アメリカのボケて、ちょっとだけ面白い。
アメリカのボケてまとめ。他、【あなたは分かる?】アメリカのジョークをアメリカ人に解説してもらった結果...などの動画を紹介。
#1.
ニュー速VIP ID:DeJj8Lwi0ワロタ
#2.
ニュー速VIP ID:Q0Q7At3o0読めない
#6.
ニュー速VIP ID:DeJj8Lwi0>>2
幼稚園からやり直せ
#3.
ニュー速VIP ID:io/vsbD0rさすが自由の国
#4.
ニュー速VIP ID:W9pHYK2X0こんなん日本の社畜と変わらんじゃん
#5.
ニュー速VIP ID:j79s4+d20断る選択肢…
#7.
ニュー速VIP ID:cEWQ1/3Mr井戸の蓋の上に腰掛けて中のカエルに出てくる向上心のあるヤツはいないとか言ってる風刺画のほうが余程
#8.
ニュー速VIP ID:D2IFla9G0アメリカ語難しいね
#9.
ニュー速VIP ID:GzajeUmbaこの画像何回目だよ
新しいの持ってこい
#10.
ニュー速VIP ID:4K6WNFyu0ノーと言えないのは日本人だけではないのか
#11.
ニュー速VIP ID:KoCkebUw0読めない
#12.
ニュー速VIP ID:xTQ56Dkc0つまんね
#13.
ニュー速VIP ID:3Pggx5C4dボケてる?
#14.
ニュー速VIP ID:yqqUFobh0#16.
ニュー速VIP ID:aL6z+5X00>>14
意味わかんねーよ
#18.
ニュー速VIP ID:KZM77mI4d>>16
え…
#15.
ニュー速VIP ID:aL6z+5X00翻訳しろよ誰でもいいから
#17.
ニュー速VIP ID:3R15nwZjdボケてなくね?
#19.
ニュー速VIP ID:KoCkebUw0上司「彼の評価すべき点はどんな仕事でも断らずにやってくれるところです!」
社畜「断らせてくれなかったじゃんか……心の声!」
#20.
ニュー速VIP ID:9vhqQyfO0微妙にわかりにくい
#22.
ニュー速VIP ID:fJjKGGNQ0noと言えることを知らなかったってのがまわりくどい
#1001.
ニュー速VIP ID:FFFFF1001#1002.
ニュー速VIP ID:FFFFF1002アメリカにはアメリカンジョークという文化があり、日本にはオヤジギャグという文化がある。
— わがままコブラ (@wagamamacobra) November 25, 2022
アメリカの消防署が凍ったターキーを油に突っ込むと火事になる動画を上げる季節になりました
— ななよう (@nanayoh) November 22, 2022
NASAのチキン砲ジョークの「まずチキンを解凍してください」は年末あるあるネタなのだろうか
新製品
— 正和 (@cGzOX0jWzdbLWOl) November 19, 2022
ドイツが発明し、
アメリカが製品化し、
イギリスが投資し、
フランスがデザインし、
イタリアが宣伝し、
日本が小型化、高性能化し、
中国が海賊版をつくり、
韓国が起源を主張する
そして
使用したロシア人は逮捕された
日本人が作ったジョーク pic.twitter.com/cSoAk1ha2W
#1003.
ニュー速VIP ID:FFFFF1003#1004.
ニュー速VIP ID:FFFFF1004元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669453083/
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
【いいね!数の仕様について】
いいね!数に応じて、青色<群青色<青緑の順に本文の色が変化します。(PC版のみ)
同コメントにいいね!投票は連続投稿出来ません。(別コメントには一回ずつ出来ます)また、投票の取り消しは出来ませんのでご留意下さい。