『布団がふっとんだ』というダジャレの状況を真剣に考察するスレ
布団がふっとんだを考察まとめ。他、【2ch面白いスレ】ふとんがふっとんだ――すべてを破壊しつくして――などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:JOHxRswA0
引用:https://www.youtube.com/watch?v=U218i6Snl9k
まず、この『布団』の種類はなんなんだ……?
#2.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0そんなことより早く回収して来いってw
話はそれからだ
#3.
ニュー速VIP ID:u+JQtJldOきぬごしだった気がする
#4.
ニュー速VIP ID:JOHxRswA0いや、おそらくこの『布団が吹っ飛ぶ』という非現実的な状況に置かされて
当事者は呆然と立ち尽くしているんじゃないだろうか?
#5.
ニュー速VIP ID:JOHxRswA0そもそも布団が飛ぶということはあり得るんだろうか?
軽くても1kg以上あるものだが………
#6.
ニュー速VIP ID:bJy4HCFH0今日うちに干してた布団が4枚(敷き布団2枚、毛布2枚)飛んだ。
ちゃんとベランダにかけて大きな洗濯ばさみでとめてたのに!!
しかもそのうち1枚は隣の庭へ入って泥だらけになりましたとさ
#22.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0敷布団は重量的に飛ばないだろと思ってたが
あながち>>6にあるように断定はできないな
#7.
ニュー速VIP ID:lRBQpjLS0座布団のことだと思うぜ 子供が投げて遊びそうじゃん
#8.
ニュー速VIP ID:D26Ch/1S0人々は温泉旅行など、宿泊する際に「枕投げ」と呼ばれる遊びを楽しむ事がある
この枕投げが行われている状況、すなわち枕がふっとんでいる状況を
布団がふっとんでいると仮定すれば、人々は「布団投げ」を楽しんでいるさなかに
「布団がふっとんだ」という洒落を思い付いたのだと容易に想像出来る
今日「枕投げ」が「布団投げ」に変化しつつあるのかもしれない
#10.
ニュー速VIP ID:1fynL7XiO>>8
長いだけでヒネリが足りない
#9.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0とりあえず飛ぶという状況から、
二階建て以上は確定でいいかな?
#12.
ニュー速VIP ID:JOHxRswA0>>9
あぁ、おそらくそうかもしれない。
おそらく、状況を想像するにマンションやアパートなどのほうが
おこりやすいシチュエーションだろう
#11.
ニュー速VIP ID:5X42qyM8O今日、庭にこたつ布団干してたら飛んだよ。
#14.
ニュー速VIP ID:JOHxRswA0>>11
………!!!それはほんとうか!
何メートルほど飛んだのかおしえてくれないか
#18.
ニュー速VIP ID:5X42qyM8O>>14
1メートルぐらいかな
風が強く吹いた瞬間、ブワッと飛びますた
#21.
ニュー速VIP ID:JOHxRswA0>>18
風速はどれくらいか、見当できるか?
#28.
ニュー速VIP ID:5X42qyM8O>>21
風速ってどう調べるの?
うちは、鹿児島 南九州市だよ
教えて、エロい人
#13.
ニュー速VIP ID:gAE2AWBH0誰かが布団を吹っ飛ばしたのを見たAの目線から「布団が吹っ飛んだ」と言ったのか?
それとも布団が自ら飛んで、それを見たAが「布団が吹っ飛んだ」と言ったのか
そもそも布団が吹っ飛ぶまでのいきさつが気になるところだ
#17.
ニュー速VIP ID:JOHxRswA0>>13
恐らく、文面からすると外部からの力によって飛んだようだ
『とんだ』なら自己の意思かもしれないが『吹っ飛んだ』となるとそうならざるを得ない
#20.
ニュー速VIP ID:fQO2e5N2O>>17難しい言葉使ってるが何かおかしいぞあんたの文章
#15.
ニュー速VIP ID:RvxPZh3XOもし羽毛布団だったら吹っ飛ぶというより飛んでるんじゃないか
だから布団が吹っ飛んだは嘘だって事だ
#16.
