現金派の最大メリット「個人情報漏れの心配がない」しかない模様
- 0
1. ID:YBEz
もう現金やめようよ・・・
2. ID:CIBE
ワイナマポやし現金払いやわ
3. ID:6Ser
どっちも使えばいいじゃんで毎回終わってるのに何回もこの話題掘り起こしてるのはナニ?
4. ID:YBEz
>>3
現金がいい
キャッシュレスがいい
どっちも使えばいいじゃん
この3つがあるだけ、どっちも使えばいい派は会話放棄してるから毎回相手にされてないだけやね
9. ID:R7Oc
>>3
話が終わるんじゃなくて話を放棄してるだけでは?
25. ID:4lyF
>>3
当然どっちも使うわけだがキャッシュレス払いのできる店で現金使うのは違うやろってのがキャッシュレス派やぞ
5. ID:Nmm3
暖かみがあるんだが?
6. ID:YBEz
>>5
スマホはもっとあったかいんだが??
7. ID:Nmm3
>>6
機械に暖かみはないぞ
10. ID:YBEz
>>7
そのかわりほっかほかやぞ
13. ID:Nmm3
>>10
暖かいと熱いは別なんだよ?
19. ID:YBEz
>>13
ワイの負けや・・・あたたかみに関してはやぞ
8. ID:v7EQ
また対立煽りで釣りしてんのか
現金じゃなくてこれやめろよ
15. ID:YBEz
>>8
その思想でいつまでも書き込むってどういう精神状態なん?
割とマジでスルーできない人間の精神状態気になるわ
11. ID:LT4G
麺屋の券売機で現金しか使えないとこ多すぎ
12. ID:FQAw
昼のコンビニとか
混んでる時に小銭ジャラジャラされると
列が中々進まなくて嫌になるな?
14. ID:LT4G
てか個人情報が抜かれるかどうかって結構重要じゃね
16. ID:QETd
現金派って生涯で2億円使うとして100万~300万くらい損してるの気づいてるんかな?
17. ID:43sW
交通違反した時罰金払えないよね?
18. ID:wlOD
亜鉛が不足したら舐め回して摂取できるんだが?
20. ID:R7Oc
>>18
野生動物かな?
21. ID:YBEz
>>18
しゅごい
22. ID:50t4
現金ないと光熱費払えないじゃん??
23. ID:Ee1h
ワイ「スマホ決済で」スッ
店員「うーん、あれ、読み込めないな…」
ワイ「イライライライラ」
1分後
ピッ
店員「あっ読み込めた」
現金の方がよくない?
24. ID:LfVt
>>23
そんな事起きた事ねえわ
27. ID:Ee1h
>>24
近くのローカルスーパーであったわ
28. ID:LfVt
>>27
無いって言ってんだろ
59. ID:4lyF
>>27
初めての読み込みの時やろな
支払う側も店員側も慣れれば誰でも爆速になるのがキャッシュレス
慣れても小銭の数と個人差で時間が一定にならないのが現金払い
26. ID:R7Oc
スマホにバーコードリーダーぶつけてくる店員多すぎてペイペイやめたわ
遠近感どうなってんねん
31. ID:YBEz
>>26
関節キス製造機や
スマホ舐めとけ
32. ID:MuVk
>>26
それが恋愛の機会(機械)です
29. ID:6Ser
お前らってあと30年経っても延々とこの話題でレスバしてそうやなwww
30. ID:R7Oc
アル?ナイ?
33. ID:bsuE
いいかげんこの話題飽きねえのかな
ガイジか?同じことを何回も
34. ID:YBEz
>>33
って毎回書き込んでるん?
36. ID:KDbh
>>34
効いてて草
38. ID:YBEz
>>36
逆にいつまでその返し使うんw
40. ID:KDbh
>>38
どんだけ効くねん
42. ID:YBEz
>>40
オールドすぎてきちぃっす
47. ID:LfVt
>>42
テンプレ的返答フレーズと同じ話題を無限に繰り返すガイジは同列ではないと思う
49. ID:YBEz
>>47
テンプレ返答はほんまにきついね
同じ話題のほうが全然マシ
52. ID:LfVt
>>49
ワイ的にはお前が当たり障りのない返しに過剰反応してるようにしか見えん
57. ID:YBEz
>>52
あ、そう?
