焼きビーフンとかいう美味しい食べ物
#1. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:23:02.890 ID:rOpAcuqP0
#30. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:41:03.198 ID:AN2WZfWB0
>>1
これは絶対うまいわ
でもこれは外食クオリティ
#2. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:23:39.699 ID:xznb+MDL0
ケンミンの焼きビーフン好き
#3. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:23:46.755 ID:G4UG6kLl0
たまに食うとうまい
#4. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:23:47.613 ID:l+7x6Z48M
マイナーではないだろ
#5. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:24:24.088 ID:Sf+lBKDf0
すぐ飽きる
#6. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:24:26.277 ID:9ObGIMT30
名前がよくない
#7. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:24:26.826 ID:iplXrv/i0
なぁー母ちゃん
ケンミンの焼きビーフンにピーマン入れんといてや~
なぁーって
#10. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:25:01.057 ID:rOpAcuqP0
>>7
は?ピーマンの苦味が良いアクセントなんだろうが!
#24. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:30:13.332 ID:B3TSkRI30
>>7
なぁて~
#8. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:24:31.133 ID:ARMYZ4Rfa
このスレを見るまで10年はビーフンの存在わすれとったわ
#9. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:24:52.262 ID:cDPCS2rq0
今日食べたわ
#11. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:25:17.206 ID:4o57QgWh0
はじめてみた
#12. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:25:52.422 ID:XsXgXRvj0
あの春雨いらないよな
#13. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:26:21.688 ID:f6PGR+5G0
ガチなやつ食うと胸焼けする
#14. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:26:23.475 ID:wTvCrpZX0
たまにコンビニで買うくらい
#15. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:26:26.020 ID:bx8eG0B70
なんか底辺食ぽいよな
#16. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:26:27.487 ID:jMEsLx2j0
多めの油で炒めて醤油ふるだけでもウマイ
#17. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:26:29.563 ID:rF02eBzM0
ビーフンは細すぎなんだよ
あんなちょろっこいの食えるかボケ
太ビーフンとか出せや
#20. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:27:35.413 ID:nY0FCF6U0
>>17
それフォーじゃん
#18. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:26:42.257 ID:gVU1qP/90
よくいく中華屋のテイクアウトでよく買う
うますぎる
#19. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:27:20.343 ID:ZD3g9ACCM
昔生協にあった冷凍焼きビーフンが滅茶苦茶好きだった記憶
あれケンミンだったかも覚えてない
#28. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:37:12.633 ID:a9u7sQ3m0
>>19
ぺったんこのやつならケンミン
#21. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:28:45.983 ID:atWwsnJKd
飛び抜けた旨さはなくね?
#26. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:32:18.708 ID:rOpAcuqP0
>>21
メインにはならないけどサブとしては最強クラス
#22. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:29:37.472 ID:KizX97F30
食った事ないけど春雨みたいなもんか?
#23. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:30:04.741 ID:l86sJTY30
分かる
#25. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:31:25.453 ID:wU+d5Ouk0
あのコゲた香りがそそるよな
で、いざ食うと普通っていう
#27. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:32:50.520 ID:CB3impMT0
この前のテレビで何年もビーフンしか食ってないおっさん居たな
#29. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:37:16.818 ID:1ka39V+jM
うまいけどなんか臭い
#31. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:47:31.134 ID:BTu1juV+0
ラーミョンでいいや
#32. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:47:35.200 ID:bGllchdU0
ガチでうまいけどすぐ飽きる
#33. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 21:48:42.450 ID:l86sJTY30
スレのせいで食いたくなってきた訴訟
#34. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:02:28.872 ID:AsfPpXWB0
すげーうまいけどカロリー半端無いから怖い
#35. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:02:36.281 ID:NK8lv5bS0
美味しくないです
#37. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:08:43.871 ID:rOpAcuqP0
>>35
それは調理の仕方が悪いんです
#36. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:08:27.474 ID:lTK7QomC0
居酒屋によくあるよな
#38. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:09:33.471 ID:BmAUos8j0
カップ焼きビーフンってなんで無いんだろ?(あるよ←全国的にコンビニとかにいつでも置いてるレベルでって意味だハゲ黙ってろ)
#39. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:11:42.771 ID:rOpAcuqP0
カップで湯切り系インスタントだとビーフンの良さがまったく出なさそう
たっぷりの油でシャキッと炒めてこそだろビーフンは
#40. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:13:09.409 ID:aXn/ERID0
こういうのは夜店とか屋台で夏場にビールと食うから美味いだけだろ
#41. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:14:52.245 ID:lTK7QomC0
近所で食ってる奴も飲食店で頼む奴もめったに見かけないから
恐らく主に西日本ではよく食べられているものなのだろうとか
勝手に思い込んでたけど違うの?
#42. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:15:44.177 ID:BmAUos8j0
>>41
東京でもとりあえずチルド品はスーパーやコンビニでレギュラーで売ってるだろ
#43. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:17:59.999 ID:7NAW+CxiK
のどつまらせるやん
#44. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:19:08.681 ID:rOpAcuqP0
末尾kだと...
#45. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:22:23.704 ID:lTK7QomC0
ビーフンの個人消費量が最も多いのは九州なんだって
確かに九州っぽいよななんか
#46. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:22:57.119 ID:rOpAcuqP0
たしかに俺は九州民
#47. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 22:40:11.215 ID:teTK7X+u0
わかる
体にいい感じもするし
#1001. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 23:10:00.000 ID:FFFFF1001
#1002. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 23:10:00.000 ID:FFFFF1002
今夜のメインは『焼きビーフン』何年ぶりだろう?😅キャベツと豚肉があれば簡単に作れてメチャ美味しい❣️
— ヨッシー🐹各種イベント企画運営の達人! (@yoshy_my_way) February 10, 2022
きゅうりちくわ、もろきゅう、キムチ、のり佃煮、たくあん、味噌汁、ご飯🍚 pic.twitter.com/KlOR4PeZPF
今日は「カレーの日」なので
— ネコGT (@GT65741501) January 22, 2022
焼きビーフン食べます。
非国民~🤣 pic.twitter.com/hGl6QEQDL9
木曜日お疲れ様でっす!
— とし (@haseken410) January 27, 2022
今宵のご飯は
ケンケンミンミン焼きビーフン
いただきま〜す🍻 pic.twitter.com/RevNQQvpBa
#1004. 名前:庁 投稿日:2022/02/10(木) 23:10:00.000 ID:FFFFF1004
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
コメント一覧
1件のコメントが投稿されています。
台湾だと新竹の名物だな