壁をすり抜けられる or 透明人間
不思議まとめ。他、【透明飲料】一時期こればっかり売ってたよね【ゆっくり解説】などの動画を紹介。
#1.
私 ID:VGoTRyMOM
どっちが得する?
#2.
私 ID:O3//aKyUdすり抜け
#3.
私 ID:HHPcx0ma0働く
#4.
私 ID:PPgXWEAj0透明人間だろ
#5.
私 ID:0zpmUBcnM制限ないのなら透明人間一択
#6.
私 ID:s/3ZQ5pE0透明人間が裸じゃないとバレるのか否かによる
#7.
私 ID:GgS27hEh0病気になった透明人間どうなるんだ
#8.
私透明人間
壁すり抜けられたとしてもなんの意味がある
#13.
私 ID:VGoTRyMOM>>8
どんなに分厚い金庫でも入れるんだぞ
#17.
私 ID:loqrtHT10>>13
すり抜けた瞬間、地面にもすり抜けて永久に地中に落ちていくけどな
#20.
私 ID:maPMZbuR0>>17
すり抜けられる能力ならすり抜けないことも可能だろ
#21.
私 ID:VGoTRyMOM>>17
いちおうすり抜けたいところは選べる設定
#9.
私 ID:IUKEe7KO0サーマルゴーグルでバレる
#10.
私 ID:K3Fv181C0すり抜けって衣服や持ち物もすり抜けるのかによる
#18.
私 ID:VGoTRyMOM>>10
持ってたり身に付けていたらおkとする
#11.
私 ID:loqrtHT10透明人間は透明になった瞬間に内蔵全部焼かれて死ぬけどな
#12.
私 ID:6v1oqArJaすり抜けの方が楽しそう
#14.
私 ID:YRCMQZmN0すり抜けて泥棒しまくる
#15.
私 ID:0RmvZlPZd入ったあと金持ってまたすり抜けられるんだろうか
#19.
私 ID:GgS27hEh0すりぬけ選んだら地面にむかって発動して
地球の中心まで落ちて出れないとかならない?
#23.
私 ID:VGoTRyMOM>>19
そういうのは無い
でも自分の足で移動できる速さですり抜けられるから地球の中心まで行くのは無理やろな
体力無限ならブラジルに行くことも可能
#26.
私 ID:loqrtHT10>>23
空気をすり抜ければ空も歩けるじゃん
#27.
私 ID:8cNG/9I6M>>26
空気は実質もうすり抜けてるのと一緒だろ
重力に打ち勝つほどの上半身の筋肉があったら飛べるかもな
#30.
私 ID:loqrtHT10>>27
空気は交わしてるだけだぞ
地中に立てるし潜ることも出来るってことは、重力の影響も無視してるから空も飛べるだろ
#22.
私 ID:0RmvZlPZdじゃあすり抜けかな
#24.
私 ID:kUVaZ+8Bp金庫内にもカメラあったら終わりじゃね?
#29.
私 ID:YRCMQZmN0>>24
それくらい覆面被るなりすれば簡単に解決できる
#25.
私 ID:loqrtHT10すり抜ける時に、その場所にあった物質は体内に入り込むわけじゃん??
#28.
私 ID:bSR5HsAPdすり抜け選んで光をすり抜けさせる
#31.
私 ID:loqrtHT10透明になると目に光が入らないから何も見えないんだが
#32.
私 ID:1H20y1Vxd壁すりぬけ4Dマン
#16.
私 ID:maPMZbuR0壁がどこまでかわからんけどなんでもすり抜けられるなら透明より強い場面もある
#1001.
私 ID:FFFFF1001#1002.
私 ID:FFFFF1002#1003.
私 ID:FFFFF1003透明人間になって誰かの私生活を覗けるなら?に永瀬さんが『んー誰のも興味ないなあ。しいて挙げるなら神宮寺。いつも楽しそうだから実は1人でひざを抱えてたりしてないかなって心配も含めて見ておきたい』って挙げてて、表ではイチャイチャしかしてなくても裏では心配してくれるのがじぐれんの良さ。
— ぴこ (@jngj_cnn) May 27, 2022
透明人間になりたいっていうより、いつも透明な部分がある人間になりたい
— 秋月 羽 (@akizuki_hane_) May 26, 2022
テクノロジー犯罪
— 海月 (@eTncFLe1bp1kxBt) May 23, 2022
家宅侵入方法 透明人間
実際に遠隔操作で壁をすり抜けていく黒い物体や白い影https://t.co/W3KeIYuRHW
#1004.
私 ID:FFFFF1004#1005.
私 ID:FFFFF1005元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653645433/
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21