58. ID:LfVt
>>57
論破気持ちいいいいいいいいwww
62. ID:YBEz
>>58
幸せそうやなw
35. ID:Ee1h
やっぱクレカが最強なんやろか
差し込み口に差すだけでええんやろああいうの
37. ID:4lyF
>>35
今はスマホのウォレットに入れてスマホでタッチやぞ
39. ID:HGTK
けっきょく北九州みたいに現金を使ってるやつは刺し殺すのが正解なんかな?
41. ID:OP5H
自分のキャパ越えて頭使い過ぎると逆に認知症になるよ
45. ID:DuUw
>>41
ソースは?適当こいたでしょ?
43. ID:OdHr
おんjは現金民多めだからこんなテンプレ対立煽りスレでも最低限のレスつくゾ
46. ID:YBEz
>>43
多分キャッシュレス派のほうが多いで
48. ID:MuVk
>>46
普通に両刀使いのほうが多いと思うぞ
会話放棄らしいが
56. ID:OdHr
>>46
そういう意味じゃなくて世間一般の割合より多いってことね
44. ID:fP1T
言っちゃ悪いがコンビニとかで現金払いしてる奴を見ると
「あ・・・、()」って感じの人が多い
障害者とまではいかんけどまぁそれに近いというか
50. ID:0DwK
まんさんから見てどっちの方が素敵ってなるやろ
・財布に常に10万以上入ってる
・スマホタッチで買い物
まぁ前者は黒いカードで支払いするけど。
51. ID:U8tr
ワイはATMで現金引き出す機会をなるべく減らすためにQRとかクレカとか使ってるぞ
だってパチンコとかフーゾク以外でわざわざATMで現金引き出してーとか時間の無駄じゃん
キャッシュレス使えばその時間とか手数料とか使わんで済むのに
54. ID:YBEz
>>51
ラーメン屋の券売機いまも旧札しかつかえなかったりする
64. ID:U8tr
>>54
そんな店少ないし、そういう時は現金使うし、旧札しか使えないとかなら不便すぎて次は行かんやろな
67. ID:YBEz
>>64
ラーメン屋は現金のみが多いってなんかの記事で見たわ
69. ID:5jhL
>>67
新札発行で発券機の更新に100万円単位で金かかるから苦しんでるって話ニュースになってたな
71. ID:YBEz
>>69
大変よな
70. ID:4lyF
>>51
つーかたまにめっちゃATM並んでる時あるやん?
ああいう時に並ぶのって意味わからん
めっちゃ時間の無駄
普段は全然並んでないんやから空いてる時に行けば良いのに
53. ID:62XB
キャッシュレス派が現金使ってないと思ってるのがアホ丸出し
55. ID:OP5H
スマホ脳過労はよくないってニュースで言ってたよ
あまり高齢者にマイナンバーカードやスマホ決済はおススメではない
60. ID:UmAp
時代は物々交換や
65. ID:YBEz
>>60
最終的にそうなるんやで世界は
61. ID:5jhL
個人情報ではないけど今のレジって店員が客の年齢や性別をインプットするんじゃないんか?
ポイントカードとかでも顧客情報は紐づけてるだろうし
まぁ個人情報ではないって言われればそれはそうなんだけどさ
63. ID:4lyF
そもそもそこまで隠す必要あるような個人情報なんか?
66. ID:5jhL
>>63
クレカやポイントカードの情報は一応個人情報
漏れても大した被害ないけど
ただしマイナカードくんは被害がデカすぎます!
68. ID:LT4G
券売機しか使えんし
72. ID:QZyg
交通系ICカードしか対応してない券売機、やめて欲しい
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。