銀河系まとめブログ

男の平均年収、569万円だった

  • 0
  • 3

47. ID:Gbjy

>>43
いうて非正規や女含めて11%なら
男でちゃんと働けば
そんなに難しい数字ではないな

2. ID:VlVk

まさかおんjに400万円台の雑魚はおらんよな?

6. ID:b1h0

>>2
200万円台ワイ高みの見物

8. ID:VlVk

>>6
低みの見物やろ

13. ID:b1h0

>>8
400万円台ではないからなあ

3. ID:3c0o

オチは?

4. ID:Bofa

ワイの年収の569倍で草

5. ID:VlVk

>>4
1万円で草

7. ID:RYLR

さらに大卒、都会住み、正規雇用とかに絞るとさらに100万以上上がるで

9. ID:hGgv

ワイ工事現場所長、年収1000万超え。将来的には2500万行く模様www

10. ID:VlVk

>>9
やるやん

16. ID:hGgv

>>10
おう、上階からお前らを見下してやんよ!
2000万超えたら年収の紙見せる

19. ID:VlVk

>>16
ワイも来年うまくいけば2000万いけそうやわ
仲間やな

34. ID:JHtx

>>19
イッチもしかして社会人エアプか?

38. ID:Emh0

>>34
うまくいけばの話や

24. ID:RYLR

>>16
所長だと見せられるものないと思うけど

25. ID:VlVk

>>24
確定申告の紙とかやろ

45. ID:RYLR

>>25
それは提出したら手元からなくなるし、提出前のは自分で書く訳だから金額いくらでも書けるし全く意味ない

11. ID:TR4B

ワイの569万倍かぁ

14. ID:mPfx

>>11
逆にどうやって一円稼ぐねん

17. ID:b1h0

>>14
路上で小銭拾ったんやろなあ

12. ID:z3DA

世界ランクを気にするなら
年齢別平均を見たほうがええで

15. ID:XjPi

わしの年収は144万ぐらい

18. ID:yOzI

新卒で400万代は?

21. ID:VlVk

>>18
今の時代やと普通

20. ID:382m

569万って田舎のコンビニバイトか?

22. ID:G8oS

>>20
コンビニってすごいんだなぁ

23. ID:yOzI

田舎のコンビニってそんな儲かるのか

26. ID:6Lav

フランチャイズオーナーはそれくらい稼ぐんちゃう

27. ID:hHpN

「11歳 平均年収」で調べたら何も
出てこなかった?

28. ID:XjPi

生活保護にもボーナス欲しい

29. ID:Dh5N

大谷め

32. ID:z3DA

>>29
大谷の年俸が100億円やとすると
男性全体の平均年収を200円も上げとるんか
世代平均年収やと2000円くらい上げとる計算か?

37. ID:Emh0

>>32
凄いな

40. ID:FRhH

>>32
大谷は日本の給料所得者ちゃうやろ

46. ID:RYLR

>>32
平均年収は雇用者の給料なので大谷みたいなのは入らんやろ
個人事業主とかフリーランスとかも入らない

30. ID:7yd0

ん~ギリ届くか届かんか
際どいとこやな

31. ID:KYOy

なんとか平均超えたわ
人権ある?

33. ID:fe62

嘘だぁ

35. ID:EXwe

ワイは3分の1?

39. ID:F8iP

なので中央値を見よう

49. ID:FRhH

>>48
ちゃんと説明しろ定期
まぁ、わかんないからテキトウなurl貼り逃げするんやろなぁ

53. ID:RYLR

>>48
中央値ってバカの理屈なんだよなー
ヒストグラム(分布)の方がよっぽど意味あるのに馬鹿の一つ覚えみたいに平均っていうと中央値っていいだすバカが多すぎる

65. ID:tcSH

>>48
正社員530で非正規202か
半分以下ってやっぱ非正規は安いな

41. ID:Gbjy

非正規込みでこれやから
金ない金ないって口先だけやな

42. ID:FRhH

>>41
当たり前

44. ID:iAUH

40代になったら上がるんやろなぁ

50. ID:FRhH

平均値と中央値をみて貧富の差を理解できるならすげえ才能やぞ

56. ID:RYLR

>>50
分散(標準偏差)がなきゃ母集団の性質は全く分からんのにね
平均も中央値もどっちも単体じゃ大した意味ない値で特に中央値は無意味

57. ID:FRhH

>>56
そこは才能でなんとかしとるんやろ

51. ID:tcSH

非正規もいっぱいおる女で300超えてるの結構多くね

54. ID:Gbjy

>>51
大企業や公務員やと
男女の差がほぼなくなりつつあるからな

52. ID:Gbjy

中央値こそ非正規込みやと低くなりすぎるからなぁ
ワイらの戦う土俵は別やろ

55. ID:Emh0

NHKの職員なんかは若手のヒラでも1000万以上もらっとるんやろ?

58. ID:5fFj

ワイの知り合い新卒で600万って言ってたが
働き始めた瞬間男の50%討伐完了ってコト?

61. ID:3c0o

>>58
わいも新卒のとき600やったわ
おなじみのみなし残業つき

59. ID:Gbjy

周りの数字ではなく
人生の満足度が大切やろ

60. ID:PVT8

フルタイムだけで数字だせよ

62. ID:hzXY

ちなみにおんJ民の年収はニートの0込で843万円やったで。(ワイ調べ)

63. ID:evXa

ワイは契約上は年収980万だけも残業代も加味すれば10000万や

64. ID:FRhH

>>63
残業代多すぎ

67. ID:JHtx

>>63
違法残業どころじゃねーぞ

66. ID:SPGV

数億稼いでる連中除外したらしっかり下がりそう

68. ID:OwZI

中央値取れば?

36. ID:88ka

少ない

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。