銀河系まとめブログ

年収500万円で2400万円の家買うのって妥当?

  • 0
  • 3

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:29:22.114 ID:arsOm5WCr

他に借り入れは無い

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:29:28.552 ID:PCkfmNXL0

倍はいけるぞ

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:30:06.352 ID:arsOm5WCr

>>3
子供居ないしそんな広い家は要らないのよ

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:31:05.381 ID:CM5Z+BvV0

2400万円で家なんて買えるの?どこいな?

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:31:50.183 ID:arsOm5WCr

>>8
大阪の梅田から電車で30分くらいのとこだよ

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:32:58.761 ID:3II0uIJT0

>>11
泉佐野?

13. 名前:ぼっち☆ちぇりー ◆ge5HTeZD1c 投稿日時:2025/02/25(火) 00:32:39.405 ID:BYHmmi/V0

土地は?借地権?

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:36:39.597 ID:arsOm5WCr

>>13
土地も付いてる
狭小地だから坪単価安くなってて夫婦2人なら充分だからこのくらいかなと

21. 名前:ぼっち☆ちぇりー ◆ge5HTeZD1c 投稿日時:2025/02/25(火) 00:39:23.878 ID:BYHmmi/V0

>>17所有権かぁ
ご近所さん確認した?

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:42:08.984 ID:arsOm5WCr

>>21
そこまではまだ

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:34:37.722 ID:J4UKBuPv0

一人で住むの?

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:38:07.414 ID:arsOm5WCr

>>16
妻と2人

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:38:29.793 ID:s4vj03Jw0

2400万の家の販売価格っていくら?

23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:40:52.320 ID:arsOm5WCr

>>20
これは金利や諸費用込み込みで物件価格は2000万ちょい

25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:42:06.323 ID:WXgAh+op0

中古でも良いのでは?

27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:43:56.437 ID:3tZPJU380

安過ぎやろ
田舎は家も安いんやな

32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:47:10.135 ID:arsOm5WCr

>>27
都内が異常なだけで大阪なら中心部やタワマンみたいなの除けば中古物件はこのくらいでそれなりにあるよ

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:46:21.336 ID:AvrPIksM0

新築で2400万って安すぎん?
俺の田舎3000万~だぞ

33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:48:21.538 ID:arsOm5WCr

>>29
新築じゃないよ
この値段で新築が建つわけない

31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:46:48.977 ID:s4vj03Jw0

埼玉でもそんな値段で売ってるよ

34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:49:07.868 ID:s4vj03Jw0

建売なら新築でそのくらいの値段で有るでしょ

37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:52:19.291 ID:arsOm5WCr

>>34
建て売り新築の安いのが4000万くらい

35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:49:14.019 ID:lzqOsyh50

土地付き2,400万円とか未だにあるんだな

36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:49:57.061 ID:lzqOsyh50

あぁ、中古か
それでも安くはあるけど

38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:53:36.221 ID:arsOm5WCr

そもそも更地の土地が少なくて古家付きで1500万からだから新築は無理

39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:54:14.688 ID:lzqOsyh50

築何年?リノベ費用は?

41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:56:02.756 ID:arsOm5WCr

>>39
築25年で2人だから1LDK分の壁紙とクッションフロア張り替えくらいしか考えてないから100万以内で考えてる

44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:59:09.103 ID:lzqOsyh50

>>41
値段なりにそこそこいってんのね
エクステリアはまだ大丈夫そうなの?
クッションフロアって水回りだけ変える感じなのか、もしくは居住スペースまでクッションフロアにするの?

45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 01:01:59.597 ID:arsOm5WCr

>>44
築40年超えでも2000万くらいはする土地だから築年数は関係無しでほぼ土地代みたいな感じ
そもそも今は賃貸1LDKマンションで全部クッションフロアだからそれでいいと思ってるけどまずい?

40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:54:16.586 ID:1DbtWEF90

安い

42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:57:33.319 ID:arsOm5WCr

>>40
どっちの意味で?
もっと高いの買えって事?

43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:59:08.734 ID:arsOm5WCr

うちの親父が同じ位の歳で新築建てたんだけど年収1000万超えてて1億弱の家だったから相談しても何の参考にもならないんだよね

30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/25(火) 00:46:41.027 ID:EfM+abvI0

地方は安くていいなぁ

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。