地球外知的生命体、存在が確定
0
投稿者:じゅん
0.
こんなニュースが頻繁に出るようになるとは🤩
— かんろ (@JC1oAxgs4D6D3kc) October 18, 2024
宇宙人の存在証明、11月に公開の可能性 「地球外生命体の信号を探す研究」で知性特定か 欧米で研究進むhttps://t.co/0wrITvBSVJ
【謎】100個の星が突然消えたことが判明、知的生命体による可能性も
— 宇宙と科学の世界🌎 (@space_kagaku) July 30, 2022
スペインのカナリア天体物理研究所などの研究チームが、わずか数十年間で100個もの星が不可解に消失していることを発見。研究者は「地球外知的生命体による何らかの活動の痕跡」である可能性も考えている。 pic.twitter.com/j2U6U3O3qz
1. 主
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc34a553cd6a102178ae0c610510d0d9c82daa8
2.
ワイのことやで
3.
そいつらはワイになんか関係あんのか
4.
>>3
おんj民に強い殺意を覚えてて将来地球に襲来しておんj民を惨殺する
6.
>>3
将来の結婚相手
8.
>>6
ラムちゃんみたいな子だとええなあ?
5.
地底人もいるよ
7.
やっと・・・出会えたね・・・
9.
宇宙人「エサが向こうから連絡してくるとは」
ホーキンス「だから慎重にって言ったのに・・・」
11.
>>9
流石に光速以上で移動できる文明は無いだろうから
4.2光年も離れてるなら数百年は安泰やろ
12.
>>9
ほんまにホーキンスは正しい
16.
>>9
>>12
ホーキングでなくて?
17.
>>16
やべ ホーキング博士やったわ
10.
自ら他の惑星に電波を発信するなんて馬鹿な事やる奴が人類以外にも居たんやな
13.
ほんとかよ
14.
ほー4.2光年ならまだ滅んでなさそうやな
15.
まぁいても納得
だがUFOは信じない
18.
それより同じ地球の中で知的生物が人間しかおらんのはなんでなんや
19.
すげえ
20.
そんな近いところにいるのなら銀河系はもう宇宙人だらけよ
21.
4.2なんて一瞬やからな
基本的に相手に反撃させないように一瞬で核兵器のような物を使い滅ぼしてくるからな
下手に行動せん方がええ
22.
戦闘民族だったらどうしよう。「分かり合うために戦おうぜ!!」みたいにならないかな
23.
帝国軍「デススター使ってみたい」
24.
宇宙人もチョウチンアンコウみたいなことしてるな
25.
スティーブン・ホーキング先生充電切れです
26.
宇宙人って何食べるの?
27.
この映画監督糖質なんちゃう?
28.
?ザザザ...こち...未来...お...ザー...j...
アク禁...廃止...ザザー...
30.
>>28
!?!?
29.
欧米って異様に地球外生命体危険視してるよな
31.
とりあえず今のうちに世界で一番ウマいアイス決定会議開いておくべきやろ
32.
これマジ?
ワクワクするなぁ
33.
とりあえず将棋星人と野球星人に備えて大谷と藤井をスタンバイさせとかないかんな
34.
宇宙人「地球で一番抜けるAV女優を教えろ さもなくばこの星を破壊する」
35.
>>34
松本いちか
36.
>>35
?
37.
?「この星で一番美味いアイスを持って来い。美味しかったらこの星を滅ぼすのはやめてやる」←これ
38.
>>37
うーん、あずきバー!w
42.
>>38
>>39
うーんこの
43.
>>38>>39
雑用
>>40>>41
うちう帝国市民に任命する
39.
>>37
ワイ有能、あずきバーを提出
40.
>>37
アイスボックス
41.
>>37
スーパーカップ
44.
宇宙人がいたらいたでロマンあってええんやけど、正直怖いンゴねぇ、人間と同じような生物であれば、ヒトサマがやってたことを今度は宇宙人がやる番になるンゴ。
キサマら、宇宙人の支配から逃げるために準備が必要
45.
>>44
ワイはそうなったら死んでも抵抗するで
46.
>>45
なぜアメリカの原住民族が滅んだか知ってる?
48.
>>46
知らんよ
低学歴にそんなこと聞かないでくれ
47.
よろず~とかいうクソみたいなサイトソースで草
49.
女は犯され男は殺されそう
50.
宇宙人?ひょろがりやろボコボコにしたるわ
51.
いるとは思ってたけどプロキシマ・ケンタウリにいるんか
数億パーセク先かと思ってたわ?
52.
確かプロキシマ・ケンタウリってお隣さんの恒星やろ
高確率で天文学者が適当なこと言ってるだけやね(´・ω・`)
53.
信号ってどこかで爆発が起こったその衝撃のなにかちゃうの
54.
そもそも信号送る意味ないだろ
55.
4.2光年ってどんくらいや?
56.
見つかっちゃった・・・
57.
皇室新聞がゴミ過ぎてニュースサイトに対する信頼感が無くなった
58.
2016年から調べてた星なんやな
【ワシントン=共同】太陽系から最も近い約4光年離れた恒星の周りに、地球に似た温暖な環境を持つ可能性がある惑星を発見したと、
英ロンドン大クイーンメアリー校などのチームが24日付英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H1R_V20C16A8000000/
59.
nasaが宇宙にわざわざ発信しなくても
テレビやラジオのせいで地球に何かいるのはもうバレてるよな
60.
宇宙の広さ考えたらそりゃいるやろなぁ
61.
ガチなんか・・・
62.
エルスみたいなヤツやったら恐怖やな
63.
大物Youtuberやってそう
64.
宇宙に住むより先に地球の資源が尽きて人類は滅ぶ
65.
すまない。ワイの家から信号送ってたんや
66.
すまん。実はワイの家から信号送ってたんや
69.
>>66
ふーん、知的に見えないな
67.
宇宙人やなくて愛知県民でした
68.
そらおるでしょうよ
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。