オランダの水道橋が凄いと話題に
交通国際まとめ。他、和歌山・水管橋崩落 定点カメラに崩落の瞬間映像などを紹介。
#1. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:34:39.434 ID:RZPaPtjb0NIKU
日本がゴミに見えるんですが
#48. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:00:16.108 ID:ohX++vWb0NIKU
>>1
日本も明治時代までは水運国家だったんだよな
なんでオランダやイギリスみたいに近代後も水上交通重視できなかったんだろ
#81. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:16:23.707 ID:SaqnzS9jrNIKU
>>1
マジレスするけど日本の土地柄上必要ない
#97. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:42:49.705 ID:TVBW/bQY0NIKU
>>1
これ良く見たら道の上に川が通ってるのか
#2. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:35:33.737 ID:Ilytacn50NIKU
2枚目とか洪水したら終わりやんけ
#3. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:36:03.093 ID:vpKcCpu00NIKU
これで制御できるくらい緩やかなんだよね
#4. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:36:05.720 ID:5cFaRzn40NIKU
モーセかよ
#5. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:36:09.036 ID:uAQnvjpI0NIKU
むしろ欠陥構造だろ
#6. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:36:17.321 ID:qqUa8aU60NIKU
日本の水道橋
#9. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:36:54.776 ID:lQ3BS/1sMNIKU
>>6
これを超えてるのかと思ったら違った
#17. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:38:27.208 ID:d/34eekr0NIKU
>>6
江戸時代に水道橋があったと思えば凄いよな
#7. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:36:21.276 ID:4ezaPHdTrNIKU
こういうのテロ起きないんだな
#8. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:36:30.447 ID:W5fV9zh0MNIKU
風景をデザインする力は明治維新の時に捨ててきたから
#10. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:36:55.816 ID:kqiVohOX0NIKU
もしもを考えない見た目だけのバカ
#11. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:37:48.616 ID:lU39xohu0NIKU
ちなみに日本に海洋土木叩き込んだのはオランダな
#12. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:37:48.528 ID:HFxDDLoc0NIKU
水道橋博士
#13. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:37:52.769 ID:ZhKqa61wdNIKU
日本だとつまらない規制とかでこんなの作れないよ、規制だらけのつまらない国日本
#14. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:38:10.605 ID:KtKH0oXb0NIKU
架橋したほうが安そうだけど見た目重視ってことなの?
#15. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:38:15.061 ID:27TOo5Xg0NIKU
オランダって台風来ないんだろ
#16. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:38:17.136 ID:+Kl03h4R0NIKU
オランダがそもそも沈没しかけてる国だからしょうがない
#18. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:38:51.764 ID:RZPaPtjb0NIKU
マジ凄いわ
#96. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:33:28.923 ID:JcDTJdA00NIKU
>>18
どうなっとんねん
#19. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:39:58.653 ID:HFxDDLoc0NIKU
田んぼみたいなとこで何育ててるんだろ
麦?
#23. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:40:57.334 ID:d/34eekr0NIKU
>>19
オランダのイメージがチューリップと水車しかないからチューリップ畑じゃね?
#20. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:40:09.872 ID:WbvAmunp0NIKU
かっけえ
#21. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:40:31.583 ID:dSdfpr5ddNIKU
今後洪水や大雨も多くなるのにこんな危ない橋は日本で作らないでくれ
#22. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:40:37.218 ID:x9NKHYVc0NIKU
(´・ω・`)凄いけど氾濫したらやべーな
#24. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:41:06.031 ID:8UG3DMnI0NIKU
下に通したほうが安全だしコストもかからなくね?
