銀河系まとめブログ

富裕層課税ってあかんのか?

  • 0
  • 3

1. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

増税
ワイ富裕層じゃないし別にええと思うんやけど
あかんか?

50. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:z6vp

>>1
ワイ富裕層やしアカン
貧民層課税でええぞ

4. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

年収1億の人から9000万税金とる
年収100万の人から10万税金とる
この場合前者の方が税率も納税額も高いけど
豊かなのも前者やろ

5. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

ワイ以外からとれってだけやろ?

6. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>5
当たり前やんけ

7. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>6
なら全員がそう思っとる
それだけしか無いなら語る意味が無い

8. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>7
ワイは正直税金払ってもええんや
道路、病院、水道、インフラ整備等豊かに快適に生きるのに必要な事に金使うのはええと思うんや
ところが今日の日本は電気、水道、ガス、ガソリン、鉄道、郵便全部民営化してるやんけ
政治家ばかりが得をするなら税金なんか払いたくない

14. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>8
よくわからんが、国の仕事はインフラ整備だけじゃないのでは?

18. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>14
生活インフラすらまともに整備できないのに何ができるんだよ
ウクライナに渡す金があるならワイら労働者に生活保護くれよ

9. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:VxsS

お金持ちは9000万円の税金を回避するために
8990万円かけてタックスヘイブン使った脱税するんや

12. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>9
10万しか浮かないやんけ

15. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:VxsS

>>12
そこが大事

10. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:Cuao

富裕層は身軽やから税金あげればすぐ逃げるで
やめた方がいい

11. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

石破が高い肉や酒食べるために税金払いたくないンゴ
政治家なんて年収300万で菓子パンでも食ってろやクズ共が

13. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:twQw

富裕層に税金課したら海外に逃げられるから
富裕層に課税することはせんのやで

20. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:VxsS

>>13
ちゃうで
富裕層に課税して 富裕層から嫌われて賄賂貰えなくなるのが政治家は嫌なんやで

21. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>20
ワイも賄賂欲しいンゴ

24. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>21
偉くなろう!

30. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>24
無理やろ
自殺して運良く滝クリの子宮に転生するくらいしか偉くなれる方法ない

39. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>30
しゃーないそれにかけるか

16. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

タックスヘイブンキャッキャ

17. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:oAYS

富裕層に課税すると海外いくからしないよ

19. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:sP2U

それされて日本留まる意味ってなんや

22. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:jIyO

海外に逃げるだけやぞ

23. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>22
貴様ら愛国心はどこへやった

26. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:JBLT

>>22
持ち出しに税金かかるからええぞ

34. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:6L7q

>>22
中田敦彦とか高跳びしとるからなぁ

37. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>34
こいつも非国民や
てめえさえ良ければええんか?

25. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:gqT7

不動産や工場持っとるからフットワーク軽いわけないやん

27. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:oAYS

金持ちが税金税金うるさいから勘違いしがちなやつおおいが日本は金持ちに優しすぎる国や

28. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>27
そなの?

33. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:JBLT

>>28
アメリカだと私兵雇わないと襲撃される

35. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>33
ただの治安の問題では…?

40. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:oAYS

>>28
資産に対する税収が他国と比べてくっそ低いねん

44. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>40
固定資産の話?

57. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:oAYS

>>44
まあその認識よな
ようは株とかそれに対する類いのものや
ニキが貧乏人なのがよく分かる

69. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>57
いや、それは資産に対するって言うから
固定資産意外で持ってるだけで税を取られるものなんか限られてくるやん
株に対する課税だって資産じゃなく利益やし

87. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:oAYS

>>69
株を資産運用だと思ってないことが貧乏人なんよ…

29. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:wGLq

頑張って稼いだら更に税金取られるとか嫌やわ

31. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:FH6J

三木谷が激怒りしとるしな

32. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>31
はい非国民

36. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:VxsS

金持ちで海外暮らししてる日本人ってのは
税金がいやなんやなく
海外の暮らしのがコスパ良いからってだけやねん
つまりはケチな節約やな

38. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:wGLq

税金の使途指定できるならええけどな
訳分からん団体の後援に回るくらいなら自衛隊なり道路補修なりに使って欲しい

41. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:6L7q

>>38
それそれ
【財源は?】って聞く前に【使途は?】って国民全体が問わなあかんレベル

42. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>38
これ
自衛隊とか道路とか必要なとこには金かけて欲しい
例えば石破や菅がノーパンしゃぶしゃぶするのは必要なことやないやろ

45. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:JBLT

>>42
つまり、経済回す議員にお金をいっぱい払わないと

46. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>45
それって別にワイが回してもええやろ?

102. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:JBLT

>>46
下手くそだからあかん

47. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:VxsS

>>42
ほなら観光の為に都庁ライトアップしたり
奈良公園で一晩限りのK-POPライブやるとかはええんか?

48. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>47
要らんやろ
頭おかしいんか?

52. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:VxsS

>>48
頭おかしいんやろなあ 日本の議員とか役人は

51. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>47
国政と市政都政を一緒にするんか

53. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>49
政治家が給与自主返納して年収300万で暮らして金捻出してそれでも足りなかったら
増税もやむ無しや

55. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>53
まずお前らから絞れってことやな
気持ちはわかる

54. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:6L7q

>>49
ふみおちゃん政治の引き継ぎやからな
けど、世界情勢微妙やから間違いではない

61. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>54
対中国なんだろうけどさぁ
あちらさん、増税以前に普通に経済調子いいんでしょ?
防衛のためって増税して、経済弱ってしまったら目も当てられないんじゃねーのかね

64. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>61
中長期的に見たら
脱ドルしてBRICsと交友築いた方がええと思うけど
敗戦国の末路やから無理な模様

70. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:xogS

>>64
素人のこういう見方かなり謎
蝙蝠にみんなが優しくしてくれる訳ないやん

76. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:PKcC

>>70
Bricksとかいう永遠にクソ過大評価されまくる集団
30年経っても一人あたりGDP2万ドルにも遠く及ばないクソ雑魚や

71. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>64
流石にもう敗戦国言い訳にするのは厳しいとワイは思う

75. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>71
usスチールの件も正に敗戦国の末路やろ

79. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>75
関係ないやろ
日本だって基幹産業乗っ取られそうになったら同じような防衛するて

86. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>79
usスチール「潰れそうや…助けてクレメンス…」
日鉄「ええんやで」
アメリカ政府「いかんでしょ」
日鉄「ンゴ…」
usスチール「買うって言っといて買わないんだから違約金は払えよ?」
これは無茶苦茶やろ

93. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>86
アメリカの起業と政府の意見が一致しない事なんてありふれてるが
何なら世界で一番政府と企業が対立してんのアメリカやろ
それぐらいの事予見して買収工作はせなあかんねん、当たり前や

104. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>93
だから敗戦国の末路つってんだろ
普通そんなこと言われたら
舐めてんのかってキレるやろ

115. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>104
舐めてんのはお上と調整もせずに基幹産業に手を付けた方やろ
これについては日本製鉄がアホ過ぎ

116. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

>>115
黙れネトウヨ

120. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>116
ワイはたまたま日本が生活でも仕事でもメリットが高いから済んでるだけで
あんまり愛国心とかは無いかな

123. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

>>120
黙れチョッパリ

83. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

>>75
あれは絶対買わん方がええ
トランプが神様に見える

88. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>83
戦争でもするつもり無いなら赤字覚悟でやる意味薄いわな

90. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>83
買わないのに金払わされるのが問題やろ
ワイも買わない方がいいと思うけど

72. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:6L7q

>>61
防衛費確保の為に日本電信電話の株売却したりと防衛費にかけてはだけど、そこは増税理由にはしてないみたい
東日本大震災の復興税廃止の代わりに森林環境税つけたりとせこいことはしてるが

80. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>72
あったなそんなん
何に使われてるのかそういや知らないンゴ

84. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:6L7q

>>80
そりゃ使途不明の財源行きやろな
国民の怒りってのが前回の選挙でそこそこ伝わった

92. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>84
悲しいンゴ…
日本の森林はワイのお金で元気になってないんやろか…?

99. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:6L7q

>>92
真っ当な使われ方はせんやろな
過去30年の財務省と自民を振り返れば自ずと理解出来るはず

118. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>99
なんだかなーですわ
施策に対する効果効能を示して欲しいよね
買い物袋有料化で環境破壊はマシになったんでしょうか
マクドナルドの紙ストローは世界を救ってるんでしょうか

126. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>118
響きがえこっぽければええんやで
だから再エネ賦課金ガンガンとるし
効率うん子で処分クソめんどくさい太陽光発電推進するんやで
ベトナム人に電線ぱくられても税金で補填するから無問題や

136. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>126
SDGsはどこかの誰かさんの財布を潤してるんやろね
知らんけど?

133. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:6L7q

>>118
環境に逆に宜しくなく、スタバで環境に優しい紙ではないストローを提供すると好評だったそうな
森のおばさんが少子化対策にブライダルへ補助金もあったけど、これも効果無く税金の無駄遣いとなる

143. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>133
スタバは紙ストロー辞めてバイオなんたらっつーやつにするらしいやん
大賛成やね

149. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

>>143
海外ではストロー追放運動とか誰も覚えてない

152. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:6L7q

>>143
ツソヅ口一によってめちゃくちゃにされた事も、企業努力によって何とか一命保てた
スタバはやっぱり顧客のことしっかり考えとるわ

107. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>92
なってるで
もう日本は再生紙とか使わなくてもパルプをバンバン生産できるぐらい植林体制が築かれてる
樹木と言っても10年そこらで回収できるから国目線で言えばそんなに長くない

43. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:q56N

裕福層は金あるんだから金使いたいやろ

56. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:q56N

政府「わかったわかった、じゃあ裕福層からは金とらんから!」
裕福層「やった!お金貯めよw」

62. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:VxsS

>>56
ほんで庶民が「貯蓄から投資に!NISA万歳!」って煽りに載せられてヘッジファンドの餌食になるんやなwww

58. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:6ADW

いいぞ
どんどんやれ

59. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

ウクライナに財政出動いっぱいします→貸付金はロシアから回収するから大丈夫??

バカかよ北方領土すら取り返せないやつが金回収できる分けないやろ

63. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>59
ロシアから回収するんじゃなくて
もうロシアから預かってる金の運用益から捻出するだけやから

「できるわけないやろ」のラインならもう超えたで
普通に蛮行やからな

68. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>63
それロシアが黙ってないやろ

74. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>68
分からん奴やな
だからその「黙って無いやろ」と言うべき行為をもうやったの
んでロシアも不満を表明したよ、それで終わりやが

77. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>74
まじか
ほならロシアの金どんどん取ろうぜ
それで増税回避や

81. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>77
そんな事も知らずに偉そうに語ってたのかよ

67. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:VxsS

>>59
残念 日本は無償支援
アメリカはレンドリースでケツの毛毟る

73. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>67
日本の政治家じゃなくてウクライナの政治家すればいいのに

60. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:YiwY

実際中途半端な高所得者から搾り取るのは有効よな

65. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:PKcC

結局のところ高齢者福祉にバカみたいな使い方してるのが諸悪の根源なので高齢者から取る金を増やそうと何しようと福祉に食い尽くされて無駄遣いされて終わりよ

66. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0LoD

公平だったら良いと思う
年間所得の低い人の1万円の価値と、中間層や、高所得者層にとっての1万円の価値は違うだろうから、生活実感としての課税や社会保険料の負担感が同じぐらいになるのが理想だね

78. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

ソマリは日韓で同じことやったけど日本で罰することはできんかった
これは敗戦国やからや

82. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:tHcE

何故か世帯年収1000万超えるだけで富裕層認定されるぞそれ

85. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lbH6

そんな事したら富裕層が海外へ逃げちゃうじゃん

89. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0TmS

貧困民からもっと払わせようや
独身は特に

94. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

>>89
それよ
まずは生活保護を廃止や

95. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0TmS

>>94
ええなそれ
生活保護の分はとりあえず年金に回してもろて

97. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>94
賛成
ワイが生活保護貰えずに働いてるのに
生活保護でぬくぬく暮らすやつとか嫉妬するから廃止でええよ

91. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:oAYS

普通に効率よく上げるなら消費税がええよ
金持ってない層が終わるけどね
いまそれをやると

96. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

結婚しろ!子を産め!
産めよ増やせよは今こそ必要や!!

100. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

>>96
外国人優先の日本で誰が子供産むんや?
産んでも生涯外国人に搾取されるだけや

105. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>101
別に資本家になったってええんやで!日本は生まれで決められてへんからな!
>>100
外国人優先??

109. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>105
確実になれるやつなんて進次郎くらいやで

101. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>96
資本家の豚共の為に奴隷が奴隷を増やすんか?

111. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:d3If

>>96
生めよ殖やせよ天皇のように

112. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>111
近親相姦はいかんでしよ

119. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:xDaw

>>96
ちゃんと金がある家ならそうやな
貧乏人や遺伝病持ちは子供作ったらあかん

127. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:URtP

>>119
あかんこたない
シンプル労働者も足らんしな
遺伝病はなんとも言えんが

98. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:RPbU

消費税は上げるべきなんよなぁ
老人も払わざるを得ないんやで?

103. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:oAYS

>>98
なんなら違法で稼いでるやつも払うわざるをえないからな
でも不景気のいまやるとかくじつに終わるで

106. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

ゴミカスがナマポで生かされて暇もてあまして町ふらつくから治安悪くて仕方ないわ

108. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:jxds

ぶっちゃけ富裕層逃げても中間層が多ければ問題あらへんよな

110. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0TmS

パパ活も完全OKにして税金30%くらい取ろうや

113. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:xDaw

政府機関は全部民営化して減税しまくればええ
その方が経済成長が促進されて貧乏人にも還元される

129. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0TmS

>>113
貧乏人に還元する必要は無い

130. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:NwHJ

>>129
あるぞ
ワイが貧乏やからな

135. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0TmS

>>130
なんで貧乏なったか考えてみようや

140. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:xDaw

>>129
富裕層から奪って貧乏人にばら撒く今の社会主義政策よりはマシ
誰からも奪わず自由競争に任せるのが一番うまくいく

145. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0TmS

>>140
たしかに

114. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:j1UT

富裕層がどの範囲かによる
保有資産10億以上とかならどんどんやれ

117. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:jxds

>>114
年収2000万Overくらいちゃう?
1000万は富裕層と言われると少しアレやし

124. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:j1UT

>>117
そうなると、儲けを全部寄付に回して報酬ゼロ、保有資産100億みたいなガチ金持ちがいつまでも残っちゃう

121. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

公務員は不労所得なんやから税率高くしろ

122. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:jxds

てか一定額以上の分離課税なんとかしろや

125. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0TmS

生活保護廃止
パパ活女から税金ふんだくる
な?

128. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:j1UT

富裕税を考える場合は年収やなくて保有資産で考えるべきやない?

132. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:jxds

>>128
保有資産課税よりも金融課税やろ
資産については現状相続税や譲与税で取れるんやし

137. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>128
そんなことした所でなぁ
富裕層はそれを自分の事業投資という形に変えるだけやで
採算取れなくてもいい金を回すだけの節税事業のな

141. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:j1UT

>>137
うん、だからね
そういう行為に対して課税すればええやんってなるやん

151. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:lrx0

>>141
分かっとらんな、道塞いだら富裕層は別の道で節税するだけや
イタチごっこや

で、ここで大事なのは富裕層はそれが可能なだけの柔軟性や行動力があるって事
戒律だらけの税制になった場合、ほな誰が結局一番損するんや?
お前らみたいな身動きの取れない中~低級の会社員やろ

131. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0TmS

貧乏人は生かしてもらってありがとうございますと土下座する立場や

134. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:jD6W

累進課税が正にそれやないんか
それ以外にも富裕層やと必然かかってくる税もいっぱいあるし
明確に富裕層をターゲットにした課税なんかやり出したら一揆起こるで

139. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:jxds

>>134
所得税率やって昔よりも大分下げてるし分離課税もあるんやから明確な富裕層優遇やろ

138. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:j1UT

あとは富裕層が不法行為に問われた場合は保有資産に対するパーセンテージで懲罰賠償させるとか

142. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

ナマポはマジで勤労意欲削ぐ
廃止するべき

147. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:jD6W

>>142
審査厳しくしてほしいし通った奴もほったらかしやなくて半年に1回くらい調査するべきよな

154. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0TmS

>>142
貧乏人とかは下手したらナマポより給料低そうでおもろい

162. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:OEg3

>>154
単身はとにかく親子四人ナマポやと月40万くらいあるからな
働いててこのレベルはなかなかおらん

172. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:0TmS

>>162
ナマポって家族で貰えるんや…
単身だけかと

144. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日: ID:Pa5x

所得じゃなくて資産に課税しないと意味ない

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。