID:E4/HvkJv0

>>33
プロジェクトでOJTだろ

35. 名前:警備員[Lv.33] 投稿日時:2025/03/27(木) 14:18:58.676 ID:MBIP057r0

AWSの第二新卒が700万
ボーナスは無いと思ったな
外資のトップ企業なら那須無し月50くらいなら普通かもしれない
求人

36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:20:00.790 ID:ygMnUKNR0

高い初任給には絶対に裏がある
安い初任給はそもそもその会社が終わっているだけだが

44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:35:22.896 ID:4GRdEZ1R0

>>36
シレッと出来高歩合にされたりするからね

37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:20:02.204 ID:CIpRU5jD0

しがない業界中位の日系企業だけど
人事は今年の新卒の年収780万円出すらしい
もうねアホかと

38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:22:00.260 ID:U6FOyFnv0

新卒とそいつらに教える上司の給料がおなじになってる現象はどうかと思う

39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:23:33.646 ID:ygMnUKNR0

>>38
でも、下働きは嫌で責任ある仕事がしたいんでしょ?よかったじゃん(邪悪)

40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:24:10.678 ID:+tSgv9V80

外資系の投資銀行、IT、コンサルは前からこんなもんだし難なら50万は安い方だけどな
世間一般で新卒初任給を上げ始めてるという論点とごちゃ混ぜになってんな

43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:34:21.301 ID:U6FOyFnv0

>>40
ITは月収15万の会社とかゴロゴロあるぞ
平均見ても20万がいいとこ

41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:26:39.841 ID:XemgWqzD0

弊社2025春闘でベア17000upで賞与6.5ヶ月だったからわりかし来年の年収上がると思う
大卒初任給29万とかだった気がするけどここ数年で給与爆上がりしてて凄いと思ったわ

42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:29:04.459 IDUM2yuOvg0

あーくだらな

45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:36:24.071 ID:N7Cbux/x0

ウチの会社は一昨年社内改革とか言って高い金払ってコンサル付けてアドバイス貰ったけどクソ意味無かったな
多分全部AIが導き出したシミュレーションや分析をそのまま報告しただけで、社長がブチ切れてたな
新卒でコンサルとか社会の仕組み分かってないペーペーが出来る仕事は無いよ

46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/27(木) 14:37:34.542 ID:onEWzppd0

東大ならこんなもんだろ
これにキレてるおっさんは自分のことを見つめ直してくれ

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。