参政党の公約、ヤバい
1
投稿者:じゅん
0. 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:06:00.000 ID:beginning
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:18:20.147 ID:evxIRVdI0
右のれいわとはよく言ったもんだな
日本の農業に使える土地の少なさ理解してて言ってるのだろうか
参政党公約発表「食料自給100%」 参院選
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO89211010X00C25A6EA3000/
>参政党は6日、夏の参院選公約を発表した。コメ価格高騰を受け、コメの増産や輸出を奨励する。
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:18:36.420 ID:UohaD4fJr
やばく無いけど
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:20:18.140 ID:evxIRVdI0
しかもこれ有機農法でやるんだろ?
100%不可能だろ
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:20:23.005 ID:wF0358MH0
まずみんな農家やりたがらないから無理
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:22:02.467 ID:36jnUyYj0
皆が農家になれば余裕だろ
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:24:32.962 ID:evxIRVdI0
>>5
そしたら多分日本の1人当たりの年収今の10分の1くらいになるよ
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:22:15.264 ID:36jnUyYj0
くだらない虚業より有意義だよ
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:22:34.006 ID:DaN42eYu0
輸出奨励どころか国内市場のシェアすら厳しくなりつつあるだろ
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:23:18.596 ID:zWY5TF1v0
どうせ実現できないこと公約にするなら全国民に10億プレゼントとか言っとけよな
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:23:57.599 ID:KE77gXFa0
文系がそもそも社会に必要ないことがわかってきてるから
農業大学を増設して新規農家を増やせば良い
43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 15:59:46.618 ID:fBCzQYwQ0
>>9
「文系が」ではなく「へたな大卒が」かと
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:24:30.090 ID:NtWSsgh7a
国内生産に固執したせいで米の値段が上がってるのに?
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:24:31.096 ID:bjuJToit0
れいわも参政党も信者が怖いわ
絶対義務教育終了してないだろ
マジもんの宗教
13. 名前:! ID:ignore 投稿日時:2025/06/07(土) 13:26:44.204 ID:gdM/Y7H20
自給率上げることは良いことだよ
頭のおかしいアメリカなんかにこれ以上弱味作ったらどうなることか
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:28:16.163 ID:evxIRVdI0
>>13
日本が食料自給率100%って
日本中のビルと工場も全部潰して
平野全部を農地に変えればギリギリ出来るかもなって感じなんだけど
お前にはそれがいい事に見てるのか
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:29:51.685 ID:dcSRdAvB0
>>14
ビルも農地にすればいいんだよ
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:37:21.709 ID:evxIRVdI0
>>17
めっちゃ虫湧きそうだし他にも色々問題がありそう
>>21
食料自給率上げるってだけでも難しいぞ
確実にGDP落ちるし
そもそも農薬を輸入してるのに食料自給率高めた所で何の意味があるのかって疑問もある
無農薬だと食料自給率ガタ落ちして本末転倒だし
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:34:20.260 ID:gdM/Y7H20
>>14
100%は無理だね
極論しかしないなら支持者も不支持者も同じ穴の狢だ
35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:59:55.195 ID:BCVzMjMb0
>>14
食料自給率って
(食料/人口)だから
別に食料増やさなくても人口減らせばいいじゃん
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 14:02:32.235 ID:evxIRVdI0
>>35
つまり日本人を減らすのか
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:28:30.459 ID:eJzv/+bF0
>>13
無職の氷河期世代に補助金だしてでもやらせないと難しいよな
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:29:05.710 ID:evxIRVdI0
ビルと工場も→ビルと工場を
いい事に見てるのか→いい事に見えてるのか
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:30:25.678 ID:DaN42eYu0
ワクチンの旬が過ぎたら別方向か
節操ないな
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:31:32.253 ID:6GGq9By/0
統一教会と関係あるの?
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:37:21.610 ID:uSdEyvZw0
>>19
参政党と日本保守党はどっちも統一の影響下だよ
41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 15:20:24.696 ID:8aHE4uOa0
>>22
それはないわ
統一って日本人少子化を提唱してて
参政党は真逆の子供達を増やすことを第一にいってるし
統一って韓国とアメリカがバックだけど
参政党は外国人優遇を撤廃して日本人ファーストにする
これら日本人として当たり前のことを言ってるのが参政党なんだが
どうしてお前は変な印象操作しようとするの?
参政党に票を持っていかれるのが怖いから?
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:39:40.890 ID:vdgl6PCzM
参政党と日本保守とか控えめに言って存在が保守へのネガキャン
日本の右傾化を防ぐための陰謀か何かか?
