低収入になるほど現金派が多く、高収入になるほどキャッシュレス決済に積極的
- 10
1.
名前:恒星 投稿日: ID:pd9Yzew70NIKU
【初心者向け】キャッシュレス決済の種類と比較。結局どれがいいのか?おすすめ紹介!
https://www.sankei.com/pressrelease/prtimes/TMHT2OBKI5KUNF6T7GUZK6GIO4/
まさかvipperには現金派はおらんめーな!?
2.
名前:恒星 投稿日: ID:pd9Yzew70NIKU
>世帯年収別で結果を見ると、年収が低くなればなるほど現金利用者が増え、年収が高くなればなるほど利用するキャッシュレス決済が豊富になっていく様子がうかがえた。
>「電子マネー」「スマートフォン決済」「携帯キャリア決済」「オンライン決済サービス」の利用率は高収入者ほど高くなっていく。
3.
名前:恒星 投稿日: ID:PbEQg0S60NIKU
常に現金です
4.
名前:恒星 投稿日: ID:JwWnzCMy0NIKU
年齢の方が大きいと思われ
5.
名前:恒星 投稿日: ID:3vgKqXaq0NIKU
クレカのポイントでかいのにな
6.
名前:恒星 投稿日: ID:r1GD8tGP0NIKU
それより年齢差ほぼ無いのが驚きだわ
10.
名前:恒星 投稿日: ID:DTG+KfGy0NIKU
>>6
若いやつで現金で払うやつはちょっとな😅
引くわ
13.
名前:恒星 投稿日: ID:r1GD8tGP0NIKU
>>10
レジで現金使ってる若者あんま見たことないから年寄りのせいだと思ってたんだがな
7.
名前:恒星 投稿日: ID:DTG+KfGy0NIKU
いまだに現金出払ってるやつな気がしれない
会計おせーし、きたねーし
こりゃ日本じゃitは衰退するわな
64.
名前:恒星 投稿日: ID:zqOPETux0NIKU
>>7
ジジババのペイペイより若者の現金の方が早い
67.
名前:恒星 投稿日: ID:Xyjj2T1y0NIKU
>>64
ジジババの現金こそ最遅
68.
名前:恒星 投稿日: ID:zqOPETux0NIKU
>>67
いやあいつら会計金額出てからスマホ取り出すからクソ遅い
そこから辿々しい手つきでいじり始めるからとんでもなく時間掛かってる
まあ現金も金額出てから財布取り出すから遅いけどw
8.
名前:恒星 投稿日: ID:zHGEIOdU0NIKU
ポイントより利息の方がでかくね
9.
名前:恒星 投稿日: ID:/bC5/UdQ0NIKU
若者が現金で年寄りがカード使ってるって事だな
11.
名前:恒星 投稿日: ID:3vgKqXaq0NIKU
利息ってなんだよ笑
店側が払ってる手数料のことか???マヂでエアプなんだな
12.
名前:恒星 投稿日: ID:vCvuiFgb0NIKU
政治家は脱税に現金が基本だぞ
現金持ってない奴はその程度
パパ活でも必要
14.
名前:恒星 投稿日: ID:zhbOaQo70NIKU
必要な情報とは自分の客が何を求めているか
15.
名前:恒星 投稿日: ID:n+NebxoP0NIKU
クレカとSuicaだな
QRコード決済つかってる奴頭ガイジやと思ってる
16.
名前:恒星 投稿日: ID:r1GD8tGP0NIKU
>>15
QR意味わからんよな
わざわざスマホで画面出す工程あるのダルくないのかな
18.
名前:恒星 投稿日: ID:DTG+KfGy0NIKU
>>16
俺はpaypayメインかな
クレカがpaypayカードでヤフーショッピングで使うことが多いから
21.
名前:恒星 投稿日: ID:Rqv/gFFnrNIKU
>>18
きも
17.
名前:恒星 投稿日: ID:TI0PkFUz0NIKU
低収入だけどクイックペイばっかり使ってましゅ
19.
名前:恒星 投稿日: ID:Pcn2Vb3I0NIKU
べらんめえ
20.
