ワイヤレスイヤホンを失くさないための『紐』が発売されるwww
#1. モザイク処理してください ◆OHkAckyBxBCh 2020/10/25(日) 21:56:13.571 ID:SBr9/Ukp0
#2. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:56:48.341 ID:155ZqSEJ0
天才かよ…
#3. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:56:48.753 ID:ubsZ7MXI0
無線LANケーブルみたいなもんか
#4. モザイク処理してください ◆OHkAckyBxBCh 2020/10/25(日) 21:56:54.048 ID:SBr9/Ukp0
もうこれ有線でいいぢゃん…
充電もしないでいいしさ、無くさないしさ、安くても遅延ないしさ…
#9. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:57:38.676 ID:FcA8KEc/0
>>4
だめ!!メーカーの人はまだ気づいてないんだから
そっとしてあげて
#10. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:57:53.050 ID:tPYdQuWy0
>>4
スマホとは繋がってないほうが便利だろ
#5. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:57:06.994 ID:yIODdEPH0
やってる事が最高にバカ
#6. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:57:08.059 ID:U1wOhlGw0
スマホに繋がってない事が重要なんやからええんやない
#7. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:57:09.262 ID:kel4EFTw0
ランニングんときに邪魔にならないし良さそう
#8. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:57:35.216 ID:YEBRWgM20
VIPのネタレスを商品化するな!
#11. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:57:59.489 ID:tU8fB506r
最初から紐付けされてるBluetoothでよくね…?
#12. クソ尿マン 2020/10/25(日) 21:58:43.873 ID:AT7OGFFdp
CD観てwifiなくても音楽聴けるのすごいって言ってる令和の若者思い出した
#64. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:23:43.631 ID:aFopnE9P0
>>12
そうだよね
ネットに書いてあることは何でも鵜呑みにしたほうがいいよね
#13. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:59:07.429 ID:6eeDIgdGa
これ普通に便利そう
否定派は頭カッテーな
#47. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:07:57.433 ID:dpXM8Rr30
>>13
いや、完全ワイヤレスが流行る前は
分離型ワイヤレスだったろ
あったのが電池長持ちするぞ無知か?
#56. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:12:47.136 ID:6eeDIgdGa
>>47
すまん俺が悪いかも知れんがその文章は俺になにを伝えたいのか分からん
その分離型ワイヤレスってのを使えって事?
今売ってんのそれ?
#61. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:17:42.910 ID:dpXM8Rr30
>>56
ごめん分離型ワイヤレスって単語はタイプミスで
イヤホン同士が線で繋がってる奴ってことね
たくさん売ってるよ
知らないってことはイヤホン売り場に行ったことないんだろうなって感じ
電車に乗ってても使ってる人いるし相当世間知らず
#62. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:21:17.540 ID:6eeDIgdGa
>>61
あ、ネックバンド型って言いたかったんか
知ってるけどそれとこのスレの趣旨関係ないじゃんねぇw
#68. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:28:57.852 ID:dpXM8Rr30
>>62
幼稚だな
お前が最初に言ったメリットを満たしてるだろって話
さらに左右イヤホン同士での通信しない分電池持ちも良くなるぞ
https://images.app.goo.gl/XGPNHebJuYX1gPp69
#14. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:59:10.493 ID:xtQhdQc/0
一方ロシアは有線イヤホンを使った
#15. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 21:59:54.225 ID:1INtf+T8M
こういうの見ると、宇宙船とボールペンの話を思い出すな
#53. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:09:49.115 ID:eu2x7rCua
>>15
なにそれ
#16. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:00:14.633 ID:08gSmhpS0
本末転倒・・・とまでは言わないけど使っちゃったらなんか負けた感はある
#17. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:00:23.857 ID:Mj3zcdGbp
紐をケーブルにしてスマホから電気供給すれば充電する必要ないしバッテリーも要らないんじゃね?
#18. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:00:31.983 ID:yIODdEPH0
ネックバンドイヤホンでいいじゃん
2台ペアリングの煩わしさも無いしバッテリー容量も多いし無くさないし
#22. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:01:25.639 ID:tPYdQuWy0
>>18
>>19
ほんとそれ
#19. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:00:40.236 ID:iRT/qOUz0
完全ワイヤレスにする必要無いよね
首掛け式のが便利だと思うんだけど
#25. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:02:04.119 ID:NQYy2j6Ra
>>19
寝ながら楽じゃね
#20. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:00:56.663 ID:JxUIjtGG0
これさ…
左右分離してない…
なんでもない
#33. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:03:46.590 ID:U1wOhlGw0
>>20
調べたら分離してたぞ
#21. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:01:22.679 ID:NQYy2j6Ra
無くすか?
