フランス原産の洋梨「ラ・フランス」栽培してるのは日本だけ
フランス原産の洋梨「ラ・フランス」栽培してるのは日本だけという飲食経済産業まとめ。他、王将果樹園 西洋なしがすべて「ラ・フランス」ではない! 西洋なしの食べごろの見極め方などを紹介。
#1. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:42:38.126 ID:ygJ4e5vA0
洋梨のラ・フランスが旬を迎えています。日本の生産量の約8割が山形県ですが、山形県では“山形ラ・フランス”の品質を維持するため、例年、“販売開始基準日”が決まっていて、今年は10月25日だそうです。
ラ・フランスは1800年代に発見されたフランス原産の洋梨の品種です。
「短い期間、フランスで栽培されましたが、他の洋梨に比べて実を付ける期間が1か月ほど長いうえに、病気にかかりやすく栽培に手間がかかるため、1900年代初頭にはフランスでは絶滅してしまいました。
現在、ラ・フランスを栽培しているのは、世界中でもフランスでの絶滅寸前に苗が持ち込まれた日本だけで、そのうちの約8割が山形県で栽培されています」
#3. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:43:33.767 ID:esRc4TrwM
東北民の根気の良さ
#4. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:44:05.112 ID:JUMDg03O0
マジ?
#5. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:44:14.578 ID:cj5uHyGE0
ていうかラフランス以外に洋ナシってあったのか
#6. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:44:19.493 ID:6/8w86fKp
意地でも次世代へ繋げると言う謎の気概
#7. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:44:21.676 ID:P/KTsngSM
輸出で儲けられそうな匂いがする
#9. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:44:36.856 ID:jT0wpoFN0
ラ・山形じゃん
#42. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 12:00:17.660 ID:xGWRhWV4M
>>9
わろた
#11. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:44:47.889 ID:DwyEouOna
そんなに美味しくないしね
#13. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:45:29.452 ID:jD7hrev70
香りはすげえけど味は大したことねえからなぁ
#14. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:45:29.593 ID:P/KTsngSM
海外のフルーツってほんと不味いし
#15. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:45:30.491 ID:1muYVfVl0
作るの大変だから後継者いねえんだよ
日本も絶滅危惧種だわ
#16. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:45:56.965 ID:P/KTsngSM
まあ和梨の方がはるかに美味いけどな
#17. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:47:24.400 ID:mhQSGntq0
コメも以前はコシヒカリと並ぶ二大ブランドとしてササニシキがあったけど
やはり病気になりやすくて栽培が難しいからと作る人が激減したな
#52. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 12:10:58.995 ID:CnohEKZia
>>17
寿司職人とか使ってないっけ?
#18. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:47:27.285 ID:1/s3BeGS0
輸入品だと思ってたわ
#19. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:48:01.203 ID:BEo3bki40
ル・レクチェのが美味くね
#20. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:48:02.517 ID:mK+alLnf0
浅草のりも浅草以外でつくられてるのしか残ってないしな
#21. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:48:20.425 ID:wJvwCc7na
初めて知った
すごいぜ日本
#22. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:48:33.313 ID:68qRCXYU0
ジャポンとかいうカカオとかありそう
#23. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:48:34.492 ID:Xua/zuVY0
コシヒカリよりも美味くて病気にも強いつや姫が天下取るべきだよな
#24. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:49:00.374 ID:1muYVfVl0
ラフランスは美味しいタイミングがムズいんだよね
追熟早めの固いうちに喰うと不味い
#25. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:49:05.765 ID:6LA7Mwfd0
梨があるって言われてこれが出てくるとスンってなる
#31. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:51:22.777 ID:RTdcnVAu0
>>25
超絶わかる
#26. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:49:29.715 ID:wrRvsCsI0