名前:恒星 投稿日: ID:ye/FiwIT0NIKU
低収入でも安定してればキャッシュレスだよ
22.
名前:恒星 投稿日: ID:1EMSA/4c0NIKU
現金は迷惑と言いながらpaypayにチャージしてるんだろ?
23.
名前:恒星 投稿日: ID:zhbOaQo70NIKU
>>22
PayPayは後払いあるよ
24.
名前:恒星 投稿日: ID:nglNpqAW0NIKU
引きこもり無職子供部屋おっさんだけど、支払いはもっぱらスマホのID払い
25.
名前:恒星 投稿日: ID:1EMSA/4c0NIKU
paypayをチャージで使うなんてのが意外だった分けだが
26.
名前:恒星 投稿日: ID:eEKFS2Wl0NIKU
60歳以上の女がブッチギリでキャッシュレス多いけどお前らババアだったのか?
27.
名前:恒星 投稿日: ID:ZlxVBhAr0NIKU
なるほど現金派vsなるほどキャッシュレス決済
28.
名前:恒星 投稿日: ID:PEEm+EVi0NIKU
消費者庁は2023年3月、景品表示法(正式名称: 不当景品類及び不当表示防止法 以下、景表法)が禁じる「不当表示」に2023年10月からステマを追加することを発表した。これにより、事業者が第三者を装って商品を宣伝したり、第三者に宣伝やPR、クチコミ投稿を指示したりした場合、広告表示が必須になる。たとえ金銭授受が発生していなくても、法規制の対象となる場合がある
29.
名前:恒星 投稿日: ID:VVfONjNG0NIKU
オートチャージにはしてない使いすぎる
30.
名前:恒星 投稿日: ID:1EMSA/4c0NIKU
簡単さではクレカかな?
paypayは店によって読ませ方が違って面倒、使えない店も意外と多い
クレカだとポイントが付かないが、paypayだとpaypayポイントが付く
31.
名前:恒星 投稿日: ID:2RYIgF1S0NIKU
スマホ充電切れ、カード忘れのために最低限の
現金は持ち歩いてる
と、いうか各カバンに元から入れている
32.
名前:恒星 投稿日: ID:UE5BoCwe0NIKU
貯金2000万ありますが現金払いです
33.
名前:恒星 投稿日: ID:pX/Ukcy60NIKU
とりあえず日本は現金至上主義で続投しよう
キャッシュレス社会がどうなるかは中国の末路見てからでも遅くない
34.
名前:恒星 投稿日: ID:zhbOaQo70NIKU
>>33
出来ればPayPayは入れてくれ
キッチンカーは許す
35.
名前:恒星 投稿日: ID:JCRw9tBn0NIKU
バーコード決済メインだけどポイントカードやら複数持たずにスマホだけで完結するからクレカよりいいと思うんだけどな
41.
名前:恒星 投稿日: ID:nglNpqAW0NIKU
>>35
クレカはモバイル化させてスマホで完結するよ
36.
名前:恒星 投稿日: ID:T0I1K6tI0NIKU
無収入のネラーにキャッシュレス派が多いのはなぜ?
37.
名前:恒星 投稿日: ID:PoangwJD0NIKU
ガテン系の現金率は異常
不思議でしょうがない
42.
名前:恒星 投稿日: ID:kYerLCvMdNIKU
>>37
安定してすぐ払えるからな
キャッシュレスはもたつく事が多い
キャッシュレスで安心出来るのは自販機相手だけだよ
38.
名前:恒星 投稿日: ID:Zg733UVJ0NIKU
新しいものを受け入れる能力がないと新たな決済手段も新たな飯の種も得られないからしゃーない
39.
名前:恒星 投稿日: ID:PoangwJD0NIKU
俺ゴミの回収してるから
早朝にコンビニを何店舗も回って回収するけど
早朝コンビニはガテン系の奴らが次々やってくるんだが
あいつら底辺の現金率は異常
キャッシュレスガテン野郎なんてほぼ見たことないレベル
40.
