銀河系まとめブログ

1000万で中古のワンルームマンション買ったんやが

  • 0
  • 3
  • 銀河系まとめブログのアイコン 投稿者:じゅん

0.

1.

マンション
ホンマに騰がるんかな?

2.

場所とか次第やろなあ

5.

>>2
一応23区内や
練馬やが

3.

中古、1000万

4.

場所しだい

6.

なんで嘘つくん?

8.

>>6
なんで嘘やと思うん?

11.

>>8
イララで草

7.

3アウト

9.

間取りと築年数は?

12.

>>9
35年の20平米のワンルームや

10.

もう尾張だよ

13.

ワイも田舎だけど中古住宅欲しいわ。車庫使いたい。

14.

ワイはもうマンションはわからんと思って中古住宅にした
思ったとおりあがってきてうれぴい

15.

バカで草

16.

>>15
ドルも円も株もどうなるか分からんやろ
リスク分散や

32.

>>16
ドルも円も株もどうなるかわからんのに
ローン組んでワンルームマンションなんか買うなよ、、、

18.

政令指定都市の200~300万前半の単身用物件買った方が良かったろ

21.

>>18
人口減るのに都内以外買うのは勇気いるやろ

29.

>>21
札幌なら家賃下げ止まり&上昇傾向やで
借り手市場だから物件を見る目が厳しいが

19.

ずーっと空室なしで埋まり続けて特にトラブルなかったとしてもプラマイゼロにするのに15~20年かかる
実際は清掃やリフォーム、トラブル対応があるからプラスになるのは23年後からとかやろな

24.

>>19
退去時の清掃って10万くらいでええんか?

27.

>>24
ピンキリやろ
ワイが賃貸を退去するときにフローリングを全部張り替えるからって言われて30万以上請求されたことある

31.

>>27
うへー
住民税下がった分の金はそういうときのためにとっといた方がよさそうやな

33.

>>24
どれくらい汚れてるか、どこまで綺麗にしたいか次第や
5~30万やろうな

20.

やっちまいましたな

22.

群馬区に別荘があると思えば

23.

ちなみに築35年のワンルームが高騰することはないで

25.

区分だと家賃収入0か100しかないのが厳しい
一棟物の中に何部屋か混ぜるならまだええんだが

26.

>>25
区分を複数持つのはどうなん?

30.

>>26
ワンルームはなあ、、、

28.

23区なら少なくとも流動性の問題は大丈夫そうやね
首都直下が来たら分からんけど

34.

投資用物件は何回か失敗して勘を養うもんや
その物件で収支合うよう頑張れ
地元の賃貸仲介会社の店舗周りして色々意見聞け

35.

リスク分散という意味では個別株より悪手やで
インフレ時は株式指数とか金(ゴールド)は騰がるけど
いっちの持ってるマンションがあがるとは限らないし
リスクとリターンが見合ってない、せめてファミリー向け物件なら住居用と投資用2つのニーズを満たせるけど
ワンルームマンションは厳しい、あとサブリースは入ってないよな?

37.

>>35
ファミリーは利回り悪すぎるやろ
リフォームにも金かかりすぎるし

38.

>>37
ワンルームは利回り良くてリフォームに金かからないのか?

42.

>>38
ワイ実質利回り10%切る物件は手を出さないわ
リフォームに関しては純粋に専有面積広いし設備も多いんだから金かかるやろ

44.

>>42
>>35

39.

>>35
サブは入ってないで
営業からもサブリースは入るな
って言われたわ

40.

>>39
それなら良かったな、同じ築年数と間取りで周辺の他の物件との比較もした?

41.

>>40
一応したで
ワイのところと大差ないから「まあこんなもんか」ってことで買ったで

43.

>>41
利回りは?

45.

>>43
家賃5.6万 返済3.5万だとどうなん?

46.

>>45
修繕積立金と管理費忘れてないか?

49.

>>46
込々で毎月の支出が5.6万や

50.

>>49
リフォームは終わった段階で買ったの?

51.

>>50
せやで
購入時の仲介手数料で50万払ったが

52.

>>51
ID変わるわ
25年後ぐらいに黒字なる計算でたわ概算やけど
でもそれまでに家賃は少しずつ下がっていくやろうからなあ

54.

>>52
一括返済したほうがええんかね

57.

>>54
不動産屋のシミュレーションは甘いからなあ、、、
名前はここで出さんでええけど社名でぐぐったりしてみた?

58.

>>57
もち
とくに悪い噂はなかったで

64.

>>58
最近出来た会社でもない?

67.

>>64
2012年は最近なんか?

68.

>>67
最近ではないな

55.

>>49
これかすまん

56.

>>55
支出やなくて収入やね

47.

>>45
物件価格1000万
家賃収入5.6万×12

ローンの金利は?

48.

>>47
1.85%や

62.

あと>>40に補足なんやけど20年後の築55年のワンルームの家賃もみたいと方がよかったんやけどどうやろ

65.

>>62
確かにその発想はなかったな

69.

>>62
今軽く見たら築35年物件と変わってなかったわ
家賃は下がらなそうやな

36.

回収遅くねRIETじゃダメなん?

53.

修繕積立金
管理費
とかもわかる?

59.

イッチ金あるんやな
ワイは住む家も買えませんわ賃貸や

60.

>>59
ワイも自分が住んでる物件は賃貸やがな

61.

>>60
ん?そのワンルームマンションに住めばええんとちゃうの いらんとき売れば8割くらい戻るんやろ知らんけど

63.

>>61
自分が住むところは広いところがええわ
ワイの買ったワンルームは学生向けや

66.

>>63
ほん 自分が住む広さのは買えないからとにかく家賃収入目当てか
えらい慌てて買った感じが伝わるが大丈夫か

70.

>>66
一応収入は余裕あるから大丈夫や

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。