#1.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:25:26.851 ID:
K3wUMM8Y0 雑草の上に四つ折りにしたブルーシート敷いて飛ばないように重りおくだけ
そのまま2週間放置
#2.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:26:06.667 ID:vlOblJBQa
そんなバカな…
#5.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:29:23.155 ID:
K3wUMM8Y0 >>2
言いたいだけだろ
#3.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:27:24.247 ID:bBkBs8uN0
どんだけ要るねん
#6.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:29:51.324 ID:
K3wUMM8Y0 >>3
一週間でもいいけど光強い地域は四つ折りだと貫通するかもしれんから
#4.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:28:26.258 ID:Ckykxx9C0
刈ってなくね…?
#8.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:30:21.651 ID:
K3wUMM8Y0 >>4
刈ってるわ
#7.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:30:09.155 ID:7xZlPBA80
日がささなくなって枯れるんですね
#12.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:33:23.545 ID:
K3wUMM8Y0 >>7
親父が言うには熱で死んでるらしい
俺は光弱体化信者
#9.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:31:05.332 ID:xa8Kn20U0
ナメクジわくから嫌だ
#11.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:32:47.542 ID:
K3wUMM8Y0 >>9
湧かねーよ。敷いてる場所は水ないし、昼間の太陽光の熱で蒸発する
#41.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:48:03.592 ID:xa8Kn20U0
>>11
そりゃお前ん家が日当たりが良くて水捌けが良いだけだよ
防草シートの下だって日当たりの悪いとこはいるんだからブルーシートなんて尚更だぞ
草が枯ればそれを餌にするミミズとかも湧くし結局後処理でイヤな思いをすることになる
#49.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:51:36.268 ID:
K3wUMM8Y0 >>41
泥炭地は確かに向かないかもしれないな。泥炭地は........思いつかん
#10.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:32:45.729 ID:T5TfefJb0
黒いシートで吸収すれば折らなくて済むんじゃないの
白いシートで反射してもいいけど
#15.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:36:13.260 ID:
K3wUMM8Y0 >>10
あればいいと思う?作るの面倒だし俺はブルー
#19.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:39:30.284 ID:UXo76pPZ0
>>10
白系は草生えてくるよ
#13.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:34:55.919 ID:ZSU/ahnS0
土壌殺菌はそれでやるけど草刈り目的でそれはやらないだろ
#16.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:37:52.288 ID:
K3wUMM8Y0 >>13
いやマジで楽だぞ。母親に延々と抜かされて嫌になって発案した
母親が絶句するレベルでいい感じに枯れる。
今最初の実験してから二ヶ月経ったが未だに草一本も生えとらん
#14.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:35:51.647 ID:ZSU/ahnS0
草を刈ったあとに道端でやってる緑のとはちがうだろそれは
#17.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:38:41.741 ID:
K3wUMM8Y0 >>14
一回やってみろってそんな家に住んでるならなw
#21.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:40:18.932 ID:ZSU/ahnS0
>>17
違うって行政がやってる道端のなんか分厚い緑シート
#18.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:39:09.753 ID:0/vM89+Nd
熱湯かければ即終了
#25.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:41:12.092 ID:
K3wUMM8Y0 >>18
俺ん地は平面換算で20m×30mぐらいあるかな
その量のお湯作れるか?
#27.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:42:12.065 ID:0/vM89+Nd
>>25
防草シート貼っとけ
#20.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:39:46.498 ID:ZSU/ahnS0
熱反射シートは生えてくるよな
#26.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:41:45.025 ID:
K3wUMM8Y0 >>20
知らん。ブルーシートで一発成功したからそれ以外は知らん
#22.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:40:30.191 ID:MUeyzNKRa
でもオカンが言うには草刈りしてって頼んだにって絶句したって
ってかみんななんで草対策について詳しいんだよ!!さすがVIPかよ
#28.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:42:26.784 ID:
K3wUMM8Y0 >>22
田舎なだけだわボケ
東京人様は本日も人に揉まれてお疲れ様
#23.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:40:56.936 ID:0IDpS1nsp
で、枯れた草はどうするの?