名前:恒星 投稿日: ID:1EMSA/4c0NIKU
ネタだろ? 本当に笑ってしまった
43.
名前:恒星 投稿日: ID:9RGNg9eo0NIKU
断然現金だな
たまーにクレカ
キャッシュレス決済してる奴って馬鹿だろ
ペイペイで!とかいって昼時に使えなくなったときあんだろアホか
44.
名前:恒星 投稿日: ID:PoangwJD0NIKU
ガテン系=中卒・高卒
こいつら底辺の現金率はマジ異常
スマホなんて誰でも持ってるんだから
せめてスマホで決済できるようにしたらいいのに不思議でしょうがない
45.
名前:恒星 投稿日: ID:9RGNg9eo0NIKU
>>44
ゴミ回収の底辺がガテン系バカにできないだろアホ
49.
名前:恒星 投稿日: ID:Pcn2Vb3I0NIKU
>>45
バカにはしてないような
底辺だから底辺のことよく知ってて話してるだけに見える
52.
名前:恒星 投稿日: ID:Pcn2Vb3I0NIKU
>>45
ごめん俺が間違ってたみたい
勘違い底辺だったわ
46.
名前:恒星 投稿日: ID:9RGNg9eo0NIKU
ゴミ回収やってる底辺「ガテン系の底辺が~」
↑
これって今流行ってるネタなん?
47.
名前:恒星 投稿日: ID:zhbOaQo70NIKU
決済機能は決済業者の利益にしかならないワケで
自分が使う店でPayPayと現金
あと大きな買い物するところでクレカは使わせて欲しい
48.
名前:恒星 投稿日: ID:Xyjj2T1y0NIKU
キャッシュレスでもたつくとか限界集落にでも住んでんのかよ
50.
名前:恒星 投稿日: ID:PoangwJD0NIKU
ゴミの回収は底辺じゃないぞ
ていうか、どうあれ論点は俺の職業とかじゃないわけだし
51.
名前:恒星 投稿日: ID:VVfONjNG0NIKU
PayPay深夜メンテナンスで一切の機能使えない時あるの知ったから持ち歩く現金増やしたのは事実
53.
名前:恒星 投稿日: ID:PoangwJD0NIKU
本当にガテン系の現金率は異常なんだよ
あいつらがキャッシュレスしてるの見たことない
54.
名前:恒星 投稿日: ID:Rqv/gFFnrNIKU
ゴミの回収ってえたひにんの仕事でしょ?
ガテン系のさらに下じゃない?
55.
名前:恒星 投稿日: ID:2ubhqFON0NIKU
こんな下らない事でマウント取るみみっちさに驚き
56.
名前:恒星 投稿日: ID:LguzClXqMNIKU
現地調達で領収書貰ったりする決済用に二万位は現金入れてるな
57.
名前:恒星 投稿日: ID:1EMSA/4c0NIKU
今の時代、環境系は正義
58.
名前:恒星 投稿日: ID:Eeoqaaa50NIKU
楽天モバイラー僕電波が無くなり楽天ペイ出来なくなる
59.
名前:恒星 投稿日: ID:IiuVae1A0NIKU
年収400しかないけどキャッシュレス派だわ
引き出し手数料もったいないからなるべく現金使わないようにしてる
60.
名前:恒星 投稿日: ID:9RGNg9eo0NIKU
>>59
引き出し手数料?
金の管理もできない知恵もないこういうバカがキャッシュ使ってんだろうな
ガキもよく分からないままポイントが~時間が~とか言って賢い気でいる
マジでアホだろ
61.
名前:恒星 投稿日: ID:7K+MN8c80NIKU
なんでいちいち攻撃的なのん(´・ω・`)
62.
名前:恒星 投稿日: ID:nBbmYsW9HNIKU
スマホは壊れたり無くしたりすると危険だからオートチャーシ付いたスイカ使ってます新宿古着屋はかんたんケッチャイでクレカでもスマホでもなんでも来いですけど客が来ない!!ダイバクショウ
63.
名前:恒星 投稿日: ID:aZoyQMAx0NIKU
そもそも低収入過ぎるとクレカもスマホも持てないからな
65.