和梨より洋梨の方が好き
#27. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:49:40.218 ID:6aYgWRMv0
洋ナシマジでうまいわ
#30. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:50:57.400 ID:409wBakh0
完全に熟れる前のフレッシュなのが好き
熟れたら臭すぎ
#34. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:54:13.678 ID:6U1yekqY0
絶滅してるってのがすげえなw
#36. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:55:20.330 ID:8QJstpMbd
食べ頃の洋梨は和梨以上の美味さ
#37. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:55:48.039 ID:1muYVfVl0
皇太子が流行らせた洋梨(バートレット)栽培のための受粉用の品種として輸入されたのが始まりだし
#40. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 11:58:28.936 ID:o1u/N9wWM
和梨よりうまくない
#41. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 12:00:17.283 ID:tWrkae/m0
要は日本のシャイマやイチゴ絶滅させりゃ美談になるってこったな
#43. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 12:00:47.491 ID:ZBYY0L/V0
絶対育成難易度高いよね
#46. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 12:03:27.228 ID:WrR87UZNd
歯ごたえすこしジュワッっとしてるからなんかな、やっぱり梨のシャキッだよな
#47. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 12:04:07.791 ID:2EuMf7mkH
木酢って見るたびもくさくに変換するのワンテンポ遅れるわ木酢って柑橘あるし
地元は梨農家多いけどラフランスってそんな難易度高いんか・・・やらかいからあんまり得意じゃ無かったけど買おうかな
#54. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 12:13:48.006 ID:/yNod4/D0
今度フランス料理のデザートで出て来たらうんちく垂れるわ
#998. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 13:30:00.000 ID:FFFFFF998
王将果樹園 西洋なしがすべて「ラ・フランス」ではない! 西洋なしの食べごろの見極め方 - YouTube
#999. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 13:30:00.000 ID:FFFFFF999
【旬の味覚】「ラ・フランス」栽培しているのは日本だけ、フランスでは絶滅https://t.co/npTaYJiUPI
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 25, 2021
他の洋梨より実をつける期間が1カ月ほど長く、病気にかかりやすいことなどから1900年代初頭には仏で絶滅。ラ・フランスの約8割を生産する山形県では、きょう25日が「販売開始基準日」なのだそう。 pic.twitter.com/LdH0JBSzGt
<食べ頃のラ・フランスの見分け方>
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 24, 2021
洋梨のラ・フランスが旬の時期を迎えています。
完熟したものは独特の良い香りがし、軸と軸の周りの皮にシワが寄ってきたらまさに食べ頃だそう。
旬のラ・フランスを美味しく頂いてみてはいかがでしょうか。https://t.co/iE4Qw8bBfX pic.twitter.com/r0tzcPwQx2
明日、10月25日から山形ラ・フランスの販売解禁です。
— 矢萩 よしとも@王将果樹園社長🍒 (@yyoshitomo19) October 24, 2021
ということで、ラ・フランスパフェはじめます!!#ラフランスパフェ#ラフランス#山形#ohshowcafe pic.twitter.com/vonJ3p3VyZ
#1001. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/10/25(月) 13:30:00.000 ID:FFFFF1001
コメント一覧
4件のコメントが投稿されています。
1.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年10月25日 16:08 ID:JkEXg5iY0フランスでは用なしってか
2.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年10月25日 18:37 ID:S8zEvoRe0ラフランス毎日1個食ってたらHba1cが14超えたわ
3.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年10月25日 18:51 ID:ZQjLMUPW0コメ19にも出てるル・レクチェも病気に弱く、収穫してから1か月の追熟が必要で手間がかかるから原産地のフランスでは、ほとんど作られていないはず。
でも今は、新潟の農業試験場の人が、病気に強くする方法を見つけて量産がしやすくなったからフランスに輸出しているんだよね。
すごくおいしいよ。
4.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年10月25日 20:47 ID:RgI.hFJg0はじめて洋梨を食ったばあちゃんが、ももとりんご足したみたいな味だ、美味しいねえ美味しいねえと喜んでくれた。なので年に一度は仏壇にラフランスをお供えする。
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21