ニュー速VIP ID:Bopd4CPTOこのダジャレから人為的に吹っ飛んでないことが分かる。
したがって、当人からは予想のできない状況にあると推測できる。
問題はその状況。爆弾が降ってきたのか、心霊現象なのかは想像の範疇を出ないが不幸な状況であろう。
#19.
ニュー速VIP ID:pUUzc9rE0お前の布団で地球がヤバイ
#23.
ニュー速VIP ID:5AGMJZspOつまり布団は、元から飛ばすために作られた物なんだよ!
#27.
ニュー速VIP ID:SOkAVAlAO>>23 よく気付いたな。こないだの実験では布団は成層圏まで到達した。
おっと、俺が言えるのはここまでだ
#24.
ニュー速VIP ID:Zl0oZ0TfO飛んだのは布団ではない。
#25.
ニュー速VIP ID:5i+81vXAOこれ続きがあるんだよな
ふとんがふっとんだ、の後に「屋根もふっとんだ、やあねえ」と続く。
とにかくすごい風が吹いたのは間違いない
#26.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>25
ちょwまさかの急展開ww
#33.
ニュー速VIP ID:JOHxRswA0>>25
それは……!
重要な証言だな……ふむ
#37.
ニュー速VIP ID:7KYbsBG70>>25
屋根の材質が問題だな…。
藁葺きなのか、瓦なのか、コンクリートだったのか…。
#40.
ニュー速VIP ID:JOHxRswA0>>37
鉄板かもしれないぞ!
>>38
それだ!それさえわかれば………!!!
#42.
ニュー速VIP ID:gN0r6ffl0>>25
まだ続きがあるんだぜ
やあねえ、の後に「お山もふっとんだ、おやまあ」と続く。
とにかくすごい風が吹いたのは間違いない
#44.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>42
まさかの続きがっ!規模どんどん大きくなるなw
#29.
ニュー速VIP ID:hEb3vlk40そういえば京急の架線に布団がふっとんできて電車がとまったことがあったな
#30.
ニュー速VIP ID:GlCXQW13Oそもそも飛んだ布団が敷布団か掛布団かによってまったく違うからまずはどっちが飛んだか考えようぜ
#31.
ニュー速VIP ID:gAE2AWBH0「吹っ飛んだ」と言うからにはどれくらいの距離飛んだのかも重要だな
1~2mじゃ「吹っ飛んだ」と表現するのはおかしい。一体何m飛んだのか
#34.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>31
たしかに、1~2mじゃ落ちたが妥当。
そのつぎにとんだ、ふっとんだともなると相当…
#32.
ニュー速VIP ID:LybMR89M0そもそもこの「布団」とは寝具のことなのか?
実は何かの隠語じゃあないだろうか
#35.
ニュー速VIP ID:UAt2Hsu4O哲 学
#36.
ニュー速VIP ID:ANSqgVxl0まず布団が「吹っ飛んだ」といえる距離の基準を考えなければ。
#38.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYOいつ頃作られたダジャレなのか
それが解れば時代背景からも読み取る事が出来ると思う
#39.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0ふっと・ぶ 3 【吹っ飛ぶ】
(1)風などに吹かれて勢いよく飛ぶ。(goo辞書)
…ちょっと思ったんだけど
"勢いよく飛ぶ"だけであって飛んだ距離は関係ないのかも…
#41.
ニュー速VIP ID:gAE2AWBH0もしこのダジャレの謎が解明出来たら学会に発表出来るかもしれない
そして歴史も変わるかもしれない
#43.
ニュー速VIP ID:vMpa+oRm0布団がふっ・・・
真剣なスレの流れに
思わず言いそうになったダジャレを飲み込んだぜ
#45.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYOおやまぁ
#46.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYOちょっと待てよ
続きの2つは何故おばちゃん口調なんだぜ?というかおばちゃんの思った事を?
布団が吹っ飛んだ、びっくりしたわ とか無いのはなぜなぜ?
