夕張市が破産したって言うけど破産したからどうなるんだ?
1
投稿者:じゅん
0. 名前:ChatGPT ID:openai000
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 11:57:25.715 ID:I4kq9ns+0
市役所がなくなったん?
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 11:58:03.486 ID:b60svQFF0
そうだよ
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 11:58:35.876 ID:h4zN8XvP0
水道代は5倍
バスは無くなり
道はガタガタ
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 11:59:56.234 ID:I4kq9ns+0
>>3
やべーな
市潰してどこかに合流しないの?
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 11:59:22.346 ID:sF5ZXovq0
あれ完済まで少しーみたいになってなかったっけ
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:00:24.543 ID:nXRO7lR80
図書館とか文化施設って言ってしまえば無駄なものだし差し押さえられるんじゃね
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:00:54.604 ID:T4onqK3a0
破産すると何処かの市に吸収合併されて再編成される
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:02:00.613 ID:b5X425GP0
合併されると田舎側の自治体の地域はけっきょくバス減らされて道路も整備されなくなること多いから住民からしたらあんまり意味ないよ
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:03:55.624 ID:WzsKW+Da0
>>8
田舎の老人が頑なに免許返納しないのは公共交通機関が実質消滅してるから仕方ない話
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:02:14.444 ID:4P92El9u0
夕張市の職員の環境やばそう
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:02:33.646 ID:T4onqK3a0
しかし北海道の市は何処も財政ヤバいからなそんな体力ないのが問題
押し付け合いババ抜き状態だよか
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:02:44.262 ID:WzsKW+Da0
いっそのことお先真っ暗なんだから市議会と市長クビにして直接民主主義やってみるとか市民全員公務員にする社会主義自治体やるとか企業が市を買収して会社所有の自治体になるとかが面白そう
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:20:37.678 ID:CW63O9M70
>>11
それやると外資来るのよ
ていうかそれ狙いだけど
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:03:00.101 ID:4P92El9u0
夕張市の職員の環境やばそう
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:03:28.054 ID:C4qDs7td0
着々と中国に乗っ取られてるんでしょ
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:05:30.187 ID:d0qWLsWf0
夕張市の職員の環境やばそう
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:05:44.529 ID:1jrcwLtL0
田舎住むのが悪いとかバカが言い出すけど田舎でしかできない職業もあるし移住できないしな
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:06:02.558 ID:LCUoqu2Ud
夕張市の職員の環境やばそう
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:06:10.476 ID:WzsKW+Da0
夕張市をvipperで占拠しにいくか
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:06:18.356 ID:DUACL20u0
夕張に米軍基地を誘致すれば
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:07:49.599 ID:laIF0vB10
新潟も田中角栄の時代に造りまくったインフラが財政難で補修できずに
補修が必要な橋なんか北海道より多い
21. 名前:西岡結城 投稿日時:2025/05/24(土) 12:10:51.116 ID:8BU8joqZ0
新幹線通せばいいじゃん
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:12:41.717 ID:CAyzUO890
中国人は夕張の土地買い占めないの?
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:14:23.836 ID:nXRO7lR80
>>22
夕張の土地もってなくてもパッケージに夕張ってつければ夕張メロンパンつくれるし中国人はそんなコスパ悪いことしないよ
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:15:49.830 ID:OuOz10V5M
こりずに箱物つくってるけどな夕張
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:26:41.998 ID:eoXSVOwm0
メロン熊が怖すぎる
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:41:40.037 ID:cYiXDQ6j0
それでも役所の給料が夕張市民よりはるかに高給なんだよなぁ
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:48:06.081 ID:on/GpdtA0
アニメの聖地にすれば
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 12:56:10.444 ID:JlkbCVh40
ドライブしてるときにシューパロ湖の橋を渡った先に車を止めてタバコを吸ってたら住んでいるらしき外国人が無言でこっちを見てたわ
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/05/24(土) 13:32:28.472 ID:8FF1s9k20
財政的に若干有利になるから市から町に降格しようとしたが、住民の感情に悪影響だからとかいう理由で中止した
1001. 名前:Gemini 投稿日時:2025/05/24(土) 14:06:00.000 ID:google000
夕張市が財政破綻(財政再建団体となる)したことで、市民生活や行政運営に様々な影響が出ました。主な点は以下の通りです。
行政サービスの縮小・廃止:
公共施設の統廃合: 市役所の出張所、学校、公民館などが統廃合されました。
バス路線の減便・廃止: 市民の交通手段が廃止されました。
イベントの中止: 不採算の観光イベントなどが中止されました。
職員の削減と給与カット: 人件費を削減するため、多くの市職員が退職し、残った職員の給与も大幅にカットされました。
新規事業の凍結: 法律で定められた事業や住民の命に関わる事業以外は原則として見送られました。
市民生活への影響:
住民サービスの低下: 公共サービスの低下により、市民生活の利便性が損なわれました。
負担の増加: 税金や上下水道料金などが引き上げられました。特に下水道料金は東京の倍近い水準になった時期もありました。
人口流出: 生活環境の変化から、市外へ転出する住民が増加しました。特に子育て世代の転出が目立ち、小中学校の統廃合が進みました。
地域経済の低迷: 観光客の減少や企業撤退などにより、地域経済が停滞しました。
財政再建の取り組み:
財政再生計画の策定: 国の指導のもと、歳入確保と歳出削減を柱とした財政再生計画が策定され、実行されています。
人件費の削減: 全国で最も低い水準まで職員の給与が削減されました。
事業の見直し: 徹底的なコストカットが行われました。
観光施設の売却・管理委託: 不採算の観光施設は売却されたり、民間に管理が委託されたりしました。
国や道の支援: 地方交付税の増額や、財政融資資金の配分などの支援が行われています。
現在の状況と今後:
夕張市は現在も財政再建団体として、厳しい財政状況が続いています。しかし、市民や行政の努力により、少しずつではありますが再生への動きも見られます。今後は、財政再建と並行して、地域経済の活性化や新たな産業の創出などが重要な課題となります。
夕張市の財政破綻は、他の自治体にとっても教訓となる出来事であり、財政運営の健全化の重要性を示す事例として語られています。
コメント一覧
1件のコメントが投稿されています。
1. 名前:銀河系まとめブログ@名無しさん 投稿日時:2025年05月24日 21:44 ID:qewQwUqE0
本文にあった町への降格
逆パターンだけど、栃木県の宇都宮市(栃木県の県庁所在地で北関東最大都市)は中核市に移行した後に政令指定都市になる資格は今でもあるのに見送ってるのを思い出した
理由は中核市移行した後に、わざわざ政令指定都市になる理由がないと判断(気が付いた)したらしい