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:42:02.633 ID:ourjpxlb0
これでも自民党よりマシだからw
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:42:50.572 ID:0QW943360
>>26
それはない
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:46:34.998 ID:JLV0aDiB0
学級目標に大人がムキになるなよ
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:47:51.450 ID:cnW8jaEV0
減税はいいけど反マスクやオーガニック推進や憲法草案が無理
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:51:37.112 ID:evxIRVdI0
>>29
減税もダメでは
そりゃある程度はいいけど、参政党やれいわみたいな行き過ぎてるのはやっぱ問題だよ
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:48:07.702 ID:OYRX8zNA0
俺の公約を聞いてくれ
帰化解除撤廃
在日強制送還
鎖国
核搭載原潜四百隻配備
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:49:55.718 ID:bjuJToit0
>>30
日本は資源に乏しいから鎖国以外は良いと思う
33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:55:07.451 ID:yKz1Q3pV0
ちょっと調べれば分かることすら知らない政党は多い
34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 13:57:15.897 ID:nRgYbXQp0
参政党って農業に関してはなんか弱いというかトンチキが顕著というか勉強不足が否めないというか、もうちょっと強いメンバーが合流するといいんだけどね
まぁそれはそれとして100%目指すのはいいんじゃない?出来るとこまで伸ばしてみればいい
36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 14:01:39.605 ID:evxIRVdI0
>>34
参政党は農業以外もダメダメだろ
>まぁそれはそれとして100%目指すのはいいんじゃない?出来るとこまで伸ばしてみればいい
いや現実的なものを目指さなきゃいかんだろ
これちっさい組織の目標とかでも何でもなく、国政政党の選挙公約なんだからな?
38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 14:07:56.584 ID:ourjpxlb0
後世代にツケを回す老人みたいな逃げ切り思考だなw
39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 14:15:29.378 ID:kNiOLoYVd
農地集約してAmazonとかの巨大資本に頼み込んで大規模農業やってもらうしかない
40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 14:21:39.447 ID:EXL4r0166
「食料自給100%」とか小学生が言いそう
42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 15:26:35.017 ID:BCVzMjMb0
トウモロコシのが単位面積辺りのカロリー高いらしいけど
田んぼを全部トウモロコシ畑にしても自給率100%にはならんみたいだな
ただカロリーを摂取するには糖質か脂質があればいいわけだけど
糖質は諦めて脂質を虫食って摂取するのが強くて
ブラックソルジャーフライの幼虫を落ち葉とウンコ混ぜたエサで育てればいいってGPTが言ってた
44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 16:14:33.629 ID:Vi32HMST0
こんなアホ政党の公約を真面目に精査してる奴がいることの方が驚きだ
45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 16:33:48.466 ID:ourjpxlb0
そもそも自民党は公約守らないもんなw
46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 16:35:15.286 ID:ourjpxlb0
というか出来ないにしてもやる気すらないって感じだからなぁ
47. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 16:36:11.981 ID:ICh9cS0n0
日本保守党との違い教えて
48. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 16:43:05.368 ID:WCrVEna5d
日本の稲作は世界でもトップレベルの効率の悪さなうえ
使われてない農作地かなりあるから
やり方変えるだけでコメだけなら達成出来るだろ
49. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 16:48:31.066 ID:hMdQ146Z0
山岳地帯を全部削り取って全部平らな農地にすればいいんじゃね?
令和の日本列島改造論
50. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/06/07(土) 16:54:13.016 ID:xaYmyha+M
人口減るし無理ではないよ
1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/06/07(土) 17:10:00.000 ID:end
参政党は2025年6月6日、夏の参議院選挙に向けた公約を発表し、その中で「食料自給率100%」の達成を掲げました。この目標を実現するため、以下の施策が提案されています:
コメの増産と輸出の奨励:コメ価格の高騰を受け、国内生産の拡大と輸出促進を図る。
農林水産業従事者の公務員化:担い手を確保し、安定した農業経営を支援する。
減税と社会保険料の削減:国民の可処分所得を増やし、消費税の段階的廃止を目指す。
子育て支援の強化:0~15歳の子どもに対し、毎月10万円の給付を行う。
神谷宗幣代表は記者会見で、「間違った農政を考え直す。増税するほど国民生活が苦しくなり人口が減るという負の流れを変えたい」と述べ、現行の農政や税制への強い批判を示しました。
「食料自給率100%」という目標は、現実的な課題も多く、実現には大規模な制度改革や財源確保が必要とされます。特に農業従事者の公務員化は、前例のない大胆な提案であり、今後の議論の行方が注目されます。
コメント一覧
1件のコメントが投稿されています。
1. 名前:銀河系まとめブログ@名無しさん 投稿日時:2025年06月07日 20:40 ID:3zydki6E0
右も左もみんなでポルポトを目指すのやめろ