#47.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0おばちゃんもふっとんだ。
ちょwwおばちゃんwwwwww
#48.
ニュー速VIP ID:4MVjDH+W0この駄洒落を考えた桂正和は天才だと思う
正気の人間はこんなもん考え付かんぞ
#50.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>48
これって桂正和発なん?
DBで知ったわ、俺
#54.
ニュー速VIP ID:4MVjDH+W0>>50
鳥山明と親友の桂正和が考えた駄洒落
Dr.スランプの作中で「ふとんが吹っ飛んだ」というシャレは使われている
#49.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYO山が吹っ飛ぶなんて風ってレベルじゃないぞ!!!
間違いなく核レベルの爆風による被害状況を風刺しているのではないか
#51.
ニュー速VIP ID:S4QqYz5W0まさか超大規模の核戦争を予言したものでは・・・!?
#53.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYO>>51
というより過去の核被害の悲惨さを物語っているのでは?
あくまで予想だけど
#56.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>53
近隣に核落とされたらふとんなんてどうでもいいもんな。
そういった点で>>52とも合う
#61.
ニュー速VIP ID:L2VtlmMt0>>53
冷静に考えろ
核が落ちたら普通のふとんは消し飛ぶぞ
吹っ飛ぶのとはまた違うんじゃないか?
#52.
ニュー速VIP ID:BdJYMudX0布団がふっとんだって、布団ふっとんでんのに冷静に状況解説しなくてもいいよな
#55.
ニュー速VIP ID:o6/9enfUOふとんがふっとんだwwwwwww
今日もまた爆撃により一つの民家が失われました。
私たちはこのような戦争の恐ろしさを深く胸に刻み込み、二度と同じあやまちをくりかえさぬようにしなければなりません。
#57.
ニュー速VIP ID:0lnsOc8i0ふとんがふっとんだ
もうふはもうふっとんでた
#58.
ニュー速VIP ID:+X0oD/CGO>>57
!!!!!!
#65.
ニュー速VIP ID:nTMY06ujO>>57
これは!
#59.
ニュー速VIP ID:aaAE6oOI0これは・・・近々かなりの被害を出す猛烈な台風の発生を予告してるんじゃないか?
#60.
ニュー速VIP ID:JOHxRswA0下手したらのストラダムス以上かもな……!
#63.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYOふとん→屋根→山
身近なものから、常識的に吹っ飛びそうにないもの
順にすることによって辺り一面なにもかも吹き飛んだ感をかもしだしているではないのか?
#64.
ニュー速VIP ID:SOkAVAlAO枕までなくなってお先まっくら
#66.
ニュー速VIP ID:BdJYMudX0布団がふっとぶ破壊力ということはかなりの威力なんじゃないか?
下手すりゃ家屋一つくらいふっとばせる破壊力の。
#67.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0ふとん→屋根→山ときてつぎは何がふっとぶのやら…
これを解明すれば未然に防げるかも!
#68.
ニュー速VIP ID:4C7x3rx10布団が吹っ飛ぶ威力なら人間も楽に飛ばされてしまうな
ダジャレ言ってる場合じゃない、今すぐ重いものにしがみ付いて衝撃を耐えろ
#69.
ニュー速VIP ID:ZlYriBnYO布団をサンドバック代わりに使う貧乏ボクサーという線は…
#70.
ニュー速VIP ID:nDgNKpl10確かストーブがすっ飛ぶってのもあったが・・・・急に規模がダウンしたな
#72.
ニュー速VIP ID:4C7x3rx10>>70
布団なら吹っ飛ぶだけだが、ストーブまして石油ストーブなんかがすっ飛んだら
家屋全焼の危機だぞ
#74.
ニュー速VIP ID:aaAE6oOI0>>72
!!!
火事の事も表してるんじゃないか・・・
だとしたらやはり核か?
#71.
ニュー速VIP ID:xqLwrLle0遅刻しそうで飛び起きたんじゃね?
#76.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYO>>71
ワラタww
#73.