名前:恒星 投稿日: ID:R34Cr7TBaNIKU
ポイント還元率って1%より上ない?
セブンイレブンだけでも還元率いいカードない?
66.
名前:恒星 投稿日: ID:QeG0d17+0NIKU
どっちもかわんねー
69.
名前:恒星 投稿日: ID:1AikD8m+0NIKU
クレカばっかだわ
タッチ決済便利すぎる
71.
名前:恒星 投稿日: ID:KRA2yvpg0NIKU
この情報が流れてきたと言うことは現金派がいいってことだな
そもそもキャッシュレスなんて手数料分だけ物が高くなることを理解しなければならない。ポイント還元なんて上乗せされた分の一部還元なだけで大損なのだ
現金のみが最安値の近道
73.
名前:恒星 投稿日: ID:jOxJVNY3dNIKU
>>71
俺達のポイントの為に現金派が利便性捨てて利益貢献してくれてるって事だね
ありがたいね
72.
名前:恒星 投稿日: ID:03D52PWHdNIKU
オイラは典型的な現金派だ!
コメント一覧
10件のコメントが投稿されています。
1. 名前:恒星内天体 投稿日:2024年05月30日 17:46 ID:ZeVfhgKa0
一時期クレカにどっぷりだったけどやらかしてからは基本現金だな。
便利過ぎて金を使ってるって感覚無くなるのは怖いよ。
やらかすまで全然欠片も意識できなかった。
2. 名前:恒星内天体 投稿日:2024年05月30日 17:57 ID:OMO4o16F0
金持ちが現金使わんのはかさばるからだろ
3. 名前:恒星内天体 投稿日:2024年05月31日 10:28 ID:plCxsVRW0
>貯金2000万ありますが現金払いです
資産2000万は全然多くないだろ
預金で寝かしておくのはどうかとは思うけど
4. 名前:恒星内天体 投稿日:2024年06月02日 21:04 ID:MzXsnfM60
たぶん分かってない人が多そうだから一応言っておくが
お前らがこれ見てキャッシュレス決済にしたからといって、それで収入は上がらないし
「キャッシュレス決済の俺は高収入!」と念じたからといって、それで収入は変わらないぞ
5. 名前:恒星内天体 投稿日:2024年06月02日 21:20 ID:5tyTnJha0
だって金の管理がキャッシュレスの方が楽だもん
こう言うと「キャッシュレスはムダな金を使う」っていう人いるけど
金持ちになりたければ必要ないものと必要なものをきっちり判断できることが第一歩だし
ムダ金を使うことを自分に許してることが貧しさの元凶なのにな
6. 名前:恒星内天体 投稿日:2024年06月06日 01:40 ID:me9x0uAy0
それだとペイペイ使ってる学生が金持ちってことになるが割合は世代じゃないか。
7. 名前:恒星内天体 投稿日:2024年06月06日 13:27 ID:9N70FOzn0
データを自分の都合のいいように利用する、バカな例の一つだね。
数パーセントの差をさも年収による違いと思わせるとは鼻くそレベルの話。
クレジットカードを持てる持てない、日常品を買う買わない、高額商品を買う機会があるない、
年収の差で何を買うかも違うのに、それが新紙幣に絡めて現金を使うかどうかなんてわかるわけないのに。
8. 名前:恒星内天体 投稿日:2024年06月08日 22:23 ID:iuW.urhE0
※4
おまえ大谷スゲー→日本スゲー→俺スゲーとか書いて
居もしない奴を脳内で作り出して煽ってる奴と同類だろ
9. 名前:恒星内天体 投稿日:2024年06月11日 00:41 ID:ymA5q3A10
そりゃ金持ってるやつは1千万を現金で持ち歩くとか重いし邪魔だし嫌だろうしキャッシュレスにするわな。
10. 名前:恒星内天体 投稿日:2024年06月13日 19:48 ID:WHTiUEDI0
早速LinePay終了のお知らせや
2つくらいに淘汰されるまで使う気になれんわ
1000円超えたらカード、それ以下は現金くらいでちょうどエエ