#28. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:42:34.907 ID:d/34eekr0NIKU
>>24
大型船が通れないじゃん
このぐらいの橋の高さがあれば大丈夫だろうと思って作ったレインボーブリッジも、船の大型化で通れなくなって新しい港作る羽目になったんだぞ
#25. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:41:32.418 ID:RZPaPtjb0NIKU
しゅごい・・・
#26. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:42:08.779 ID:CmnW7BoNdNIKU
天井川ってむしろ無計画の象徴だろ
#27. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:42:17.723 ID:RZPaPtjb0NIKU
船をリフトする施設だって
#29. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:43:18.318 ID:P1dAVA0IrNIKU
街も村も自然もどこもかしこも美しいな
日本はすべてがゴミ箱の中身みたいで悲しくなる
#49. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:01:37.000 ID:tNJ4dfDxaNIKU
>>29
どこに自然があるんだよ
全部人工だろ
#30. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:43:36.536 ID:7ctLVRabdNIKU
普通に水路の上に道路作った方が良くね?
災害やテロの時にやばそう
#31. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:44:01.588 ID:SQEOtpwJaNIKU
地震で溢れそう
#32. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:47:03.975 ID:i7rJ2+6E0NIKU
大型船通る時の重さってこの場合どこに加わるの?
#47. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:59:41.736 ID:FYJ2TNbD0NIKU
>>32
池?の水全体に分散されるだろ
#33. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:47:45.227 ID:ryBz22Ug0NIKU
水と共存するってこういうことなんだろうな
#41. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:57:14.237 ID:rOhjry3i0NIKU
>>33
空から降ってくる水とも共存してえけどアイツらマジ容赦なくね
#34. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:50:21.566 ID:m1JTyy+0rNIKU
景観的にはこの方がいいな
大雨降ったら終わるけど
#35. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:51:03.151 ID:83DW6DspMNIKU
排水どうなってんの?
雨降ったら全部ポンプか?
#36. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:54:01.366 ID:b7N0Vohj0NIKU
平地ばっかりで災害ないからできるんだろうな
#37. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:54:54.487 ID:oWpwUBHX0NIKU
地震「うーっす」台風「呼んだ?」ゲリラ豪雨「染み込む場所無いもんでw」
#38. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:55:23.036 ID:Ox1mJF720NIKU
脳がバグる
#39. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:55:25.586 ID:jNAmv9Rb0NIKU
今年はドイツが洪水で水浸しになったけど来年オランダが大丈夫な保証ある?
#40. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:56:18.275 ID:d/34eekr0NIKU
オランダって海面より低い土地も多いんじゃなかったっけ?
水没には慣れてるじゃね?
#42. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:57:23.306 ID:33tbHfpD0NIKU
橋の上に船が通った場合
やっぱ橋にかかる荷重は増えるんかな
#45. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:58:08.443 ID:b7N0Vohj0NIKU
>>42
これ俺も知りたい
#54. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:03:11.848 ID:FYJ2TNbD0NIKU
>>42
船の重量分だけ水位が上がる
つまり水がつながっている全体に分散される
橋の水は外に押し出される
#58. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:04:49.675 ID:b7N0Vohj0NIKU
>>54
なるなる
#43. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:57:47.384 ID:wM2N0vVn0NIKU
地震や台風等の災害が起きたら一発でやられる構造だな
#65. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:09:21.147 ID:BjyT+7v20NIKU
>>43
テロリストに狙われたらやべえな
#44. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:57:48.274 ID:2N9ZHktP0NIKU
これが目の錯覚か
#46. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 19:58:30.614 ID:FYJ2TNbD0NIKU
増水しない場所じゃないと作れないな
#50. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:01:56.738 ID:d/34eekr0NIKU
だって終戦後、占領軍にジャパンの道路は中世レベルって馬鹿にされてムキーってなって水路埋めて道路作るしかなかったんだもん
#51. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:01:58.601 ID:xmvewwdV0NIKU
景観として美しいな
#52. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:02:13.692 ID:LsIxup7d0NIKU
災害が多い日本はやれないからな
#59. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:06:27.276 ID:NOMV0j34dNIKU
素直にすげー
#60. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:06:52.973 ID:FYJ2TNbD0NIKU
日本でも川の下に普通に道路が通っているけどな
ていうか水道橋って水道のパイプを通すための橋だぞ
#61. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:06:55.623 ID:yu5X5X5m0NIKU
一箇所じゃなくてこんだけ一般的なのはすごい
オランダ以外はないのか?