ニュー速VIP ID:JGNfL/Ho0どう転んでも笑い事じゃないって事は確かだな
#75.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0ストーブを使用していると仮定すれば
ふっとんだ季節は冬と考えられる
したがって核は冬に落とされる
#77.
ニュー速VIP ID:4C7x3rx10まてよ・・・山が吹っ飛ぶ時の当事者なら、「おやまぁ」なんて暢気な事は言っていられないはず。
と言うことは何らかのメディアごしに山が吹き飛ぶ瞬間を見た日本人が驚いているという事だ。
つまり核は日本に落ちない
#85.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>77
砂場の山だって山だぜ?
俺らはちょっと大げさに考えすぎてるかもしれない…
#99.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYO>>85
公園の砂場もか?
だとしたら公園に住んでるおじさんの家で、安っぽいもので作った布団(新聞s)やら屋根(段ボーr)が風でwww
#79.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYOいろんなものが吹っ飛ぶ中、自分の体も吹っ飛ばない訳がない
しかし威力が強すぎて体は吹き飛んでも精神のみその場に残り、そして見た状況を冷静に・・・
#80.
ニュー速VIP ID:W+zY/HT6O吹っ飛んだ布団だが一回京急線の架線に引っ掛かって電車止めたことあるぞ。
#82.
ニュー速VIP ID:V658GACIO爆弾?
#83.
ニュー速VIP ID:ooO9graHO誰がふっ飛ばしたかも重要だよな…
それとも何らかの科学現象で布団が自ら浮いたのか
#86.
ニュー速VIP ID:BdJYMudX0布団がふっとぶには未知のエネルギーが隠されている…とか
#87.
ニュー速VIP ID:CTl29qzFOまず「ふっとんだ」と言うことは第三者の視点から語られている訳だ
それは誰なんだ
#90.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>87
逆じゃね?第三者ならふっとんでるとなるはず。
ふっとんだというのは当事者じゃね?
#96.
ニュー速VIP ID:CTl29qzFO>>90
「ふっとんでいる」は現在進行
「ふっとんだ」は過去
#97.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>96
なるほど。じゃあもうこれは過去の話と言うわけか
#88.
ニュー速VIP ID:WUJ+0ptP0布団の重さと飛んだ距離を測ればある程度のエネルギー(J)は計算できるものだ
吹っ飛ぶって言うからには横4m高さ4mは飛ぶんだろうか
#89.
ニュー速VIP ID:CTl29qzFO>>88
空気抵抗を考えろ
#91.
ニュー速VIP ID:WUJ+0ptP0後、重力とかも入れようと思ったけど、とにかく何が動かしたのかが気になるわw
#92.
ニュー速VIP ID:4C7x3rx10吹っ飛び始める瞬間を観測した観測者がいるわけだな
#93.
ニュー速VIP ID:rjhVGS2L0なんだこのスレwwwwクソワロタwwwwwwwwww
#94.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYOピジョンは ふきとばしを くりだした
#95.
ニュー速VIP ID:H4UzLd8r0ところでさ 光の速さで布団が吹っ飛ぶとどうなるわけ?
#100.
ニュー速VIP ID:4C7x3rx10>>95
リアルな話すると
多分お前の住んでる日本全土が消し飛ぶ
光速で布団ほどの質量(約1kg弱)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら宇宙がヤバイ
#98.
ニュー速VIP ID:SOkAVAlAOアメリカでも和布団はフトンで通じる。
豆知識な
#101.
ニュー速VIP ID:PaVKv4jjOお山に布団が吹っ飛んだ「おやまあ!」
#102.
ニュー速VIP ID:WUJ+0ptP0>>101
おいwwwwwwwws
#105.
ニュー速VIP ID:CTl29qzFO>>101
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
#109.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>105
して、審議の結果は・・・
#108.
