40歳実家暮らし貯金1400万だが緊急事態
#1. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
コロナで無職になった
田舎は関係ないと思ってた
追い撃ちで実家を追い出される(弟夫婦が住む)
岡山か広島で職を探そうと思うがどっちに逃げ込んだらいい?
#11. 名前:庁 投稿日: ID:wEoHxKJg0
>>1には相談無しで決まったの?
#25. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>11
親の名義だからな…
お知らせだけもらったわ
#2. 名前:庁 投稿日: ID:ENlK6u1sM
実家に帰れば?
#4. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>2
弟夫婦が住む
無理
#3. 名前:庁 投稿日: ID:XKz72I8V0
一旦実家に帰ろう
#6. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>3
弟夫婦が子ども二人連れて住み始めてる
#5. 名前:庁 投稿日: ID:wEoHxKJg0
田舎って長男が実家継ぐもんだと思ってた
#9. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>5
俺も思ってたよ
弟も新築がいいから要らねって言っていたが実際金銭面で無理だったらしい
#28. 名前:庁 投稿日: ID:jDhQGxCx0
>>5
うちの親父も次男だが長男は別だったしそんな珍しくはないんだろうな
#7. 名前:庁 投稿日: ID:+f1Gk3+1M
田舎から田舎に移住って
都会に出ろよ
#13. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>7
田舎だからもう肩身が狭いんだよ
元職場の責任者もあることないこと噂を流して…もう長居できない
#8. 名前:庁 投稿日: ID:D7eFC+ew0
弟おいだせ
#10. 名前:庁 投稿日: ID:S8TmpWJx0
コロナで無職って期間工?
#22. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>10
営業
客が減って営業職員の人数も減らされた
#12. 名前:庁 投稿日: ID:5TuHOoYed
実家で仲良く住みなよ
#14. 名前:庁 投稿日: ID:P4TrvHqIa
一緒に住めばいいのでは
#15. 名前:庁 投稿日: ID:WpLNV7we0
とりま家賃もらおっか
#16. 名前:庁 投稿日: ID:cMlgNcsx0
中古で家買ってセミリタイアしたら
行けるだろ
#19. 名前:庁 投稿日: ID:yv150w230
>>16
いけねーよ
#17. 名前:庁 投稿日: ID:5TuHOoYed
庭にプレハブ立てて住んだら?
#18. 名前:庁 投稿日: ID:D7eFC+ew0
実家弟占領するなら親の介護もおしつけろよ
#29. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>18
考えてなかった
押し付けよう
#20. 名前:庁 投稿日: ID:LS13Sunrx
相続で金で揉めるタイプやな
今のうちに縁切っとけ
#34. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>20
はい
俺も思った(´・д・`)
父が死んだ時に俺分の遺産弟にやったのにこの扱いよ
#44. 名前:庁 投稿日: ID:5TuHOoYed
>>34
父の遺産も実家も乗っ取られて次はおかんの介護押し付けられて死んだら遺産もとられるんだろ?しっかりしろよお兄ちゃん
#49. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>44
ハッとしたわ
そうだ
もう何も考えずに就活しよう
#46. 名前:庁 投稿日: ID:M6mEDpc7a
>>34
なんでそんな弟にあげたんだよ
弟嫁のせいではないならもうどうしょうもないよな
家から近い方でいいじゃん
#51. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>46
弟が個人事業始めた
最初は調子いいこと言っていたが
ここ数年は細々経営だった
#55. 名前:庁 投稿日: ID:M6mEDpc7a
>>51
もう雇ってもらお😭
#21. 名前:庁 投稿日: ID:2qeNi4Mb0
田舎なら月5万で良いとこ住めるだろ
#23. 名前:庁 投稿日: ID:KgNUx5WjM
ペットになる
#24. 名前:庁 投稿日: ID:99pe5DUu0
いっそ東京出た方がいいのでは
#26. 名前:庁 投稿日: ID:WMy6qFE3M
40にもなってそんな事も分からないんじゃ死んだ方がいいよ
#27. 名前:庁 投稿日: ID:J+r5gIXH0
岡山にきてきびだんご買ってイヌ、サル、キジなつかせて仕事探させろや
#30. 名前:庁 投稿日: ID:E40MG1sP0
実家の庭にテント張って住もう
#31. 名前:庁 投稿日: ID:yx92nKQ5a
失業保険がなくなったら終わりだな、頭下げて同居にもってったら、そんなだと相続の時も家の所有権でもめそうだし
#37. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>31
母と弟の意向だ
向こうは子ども2人いるし一軒家がいいんだろ
もう出て行くが運悪く無職よ
#41. 名前:庁 投稿日: ID:jDhQGxCx0
>>37
介護押し付ける大チャンスだぞ
金貰ってもやりたくねぇわ
#32. 名前:庁 投稿日: ID:wEoHxKJg0
独身(違ってたらごめん)だからか…
一旦大阪にでも出て働けば?