#62. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:08:15.673 ID:BjyT+7v20NIKU
渋谷駅も駅の上に川が通ってるんだぞ😡
#63. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:08:41.364 ID:OEfgfWC60NIKU
テレビやラジオでオランダの事を採り上げないけど 日本よりいい物を見せたくないのかなって思う
ちなみにYoutubeで 「 4k cabview holand 」 って感じの動画ばかり見てる
#67. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:10:25.080 ID:yu5X5X5m0NIKU
軽くググったけど水運についてはヨーロッパの中でもオランダだけ特殊な感じなんだな
>>63
youtubeのは別に普通の鉄道でつまんなかった
#74. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:13:59.714 ID:OEfgfWC60NIKU
>>67
日本と違って運転席に直接カメラ設置して撮影してるのが多い
高速走行でポイント進路変更したり、高低差の少ない平地で遠くまで見渡せる風景が新鮮だった
#64. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:09:09.159 ID:Q4EBhZ0Z0NIKU
気候の違いを考えろ無教養のクソガキども
逆に言えば、日本は地震や台風がなければ、福祉に金を回せて、もっともっと国民全員が豊かになれる国だった
#66. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:09:28.987 ID:B+zMQHcW0NIKU
単に日本のテレビ局に金なくて海外取材いけないだけかと
いっても語学力ないから取材がままならん
#69. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:10:48.378 ID:yu5X5X5m0NIKU
>>66
いやよくやってるやん海外の……見てないの?
#71. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:12:57.018 ID:EFCe4Oy+0NIKU
>>69
海外の制作会社に丸投げしてるだけだよ
#72. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:13:30.225 ID:yu5X5X5m0NIKU
>>71
それでよくね?
#68. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:10:32.809 ID:HrhFQ3Wj0NIKU
確かに凄いが下に通すことはできなかったのか
#76. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:15:09.012 ID:BjyT+7v20NIKU
>>68
(´・ω・`)オランダの国土は海抜0mより低いところが多いからね
下を通すことはできないんだよ
#70. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:12:30.739 ID:FYJ2TNbD0NIKU
普段からこんなギリギリまで水があったらちょっと増水したら水没するじゃん
日本じゃ無理だな
#73. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:13:52.128 ID:x/xRHMYnMNIKU
日本の川って山が多い影響で短く急流なのが多い
つまり日本の川って変わってる
#75. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:15:07.167 ID:djg9YzrI0NIKU
日本だって負けてないぜ!
#80. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:16:07.011 ID:BjyT+7v20NIKU
>>75
ファミマで装備を整えてから行かないと死にそう
#77. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:15:15.344 ID:2Y6uzH5l0NIKU
地震や台風あるところじゃなかなか出来ないやつだな
#78. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:15:16.173 ID:B+zMQHcW0NIKU
NHKとか制作した海外紹介の番組とかクソつまらないからな
変な音楽、下手なナレーション、テンポの悪い進行
海外制作のをyoutubeとかで見たほうが面白い
#84. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:17:57.383 ID:yu5X5X5m0NIKU
日本の海上建築だったらアクアラインとかじゃね、あれは面白い
>>78
そうか? 猫の旅のやつとか中東の交易都市のやつとか普通に面白いしお洒落だぞ
#86. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:18:14.780 ID:Q4EBhZ0Z0NIKU
>>78
よく言えばゆったりじゃん
昔やってたシルクロードなんて、まさにそんな感じだね。倍速再生でちょうどいい感じw
#82. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:16:27.057 ID:Q4EBhZ0Z0NIKU
というか、話がずれるけど、
オランダって何語なんだろ
英語だとネーデルラントじゃんね
#88. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:18:28.347 ID:B+zMQHcW0NIKU
>>82
Hollandも英語
#92. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:19:55.168 ID:Q4EBhZ0Z0NIKU
>>88
なるほど! 異称ってやつか
#95. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:22:53.436 ID:B+zMQHcW0NIKU
>>92
ちょっと前まではどっちでも良かったんだけど
オランダ政府がNetherlandsを公式で使うようになった
英語だとネザーランドだけど
なんで日本語だとネーデルランド表記なんだろう
#83. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:17:38.772 ID:OEfgfWC60NIKU
書き忘れ
zwolleとEmmenの区間の前面展望動画で 電車がバードストライクしちゃうのが2本くらいあった・・・・
#87. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:18:27.870 ID:76J8OiyWaNIKU
山貫通して水路作ってる奴もあるよな
#89. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:18:45.570 ID:HgSrJhij0NIKU
しゅごい
#91. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:19:13.946 ID:E6Zhl/bP0NIKU
色んな意味で日本じゃできないな
#93. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:19:58.038 ID:I5DiO68S0NIKU
いつか折れる
#94. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:22:13.472 ID:4+gffbHF0NIKU
日本も負けてないから
#99. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 20:59:54.398 ID:ryBz22Ug0NIKU
>>94
外人はオランダみたいな理想の田園都市みたいのよりサイバーパンクっぽい東京のが何故か好きだよな
#100. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 21:01:41.026 ID:qqUa8aU60NIKU
>>99
これ大阪じゃね?