ニュー速VIP ID:H4UzLd8r0>>101
【ニヤニヤ中】
ニヤニヤ
∧,,∧ ∧,,∧ ニヤニヤ
∧ ( ・∀・) (・∀・ ) ∧∧
ニヤニヤ ( ・∀) U) ( つと ノ(∀・ )
| U ( ・∀) (∀・ ) と ノニヤニヤ
u-u (l ) ( ノu-u
ニヤニヤ `u-u'. `u-u'
ニヤニヤ
#103.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0ふとんがふっとんだ→Futon vanished
米ではもう消え去ってるわけだ
#104.
ニュー速VIP ID:H4UzLd8r0 /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ /,, U ,, :::::::::::U:\
| |お前の /《;.・;》___ 《;.・;》 ::::::::::::::|
| |ふとんで | | | U :::::::::::::|
| |宇宙が |U | | ::::::U::::|
| |やばい。 .| ├―-┤ U...:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
#106.
ニュー速VIP ID:V2M0GFRZOダイナマイトで布団をぶっ飛ばすのをトリビアで見た気がする
#107.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYO布団を吹き飛ばす「力」
こんな能力者が活躍するアニメありませんでした?
#110.
ニュー速VIP ID:uoP8yBT8Oこの場合、観測者がどの様な状態であるのかも重要ではないか。
例えば、布団が吹っ飛んでいたとしても、観測者も同じ方向に吹っ飛んでいたなら相対的に見て静止しているように感じられるのではないか。
#111.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>110
その発想はなかった。
この場合観測者は固定、布団は観測者から離れていくと考えるのが適切かと。
近づくのにふっとんだは用いないと思われるので
#112.
ニュー速VIP ID:CTl29qzFO>>110
おい!
実はふっとんでいたのは第三者の方だと言うのか!?
まさか・・・・・・
「布団がふっとんだ」とは布団にふっとばされて殺された人物のダイイングメッセージなんじゃ・・・・・・
#113.
ニュー速VIP ID:H4UzLd8r0 __ _________
r | |――┐ r―― ヽ <おっと何か当たったか?
L.! !_∧_∧ Li__ \
._| |( ゚∀゚) ||____ \_ (~ヽ .. .
(_| |/ /つ⌒ヽ i \) /⌒ヾ .\\_ :・:∵:
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,, 人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴: ゲハァッ
_ \_/⌒ヽ________/⌒ヽ て / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ ←布団
ヽ _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / / ∨ ̄∨
| ____| 三三三三三三三.|__l__ / / | |
| ._|--[_______________] / __) ノ )
ノ.| | ===========[___]=======' ー' し'
ヽ_ノ_ノ ヽ__ノ_ノ
#115.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0>>113
どう見ても布団じゃ…いや、何も言うまい
#114.
ニュー速VIP ID:4C7x3rx10いつも俺たちが寝ている布団も、突然吹き飛ぶ可能性を秘めているってことか!?
#116.
ニュー速VIP ID:6OBLXAMjOタネはおいおい語るとして、マジックだったという可能性はないか。
観測者も固定・布団も動いていないが、さも吹き飛んだような錯覚に陥ってしまった。
すべては仕掛人の掌の上で踊らされていた…
#117.
ニュー速VIP ID:QT+itRiLO風が吹くと布団屋が儲かる、っと
#120.
ニュー速VIP ID:H4UzLd8r0>>117
風が吹く
↓
砂が目に入る
↓
目薬を買う
↓
眠気に襲われる
↓
布団を買う
↓
寝る
↓
大往生
こうですか><
#122.
ニュー速VIP ID:QT+itRiLO>>120
長ぇよwww
風が吹く
↓
布団が吹っ飛ぶ
↓
汚れる
↓
買う
#124.
ニュー速VIP ID:H4UzLd8r0>>122
ねーよwww
布団が吹く
↓
風が吹っ飛ぶ
↓
汚れる
↓
買う
#126.
ニュー速VIP ID:4C7x3rx10>>117
風が吹く
↓
体感気温が下がる
↓
NEETがますます家から出なくなる
↓
家族からの視線が痛いので部屋に篭る
↓
布団を敷きっぱなしにしてその上で生活をする
↓
NEETの体臭が付き臭くなる
↓
布団を買い換える
こうですね!