#40. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>32
ぼっち
大阪、京都も検討したが
大卒じゃないと厳しいだろ?
田舎の高校→専門卒→介護→営業→無職
#33. 名前:庁 投稿日: ID:vnw840x/0
1400って退職金?
#35. 名前:庁 投稿日: ID:jDhQGxCx0
うちの祖父母も弟夫婦が介護してたし実家住んでる奴が介護するのが自然なのかね
#36. 名前:庁 投稿日: ID:1UCB9JPu0
財産放棄して親の面倒も放棄か
#38. 名前:庁 投稿日: ID:zGbAtr5s0
無敵の人じゃん
自由に第二の人生楽しめばいいと思う
#39. 名前:庁 投稿日: ID:TLaO/+lg0
貯金1400万もあれば普通に生きていけるだろ
暇ならバイトでもすれば?
#45. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>39
家賃払ってたら貯金もなくなるよ
つか無職や…
収入の確保しないとな
広島か岡山かで悩んでる
#42. 名前:庁 投稿日: ID:5Z5J2e7o0
経験ありなら営業関連で他探せそうな気がする
#48. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>42
ニッチ職過ぎて無理…
あと個人相手だったし
#43. 名前:庁 投稿日: ID:t4vyFx/i0
1000万で起業しよう
営業やってたんならコネも多少効くだろ
#47. 名前:庁 投稿日: ID:jDhQGxCx0
無職って言ってもコロナ都合だから絶望するにはまだ早いわ
#53. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>47
俺、今絶望しかないが
前職なんで辞めたの?って聞かれたら
コロナで…って言えば多少は扱いが違うだろうか?
少し希望が見えてきた
#56. 名前:庁 投稿日: ID:G3/bxZ250
>>53
職場が潰れたならあれだが縮小によるリストラだと扱い変わらなそう
#63. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>56
だよな。
ちょっとでも印象よくなるならコロナで規模縮小されました!って言うわ
#50. 名前:庁 投稿日: ID:5TuHOoYed
確かコロナ都合なら待遇よかったよな
#52. 名前:庁 投稿日: ID:9+9u52WQM
資格は?
#59. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>52
資格がなぁ…
運転免許
社会福祉主事
介護福祉士
パソコン検定2級
終わり
#54. 名前:庁 投稿日: ID:YEh4aPfs0
家の名義親のままならお前にも権利あるぞ
#62. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>54
どうやらなさそうだ
母の日用に花まで買ったわ笑えよもう…
#64. 名前:庁 投稿日: ID:YEh4aPfs0
>>62
相続権があるはず
お前のハンコなしに勝手に名義かえれない
#91. 名前:庁 投稿日: ID:rc6Vb50S0
>>64を無視する所を見ると嘘松だな
#57. 名前:庁 投稿日: ID:nDvJDJdBa
1400万あるとして、米国株とかに突っ込んどけば年5%くらい出てくるだろ
1200万は株に突っ込めば60万くらい得られるだろ
10万は追加で突っ込んで、50万は家賃にでもしたら岡山や広島なら年間分十分払えるよな
あとは失業保険と突っ込んでない200万で適当な仕事探す期間食いつなげばいけるいける
#58. 名前:庁 投稿日: ID:7742VVgu0
こどおじは金銭感覚無いからそんな端金すぐ無くなるよマジで
#66. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>58
ホントにコレだと思う
求人数も少ないし他県に行くしかないわ
#60. 名前:庁 投稿日: ID:YEh4aPfs0
それだけ貯金あるなら家借りてゆっくり仕事探せよ
どうせ今まで家に入れてなかったんだろ
優遇されてたんだから普通の生活始めればいいだけじゃん
#69. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>60
半年以内に決めたい
ありがとうな
#61. 名前:庁 投稿日: ID:UXpvKpKEr
1400万あればネカフェ難民になって
日雇いしながら職探せば
余裕で何年も猶予出来る
#71. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>61
俺はそこまで落ちぶれたんだなって染々する
いや、端から底辺だったが
#65. 名前:庁 投稿日: ID:AnWJUmeCr
とりあえず広島来いよ
#72. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>65
広島行くわ
中年に優しい県だといいが
#67. 名前:庁 投稿日: ID:5TuHOoYed
コロナ関連の退職は特定離職者の対象になり得るからまずはハロワだね
#73. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>67
責任者「客が減って金ない。営業所潰すから辞めろ」
俺「はい」
無理かも知れない
#68. 名前:庁 投稿日: ID:9+9u52WQM
40ならまだやり直しきくやろ
#75. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>68
嘘でも嬉しいわ
頑張る
#70. 名前:庁 投稿日: ID:jDhQGxCx0
ぶっちゃけギスギス争って実家でクラスより出てった方が楽だぞ
遠ければ尚更介護で戻されん
#77. 名前:庁 投稿日: ID:GqnqLiIj0
>>70
父の遺産は弟へ
土日は弟の事業の手伝い
母は弟贔屓
正直に言いと家族を恨んでしまいそうなんだよ
そういうのは嫌じゃん?