#101. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 21:02:30.248 ID:oDOcUEeadNIKU
>>99
東京もだけど香港が好きなイメージ強いわ
#102. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 21:02:48.438 ID:XH4xLoMX0NIKU
氾濫したらどうなるん?
#104. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 21:09:02.294 ID:G2CaG9VcpNIKU
地震で揺れたら大量の水の塊が降ってくるわ
#105. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 21:10:35.051 ID:sUpFaVpk0NIKU
地震と台風がなければ
#106. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 21:25:55.677 ID:WcaK/NVQaNIKU
どうやってメンテするんだろう
車と違って水は流れを止められないよね
#107. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 21:35:28.551 ID:d/34eekr0NIKU
>>106
川じゃなくて水路だろうし水門閉じたりである程度コントロールできるんじゃないの?
#108. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 21:36:41.386 ID:F8SS5y4r0NIKU
海抜ゼロ
#998. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 22:25:00.000 ID:FFFFFF998
#999. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 22:25:00.000 ID:FFFFFF999
これも水道橋の仲間なんですね
— おっちー (@ottii2000) October 31, 2020
水道橋って聞くと画像1枚目みたいなのを想像しました。オランダすげぇ。 pic.twitter.com/D41Ym46ys1
フェルウェ湖の水道橋-オランダ
— 駒田 雅史 (@koma1950) May 25, 2015
東オランダの小さな町の近くの道路上の水道橋です。
それはフェルウェ湖の小さな部分に位置し、フレヴォラント州(世界で最大の人工島)と本土オランダを接続します。... http://t.co/YundDhUKnc
タケタケ散歩🚶♀️
— タケ小山 (@takekoyama) December 28, 2021
多摩水道橋#イマソラ #ホープルステークス pic.twitter.com/elz6qavxFb
#1001. 名前:銀河系まとめブログがお送りします 投稿日:2021/12/29(水) 22:25:00.000 ID:FFFFF1001
コメント一覧
6件のコメントが投稿されています。
1.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月30日 02:52 ID:8ow5y.nf0この程度なら日本でも出来るけど、無駄で必要が無いから作らないだけ。
2.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月30日 03:44 ID:um6VpVYj0日本じゃ台風やら大雨やらが多いからこんなん作ってもそのうちぶっ壊れるぞ
3.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月30日 08:51 ID:URoB2TgJ0日本サゲしたいだけやろ
数年前の台風すら覚えてないのか?日本でこんなの作ったら溢れた水でどうなるかも想像つかないんか
4.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月30日 12:22 ID:SLx57vdV0日本にあっても地震か台風で終わるやんけ。
5.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月30日 13:33 ID:6EHsOg3E0オランダの国情なんて小学校で習うと思うんだが
景色として良いですねーじゃなくて、それに比べて日本はーの人か
6.
銀河系まとめブログがお送りします 2021年12月30日 15:43 ID:kFmB2zY90賢いなぁ
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、紫<青<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)一定時間経過後に再投票下さい。また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。