#118.
ニュー速VIP ID:MHYyxv0O0あら!羽毛布団が吹っ飛んだ!!うんもうッ!
#119.
ニュー速VIP ID:KCo5toJf0彼女とセックスしてたら親が部屋に入ってきて布団を思いっきりはいだんじゃんじゃね?
#123.
ニュー速VIP ID:BdJYMudX0「布団がふっとんだ」このダジャレには重い意味が込められている。
布団がふっとぶということは相当の衝撃が起こったということ。
そして布団がふっとぶという異常な状況だということだ。
普通の生活で布団がふっとぶ状況に出くわすことがあるだろうか。
それを加味すると「布団がふっとんだ」というダジャレは洒落にならない事態であることを
知らせているのではないだろうか。
#125.
ニュー速VIP ID:WUJ+0ptP0布団「が」 の時点で 飛んでるのは布団
腐豚さん(♀)が空に㌧だのかもしれんけどな
#127.
ニュー速VIP ID:CTl29qzFO風が吹く
↓
布団がふっとぶ
↓
布団の宣伝になる
↓
ウマー(゚Д゚)
#128.
ニュー速VIP ID:QT+itRiLOやっぱりこうだ!
風が吹く
↓
布団が吹っ飛ぶ
↓
風が吹いた程度で飛ぶ布団=欠陥品扱い
↓
布団屋に文句殺到
↓
布団屋が布団自主回収
↓
在庫があまる・・・あれ?
#129.
ニュー速VIP ID:LaVbaxxG0深夜のミッドナイトに砂糖の入っていないブラックコーヒーの熱いホットを飲んでいるオレ
#130.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYO>>129
テラポッポスwwwwwwwwyxww
#131.
ニュー速VIP ID:WUJ+0ptP0>>129
布団が吹っ飛んだせいで、楽しい土曜の夜のサタデーナイトフィーバーが
#132.
ニュー速VIP ID:Nny/SVMA0布団がふっとんだ。この言葉、私には右翼による軍国主義復活のためのスローガンにしか聞こえません。
まず、何故「布団」なのでしょうか。「布団」は布の団と書きますが、布とは旗を表しているのではないでしょうか。
そして、右翼の使う旗とは、天皇以外にありません。
つまり、布団とは天皇の御旗(なんとおぞましい!)の元に集う団体のことを表しているのです。
天皇の元に集う団体、これは右翼以外にありません。このことからもこの説の正しさが伺えます。
次に「ふっとんだ」ですが、これはまず何がふっとんだかを考えなければなりません。
右翼がふっとばすものと言えば、平和、民主主義、人権。これら以外にありません。
つまり、世界の平和をふっとばし、軍国主義を復活させようということです。
しかも、過去形で書かれています。これは、安部、小泉は右翼だということの証拠でしょう。
これらの理由から、「布団がふっとんだ」は軍国主義復活を目指す右翼どものスローガンであることは確実です。
私はこの国、いや宇宙船地球号の未来は心配でなりません。これからも軍靴の足音に悩まされる日が続くのです。
#134.
ニュー速VIP ID:CTl29qzFO>>132
今作ったの?
#135.
ニュー速VIP ID:Nny/SVMA0>>134
「今作ったの?」ですか。
それもなにかしらの暗号なんでしょうね。
私を右翼に引き込もうとしてもそうはいきませんよ。
#133.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0布は布だろ…
#139.
ニュー速VIP ID:GBP51GIp0布団11号、大気圏突破!!!
#140.
ニュー速VIP ID:H4UzLd8r0米防省「布団ミサイルにてスパイ衛星の撃墜に成功しますた」
#142.