#23. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:01:48.505 ID:qd/AeZdUp
んー邪魔だな
#24. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:01:53.175 ID:OZ5V/iria
アップルに全面戦争仕掛けるつもりなんか
#26. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:02:17.453 ID:r/2t018j0
百均かしこいな
#27. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:02:59.773 ID:N24M6Py+0
公開障害者手帳か
便利だな
#28. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:03:13.480 ID:VzN7lfaS0
Apple「認定されていません」
#29. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:03:21.307 ID:0oFX99My0
会社でワイヤレスマウス導入したけど使い勝手やら何やらでそのうちみんな有線に置き換わった
#31. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:03:40.478 ID:jD+6mbdmd
ワイヤレスにワイヤーつけるとか
んでそれを便利と思うとか
世間の知能どうなってんの?
#39. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:06:02.588 ID:6eeDIgdGa
>>31
よく考えろ
ワイヤレスイヤホンの便利な点ってデバイスとイヤホンが分離する事で線が邪魔にならないところだぞ?
#48. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:08:08.398 ID:jzwMfwKnd
>>39
パーツが細分化して持ち歩くアイテムが増えるのは不便だよね実際
#32. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:03:44.981 ID:GGbh4hki0
線が邪魔だから無線使おう→線がないと落とすから線をつけよう
#34. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:03:47.606 ID:Y2GPie1q0
airpods pro買った時箱の中にこれ入ってたような
#37. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:05:33.137 ID:FHzAsie30
>>34
なかったぞ
#42. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:06:45.836 ID:Y2GPie1q0
>>37
ごめんケース買った時についてきたんだったわ
#35. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:04:01.958 ID:jBylCizqp
有線でいいんじゃ?とかいってるのは脳味噌石灰化してるやつ
ワイヤレスでれば利用場所で使い方を選べる
#40. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:06:03.076 ID:jD+6mbdmd
>>35
日本語も不自由じゃん
#36. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:04:24.039 ID:4UhH2FEe0
ヌンチャク型の方がレジで外してそのまま首かけとけばいいしね
#38. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:05:53.374 ID:AvT6Vl47r
そうか
紐つければなくならないんだよな
逆転の発想だな
#41. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:06:04.964 ID:0Te9iHNO0
スポーツブラにしか見えん
#43. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:06:47.809 ID:tdvnFM+y0
完全ワイヤレスからヌンチャク型に戻したわ防水だから風呂でもイヤホンしたまま動画見れて捗る
#44. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:07:16.595 ID:kfLJete40
そんなの普通のBluetoothイヤホンで洗濯バサミ1つで真ん中の線と服をつまんだらいいだけじゃん。
何で線で左右つながったのじゃなくて耳につけるやつ使うの?
#45. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:07:30.992 ID:qw1VD2Mf0
有線(常時給電)と無線の両方になるのとか無いの?
#46. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:07:43.935 ID:HvMkiSIJ0
今日完全独立型ポチったおれにタイムリーなスレ
#49. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:08:17.244 ID:AWzy8vAk0
断線ないと考えたらいいかも
#50. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:08:40.344 ID:PBcBqkUed
本体とは無線でいいけど左右は繋がってるのが一番使い勝手いいんじゃね?
ちょっと外したときに首にかけておけるし
#51. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:09:11.373 ID:NQYy2j6Ra
そもそもこれ首掛けにする為か?
#52. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:09:17.179 ID:9yHC5IuN0
ところでネックバンド型のイヤホンでオススメある?
#60. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:16:57.852 ID:ZnPujX3h0
>>52
びーつえっくす
#54. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:09:55.188 ID:9kpfh72Fd
単に長いケーブルの有線イヤホン出せば良いだけじゃね?
#55. エコバッグ警察 ◆UQzqxgEzwc 2020/10/25(日) 22:10:09.926 ID:M6FREVgC0
ちょっと待って、スマホから充電できるようにすれば電池持ち気にしなくてよくない???
#57. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:14:49.545 ID:gKuWQWLx0
ジョークグッズかと思った
#58. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:15:00.408 ID:7Ht7a4Yj0
ピアス穴に繋ぐやつがあるだろ
#59. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:15:03.121 ID:GG0XghhZ0
充電ケースに入れる度に外さなきゃいけないじゃん
めんどくせ
#63. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:22:32.346 ID:H5jzfF1F0
分離型の意味ないよね
#65. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:23:56.226 ID:xmNYp/7K0
耳改造してコネクタ付けたい
#66. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:24:05.472 ID:+IsH8LJvr
素晴らしい。俺がワイヤレス使うのは線が切れるからであって邪魔だからじゃない
でもいらない
#67. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:27:34.420 ID:9kpfh72Fd
直径5mm位の絶対切れないケーブルのイヤホン欲しい
#69. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:30:10.903 ID:kfLJete40
自分はこうやって洗濯バサミで一緒に服をつまんでいるけど、これじゃダメなの?
#70. 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/25(日) 22:30:55.508 ID:nRodrvVGp
このまま充電できるなら悪くはないなと思う断線の心配がないのはやっぱりでかい
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3に安価する場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21に安価する場合: 米21、※21