#39.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:47:13.135 ID:UXo76pPZ0
>>29
なぜかあるレベルなら全然田舎じゃないじゃん
田舎なら余裕である
#45.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:50:02.331 ID:
K3wUMM8Y0 >>39
うっせーよ土人が地中にでも埋まってろ
#58.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:55:45.332 ID:UXo76pPZ0
>>45
土ばかりでどこでも埋まれるよ
#60.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:56:35.343 ID:
K3wUMM8Y0 >>58
自慢してんじゃねーよ。埋まるんなら俺を置いてくなよ。あん時の約束忘れてたとか言ったらぶち殺すからな
#65.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:58:41.942 ID:UXo76pPZ0
>>60
だれだよ
知らねーよ
#47.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:51:30.544 ID:0/vM89+Nd
>>29
アメリカンレーキ

は先端が弱い、買うなら↓とフォーク

#54.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:53:23.965 ID:
K3wUMM8Y0 >>47
俺の手法だと枯れ草集めるだけだからな。強度はいらんがあるにこしたことはないな
#24.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:41:09.363 ID:0/vM89+Nd
防草シート
#30.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:44:27.669 ID:zlwZqJiS0
草刈りしか仕事が無い無職の父親が毎日やっているので大丈夫です
#32.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:45:28.494 ID:
K3wUMM8Y0 >>30
お前ん家誰が家賃払ってんだよ。無職だけでどうやってんだ
#31.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:44:39.137 ID:yZzDKw9W0
ヤギ飼えば簡単だよ
#34.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:46:28.285 ID:
K3wUMM8Y0 >>31
運搬費×2
見知らぬ農場に電話かける優希君
めちゃコストかかるじゃん
#33.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:46:05.515 ID:0IDpS1nsp
家賃www
#38.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:47:09.534 ID:
K3wUMM8Y0 >>33
大丈夫かお前
壊れた?
#35.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:46:29.826 ID:zlwZqJiS0
持ち家だし親父以外全員仕事してるわゴミクズ野郎、低温火傷で死ね
#40.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:47:49.749 ID:
K3wUMM8Y0 >>35
豆腐で頭打って死ぬ持ちギャグあるんだが見るか?
#36.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:46:51.563 ID:qX3wCNx10
やぎはすごいどうぶつだからな
#42.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:48:11.119 ID:
K3wUMM8Y0 >>36
俺の方がすごいがな
#37.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:47:06.846 ID:yxEoy7ncp
ゲームでよく死神が持ってる大鎌あるけどアレ使うと草刈りはスイスイ進む
#44.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:49:24.145 ID:
K3wUMM8Y0 >>37
エアプ乙。草固定せずに刃物ぶん回してもカーテン殴るみたいにスラっって避けられる
#52.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:52:39.684 ID:
K3wUMM8Y0 >>46
ようつべ嫌い死ね
#53.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:52:47.019 ID:0/vM89+Nd
>>44
それはヘタなだけ
#57.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:55:37.104 ID:
K3wUMM8Y0 >>53
俺の地域の草つえーんだよ。どんだけスラッシュ打ってもmiss表示される
#50.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:52:17.096 ID:
K3wUMM8Y0 >>43
草刈る道具がブルーシートなのにキレがあるとはこりゃまいったねHahaha
#48.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:51:35.095 ID:LNflgygI0
噴霧器とラウンドアップ買うだけ
終わり
#51.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:52:33.152 ID:QZze+/n00
>>48
これ最強
#56.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:54:33.974 ID:
K3wUMM8Y0 >>48
高校生だぞ?小遣い使ってまで買うようなもんでもない。安く楽に手持ちのもので
#59.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:56:20.216 ID:LNflgygI0
>>56
じゃあジョーロとラウンドアップでいいよ
#63.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:57:31.157 ID:
K3wUMM8Y0 >>59
ラウンドアップ好きすぎるだろ
製品に頼るの悔しいからそれぐらいなら塩撒いて土地殺す
#67.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:59:22.746 ID:QZze+/n00
>>63
塩まくと土が腐るからやめとけ
除草で1番やっちゃダメ
#64.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:57:42.504 ID:xa8Kn20U0
>>48
うちもなんだかんだやって結局これに落ち着いてる
ラウンドアップじゃなくてもダイソーのグルホシネートが入ってる除草剤でドクダミとかもちゃんと枯れてくれるからコスパも最強
#69.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 23:00:39.735 ID:
K3wUMM8Y0 >>64
最終的にそこなんだろうな。結局俺の方法はやりがいも何もないしな。
わかったわかった。ラウンドアップと塩が同立一位でいいわ
#70.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 23:01:44.938 ID:xa8Kn20U0
>>69
塩は絶対やめろ
コンクリートも鉄筋もやられる
家の基礎がどうなっても知らんぞ
#55.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:53:24.075 ID:ZSU/ahnS0
竹の地下茎まで殺したいときはラウンドアップの原液でよいの?
#62.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:57:10.715 ID:0/vM89+Nd
>>55
竹を1m残して切る
切った中に水が溜まると腐って全体的に逝くって読んだ事がある
完全に根の隅々まで行き渡らないと翌年また出て来る
#61.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:56:43.325 ID:QZze+/n00
高校生なら鎌と手でやるのが1番ですわ
#66.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:59:12.050 ID:
K3wUMM8Y0 >>61
年齢差別先生!?若いうちの苦労は勝手でもしなってテレビ見ながら言うクソババア!?現状を受け入れて進展性と面白みのない愚物!?
#43.
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/14(水) 22:48:32.743 ID:GDHzhJx2a
キレのある突っ込みいれる熱い草刈りスレ
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21