ニュー速VIP ID:4C7x3rx10「布団が吹っ飛んだ」この言葉を聞き私は心を揺さぶられる思いであった。
布とは古来日本では植物繊維で作られた織物であったはずだが、昨今日本では悪名高き支那から
渡来した絹織物や毛織物があたかも布の代表であるかのような扱いを受けている。
布団とは、この布を持ち込んだ者達の末裔、つまり今の亜細亜諸国を表しているに他ならない
それを吹き飛ばすというのは何とも素晴らしき思想であろうか。いざ戦争となれば
再び世界に大日本帝国の勇名を轟かせんと、我輩も神社の地下格納庫で密かに整備を続けてきた
愛機震電に乗り込み颯爽と大空へと舞い上がり、亜細亜への大侵攻作戦に参加する所存である。
79歳 神職
#144.
ニュー速VIP ID:J0Ie5gNS0>>142
×侵攻 → △制圧 ○進出
#143.
ニュー速VIP ID:H4UzLd8r0布団と言えばさ、おまいら今年の綿流しに行くの?
#145.
ニュー速VIP ID:RXkNa9020これはもしかすると、原爆を投下された広島で生き残った人が残した戦争の悲惨さを表す言葉ではないだろうか
(当時を思い出し)原爆が投下され、あらゆるものが吹き飛んだ(消滅した)
毎日寝るときに体に被せる、暖かさの象徴である布団が、戦争によって吹っ飛んだ。
家族を守るための、家の屋根が吹き飛んだ。
そして原爆は、山までも吹き飛ばしてしまった。
どうかもう、これ以上大切なものを失わないためにも、戦争の根絶を願う、という。
#146.
ニュー速VIP ID:H/SV5IgYO「布団が吹っ飛んだ」
なんの捻りもなさそうな、くだらないダジャレとお思いだろう。
これにはまだ続きがある。
「屋根も吹っ飛んだ、やあねえ」
「お山も吹っ飛んだ、おやまあ」
くだらない、実に幼稚なダジャレではないか。
しかし、この3つのダジャレには実は隠された意味がある。
日本に落とされた原爆の被害である。
個人(布団)も、家庭(屋根)も、町(お山)も、すべて爆風により吹き飛んでしまった。
吹き飛んだ被害対象を順に大きくすることによって、どれだけの威力だったかを表現するという、実に巧妙なダジャレだったのである。
そんな非情な光景をダジャレにして風刺し、後世に語り継ぎ、二度と同じ過ちを犯さないようにしてほしい。そんな切なる願いが込められていたのだ。
#147.
ニュー速VIP ID:Nny/SVMA0なんか変な流れになってしまいましたね。
これも右翼のしわざでしょうか。
#148.
ニュー速VIP ID:Lr3g47HW0ベッドが吹っ飛んだ場合にはどうなるのか
#149.
ニュー速VIP ID:hGeaUeg40『ふっとんだ』とあるが、良識のある一般的な大人であれば『吹き飛んだ』というのではないだろうか。
つまりこの目撃者は、言語能力に乏しいかもしくは取り乱してしまうほどの衝撃的な光景を見たと推測できる
#150.
ニュー速VIP ID:d76KB0pL0ふとんふっとんでたら衝撃的だろー
#1001.
1001 Over 1000 Thread#1002.
1002 Over 1000 Thread・つまらないダジャレ
— R-Jikkyou (@RJikkyou) January 23, 2023
Dressing「あれしかない」
杉様「あなたのあれってこの世にないから!」
Dressing「布団がふっとんだ」
杉様「おつかれっしんぐ」
徹底的に合わない🤣🤣
#jfn_hop
アイビー「布団が吹っ飛んだ」
— 【亡國のノクターン】コピペBot (@Bounoku_kopipe) January 23, 2023
シャルル「少し含みを持たせて」
アイビー「布団が吹っ飛んだのか、私達と地球が移動したのか」
シャルル「もう少し悲しく」
アイビー「布団は吹っ飛んだの?それとも動いたのは私達?今はもうない布団…」
シャルル「もう少し短く」
アイビー「布団がふっとんだ」
布団がふっとんだは面白くないけど、山がいっぱい山梨県は何度噛んでも飽きない感じがある
— ぴふる (@nyk_ottian) January 20, 2023
#1003.
1003 Over 1000 Thread#1004.
1004 Over 1000 Thread元スレ:https://yutori.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203745863/
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。