だから少し遠くへ行くよ
#78. 名前:庁 投稿日: ID:jDhQGxCx0
>>77
それで正解よ
ただ母親が死ぬ前にはちゃんと内心をぶつけた方がいい
引き摺ると後々押し付けられるから
#79. 名前:庁 投稿日: ID:27e+/vth0
>>77
遺留分請求するの忘れるなよ
#74. 名前:庁 投稿日: ID:UMSI/8d+0
まあ嘘なんですけどね
#76. 名前:庁 投稿日: ID:n41Q8wbdF
こんな感じの殺人事件あったよな
#80. 名前:庁 投稿日: ID:nDvJDJdBa
貯金をただ崩すだけじゃなくて、年間の家賃捻出してあまりある金額を作る話してるのに
面接の時はこう言うだとか、いつまでに就職先決めたいとか、落ちぶれたとかお前は何を言ってんだ
お前が頑張って貯えてきた1400万は安くないぞ
はやく再就職しなきゃ!とか考えてないで、1ヶ月くらい運用方調べて学べば、
これから先ずっとお前を助けてくれるぞ
#81. 名前:庁 投稿日: ID:5TuHOoYed
いつ追い出されちゃうの?
#82. 名前:庁 投稿日: ID:D7eFC+ew0
出ていくとき親と弟夫婦に「じゃ、○○(弟の名前)と○○さん(弟嫁の名前)介護もまかせとくぞ 俺は余所いくから」って宣言しとけよ
逃げれないようにしとけ
#83. 名前:庁 投稿日: ID:whaDXAqlr
>>82
言わなくとも戻るんだから当然やるだろ
嫌味にもなっていないわ…
#84. 名前:庁 投稿日: ID:D7eFC+ew0
>>83
おや、弟、弟嫁のまえで宣言することが大事なんだよ
そのとき嫁の顔をちゃんと見とけ
数年後には1が戻ることになるかもしれんよ
#85. 名前:庁 投稿日: ID:5TuHOoYed
弟嫁も義理の母と同居なんて嫌がりそうなもんだけどな
#86. 名前:庁 投稿日: ID:rDWGmJJH0
介護の経験があるなら介護行けばいいんじゃないの?
背に腹は代えられないでしょ
#87. 名前:庁 投稿日: ID:5w1hhVNJa
俺なら子供作ってくれるなら実家なんて喜んで明け渡すけどな
#88. 名前:庁 投稿日: ID:0JGi0Ah70
1400万あれば投資で余裕で行きていける
#89. 名前:庁 投稿日: ID:4k5Sc1uK0
>>88
一桁足りなくないか?
#90. 名前:庁 投稿日: ID:5w1hhVNJa
だいたい田舎の家って町内会とかそういうので家長は面倒だろ
#92. 名前:庁 投稿日: ID:6v3xPPzO0
貯金1400あれば都会で一人暮らししても3年くらい無職でいれるよ
その間に職探したらいい
#1001. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1001
#1002. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1002
実家暮らしは、勿論悪い事ではないのだが、実家には親の古びたルールと価値観が染み込んでいて、そこ住まう子供も知らず知らずの内に毒されていく。本当はそれに窮屈さを感じているのに、その原因に気づく事ができず、ズルズルと侵されていく。これには、一人暮らしを始めないと気づけない。
— ガラスと少年 (@syrup1212) May 3, 2022
副業はじめて1年で変わったこと
— りぃ🏠100日後に家をでる起業家 (@iewoderu0322) May 8, 2022
OL会社員 → メルカリで起業
手取り13万 → 月収65万
実家暮らし → 一人暮らし
門限厳しすぎ → 自分次第
年収200万 → 年収700万
我慢だらけ人生→ 好きに生きれる
1年あれば副業で人生は変えれる🏠
実家暮らしって婚活界隈だとわりと不人気なんだね😂わたしも彼氏もお互い実家暮らしで、最初の会話が『洗濯機の…使い方って…わかりますか…?』だったなあ…。『わかんない…』って返ってきてお互い家事スキルのレベル低くて笑った。これから一緒に洗濯機の使い方覚えていこうな!彼氏!
— かいしゃいん (@kai_sha_in) May 3, 2022
#1004. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1004
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
コメント一覧
1件のコメントが投稿されています。
とはいえ1400万も資金があるなら焦って就職しなくていい…つまり、足元見られて安月給で買い叩かれることはないのは強みだな。
とりあえずアルバイトで貯金を減らさない程度に日銭を稼いで、条件が良い就職先を見つけたらそこへ潜り込むのが良いと思う。
同時進行で資格を取得しておくとなお良し。